• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

秋葉原で買ったモノ

秋葉原で買ったモノ口径8cmの小さなスピーカーとバナナプラグ、
スピーカー用のプロテクター等が欲しかったので、
自作派御用達のコイズミ無線でお買い物。

この小さなスピーカーは、この大きさからは
信じられないほどのメリハリの良い音が出ました。
発明当時から音を出す原理は変わらなくても、
素材や加工技術の進歩で音質は昔と大違い(笑)。
Posted at 2008/01/26 09:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記
2008年01月25日 イイね!

昨日は東京に行って来ました

昨日は東京に行って来ました護国寺に用事があって、久しぶりに電車で東京に行って来ました。つくばエクスプレスが開通して本当に便利になり、秋葉原まで40分で出られます。
秋葉原は中学生の頃から通ってる場所(笑)で、遂に半世紀50年経ちましたね~(爆)。
総武線ガード下のパーツ屋さんは、並んでいる部品に時代が感じられますが、雰囲気は昔のままです。
なぜかここに来るとほっとします(爆)。

皆さん、通販でLED等を購入されている秋月電子にも行きましたが、写真撮るの忘れました(笑)。2月にまた行きますので、その時は秋月の実店舗の写真撮ってきま~す。

Posted at 2008/01/25 19:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記
2008年01月22日 イイね!

ひょえー(笑)

ひょえー(笑)好きな人にはたまりませんね~(爆)。
手前が2006年のマシンです(名前忘れた 笑)。
一番奥の左が、ロータスホンダで中嶋悟のマシン。
その隣は、ナイジェル・マンセルのウイリアムホンダ。
その手前のマルボロがセナのマクラレーンホンダ。
柱の向こうにアラン・プロストとネルソン・ピケのマシンも並んでました。
もう、何時間でも見てられます(爆)。
Posted at 2008/01/22 20:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月22日 イイね!

ホテルの窓から

ホテルの窓からホテルツインリンクの窓から見えるサーキット。
オーバルコースとロードコースがうまく配置されてます。朝8時頃でしたが、もうロードでは4輪スポーツ走行の練習をしてました。

私もカペラかソニカで全開走行してみたいかも?(爆)。
Posted at 2008/01/22 09:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2008年01月21日 イイね!

行ってきました!見てきました!

行ってきました!見てきました!念願のRA272を独り占め(笑)して見てきました。
月曜日の午前という時間でしたから、ほとんど見学者はおらず4輪レース車の展示室は私一人でした。主に歴代のF1、F2等のマシンが走れる状態で保存されています。
その中で、一番見たかったホンダF1の2代目RA272をじっくりと見てきました。2台あった同型車のうちNo12、ホンダ最初のF1ドライバー、ロニー・バックナムの車です。
Posted at 2008/01/21 19:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 23 4 5
6 789 10 11 12
1314 15 161718 19
20 21 222324 25 26
272829 30 31  

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation