• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

暫定税率について

近年になくガソリン税の暫定税率に関しての論議が高まっています。

今朝の新聞によると、ガソリン価格が1Lあたり150円の場合、約61円が税金だそうです(消費税含む)。 そして、その61円の税金のうち、25円が道路整備を急ぐためと言う名目で、暫定的に多く課税されている訳です。

ガソリン税そのものを、道路以外にも使える一般財源にしてしまえと言う、乱暴な意見もありますが、そんな、なし崩し的な安易な考えには、私は反対します。
しかし税収があるからと、採算が取れそうもない地方にフル規格の高速道路を作るのも困る。
主要な地方国道はバイパス化・2車線化し、市街地の混雑する交差点を立体交差にすれば十分ではないかと思うのです。(ついでに、人と車が分離出来る一般道の最高速度は80km/hにする)

暫定税率分を廃止し、ガソリンを安くすると言う考えもありますが、私は暫定分を環境税にしてはどうかと思っています。
車で走ることが大好きで、常に燃費を意識して走ってはいますが、環境に負荷をかけているのは事実です。暫定分を環境税としてCO2対策に使ったり、赤字の公共交通や燃料電池車の開発に補助金を出す等に使うなら、私は納得して現在の税率でも仕方がないと思っています。
Posted at 2007/12/04 19:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月03日 イイね!

考え中

カペラにはスタッドレスがあるので、ソニカにはスタッドレスを装着するつもりはなかったのですが、ABやYHからDMが来て気持ちが揺らいでます(笑)。万一の時のために、チェーンは用意しようと思ってましたが、非金属タイプのチェーンは2万円前後します。
13インチの安いアルミとスタッドレスならば3万5千円、14インチのそこそこのアルミホイールで、BS以外のスタッドレスなら4~4万5千円、BSのタイヤで5万円位が相場のようですね~。

純正タイヤ以外の乗り心地と、カーブでのロール具合も経験したいので、夏タイヤとは比較になりませんが、スタッドレス付けて見ようかな~(笑)。
そうすれば、ソニカで雪の温泉にも行けるから・・・。

質問があります(笑)。
純正ホイールにポテンザ以外のタイヤを付けた方いらっしゃいますか?。
もう少し、乗り心地をソフトにしたいのですが、インチダウンしないでタイヤ交換でハッキリ分かる程度に変えるが出来るんでしょうか?。

Posted at 2007/12/03 19:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月01日 イイね!

どうしましょうかね~

どうしましょうかね~税務署からこんなDMが来ました、所得税の申告に使って下さいと(笑)。
去年、使おうかと思ったのですが、個人認証付きの住民基本台帳カードや、PCにICカードリーダーが必要と分かって止めました。
ただ、全部手書きするのは面倒なので、国税局のHPにある確定申告書作成ツールを使って、申告書を作り印刷して管轄の税務署に持って行きました。

敵もさるもの(笑)、インターネット環境があると分かった人に対して、こんなDM出して来ました。しかも、e-Taxで申告すると、今年度と、来年度のどちらか一回に限り5000円を所得税から控除するときましたね~(笑)。
個人認証付きの住民基本台帳カードの発行手数料が1000円、ICカードリーダーが3000円程度と、ほぼ投資に見合う金額を減税するという手段に出ました(爆)。

さらに、控除対象の証拠書類である領収書も提出不要ときました(爆)。
3年間の保管を義務づけてますが、税務署に行く必要もなく、領収書も提出する必要ないと言うのはかなりのメリットですね~。
Posted at 2007/12/01 20:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月01日 イイね!

阿蘇遠征の燃費記録

阿蘇遠征の燃費記録帰り道、まだまだ先は長い・・・(笑)

走行距離 3690km 給油量 189L
平均燃費 19.5km/L となりました。

行きは、あまり燃費意識せず(笑)。
帰りは、かなり意識して走りました。


給油日     走行距離  リッター当たり
11月11日   421km  20.4km  
   12日   438km  18.6km
   13日   458km  18.0km
   23日   551km  18.4km
   24日   447km  19.6km
   25日   433km  20.1km
   26日   476km  22.9km
   27日   466km  20.5km
Posted at 2007/12/01 10:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費メモ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 272829
30 31     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation