• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

えっ!そうなの~

えっ!そうなの~ここ半年くらい、まったくアイドリングストップしない状態が続いてました。 そのこと以外、車は何の問題なく動いているし、バッテリーやスターターモーターの負担を考えると、アイドリングストップする必要もあまり感じないのでそのままにしていました。 通常、停止時にブレーキペダルの踏み方でアイドリングストップは回避できるのですが、先日、定期点検の時に最近アイドリングストップしないんだけれど、一応システム上での問題は無いか?を確認してもらいました。 その結果、車としてはハードもソフトも問題ないので、キーレストランスミッターの電池を確認してくださいとの事でした。 家に帰ってトランスミッターの電池を交換したら、何事も無かったようにアイドリングストップは復活。 そういう事もあるんだ~(笑)。   時々、かなり離れた距離からドアのロック・アンロックをして、電池の消耗をチェックしていたのですが…。 ちなみに外したボタン電池(CR2025)の電圧を測って見たら2.96Vでした。 どうやら3Vを切るとアイドリングストップはしなくなるのかなあ?。
Posted at 2024/05/26 13:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation