• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2008年05月29日 イイね!

今日は朝から雨・・・

いよいよ雨のシーズンが来ました。
関東地方はまだ梅雨入りでは無いんでしょうが、まあ時間の問題ですね。
12ヶ月点検時に受け取ったワイパーゴムを交換したので視界良好です(笑)。
しかし、空も飛べない、外遊びもできない・・・。
しからば、家の中のリフォームでもしましょうかねぇ(笑)。

ところで昨日の朝日新聞投書欄に、アクセルとブレーキの踏み違い防止に、
左足でブレーキ、右足でアクセルと使い分けを勧めるとありました。
実は私も、家内が免許を取って車をAT車にした20年前から、
ブレーキは左足で踏んでます。
一番の理由は、右足で踏み替えるよりも早くブレーキが踏めるから。
飛び出し等が考えられる市街地や、ヘアピンカーブの連続する山道などを走る場合は、
左足を常にブレーキに添えてます。
そうすることで、踏み替えるよりも一瞬早くブレーキングできるので、
突発的な事態に対処するには有効だと思っています。
もちろん、そんな事態に遭わない事が良いのですが、
いつも自分一人だけで走ってる訳では無いので・・・。

ただし、いきなり左足でブレーキ踏むと急ブレーキになり危険です。
空き地や前後に車のいない場所で、十分な練習が必要です、念のため。
Posted at 2008/05/29 10:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月28日 イイね!

タイヤローテーション

タイヤローテーション3月にスタッドレスからノーマルに替えて、6000km走ったので作業しました。(走行距離27500km)
前回はクロスしたので、今回は前後入れ替えのローテーションです。空気圧は前輪2.0k、後輪1.8kの乗り心地優先仕様。(洗車&ワックス)

ローテーション道具。
車載ジャッキ2個、クロスレンチ、トルクレンチ、
エアゲージ、自転車兼用エアポンプ(笑)。

                         ついでに溝の深さを計ったらまだ5mmありました。
Posted at 2008/05/29 14:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2008年05月27日 イイね!

好天に誘われて小旅行

好天に誘われて小旅行梅雨前の好天に誘われて、突然、栃木県黒羽~奥塩原温泉~川俣温泉~霧降高原へ小旅行。
温泉大好きな私が、特に好きなのが硫黄系の温泉です。最近出来た(掘った?)、温泉と違って、硫黄系の温泉は多くが昔からの自噴泉で、源泉掛け流しがほとんど。その為、旅館の建物や設備は年期が入ったモノが多いのですが、泉質の良さがすべてに優先されます(爆)。

今回お世話になった小さなホテルも、営業しながらリニューアル中でした。さすがに廊下のカーペット等、年期が入っていてお世辞にも奇麗とは言い難いのですが、指定したリニューアル後のツインルームはシックな和の雰囲気を持った洋室で、とても落ち着けました。

1泊2日で、450kmほど走りましたが、満タン法でリッター当たり21kmと絶好調!(笑)。
かなりアップダウンの多い山道が100kmほど含まれていますが、ソニカは相変わらず良く走ります。先月、九州でオイル交換してから、3700km走ってますが、もう少し走れそうな感じです(笑)。
Posted at 2008/05/28 09:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2008年05月21日 イイね!

ご指導(笑)

ご指導(笑)天候が回復したので、フライトエリアに出かけて見ましたが、強めの風&不安定で飛びませんでした。
何人かは、風のタイミングを見て飛びましたが、相当危ないテイクオフでした。
それを見たインストラクターが、午後からの地上練習で確実な離陸をするためのデモを見せてくれました。

さすが、自由自在にグライダーを操って見事なコントロールでした。

以前、私のブログで、PWC(パラグライダーワールドカップ)までもう一息の若手イントラと書きましたが、いよいよ6月に行われるPWCスペインにエントリーしました。がんばれヨシキ!。

私のスクールからは、宮田さんがPWC全戦に出場してますが、彼も宮田さんを追って一流選手目指して頑張るでしょう!。
Posted at 2008/05/21 21:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライト日記 | 日記
2008年05月20日 イイね!

カペラ雨漏り・・・

カペラ雨漏り・・・今日は朝から激しい風雨です。
家内が通勤等に使用しているカペラですが、何と助手席側の床が水たまり状態(笑)。
よく見ると、左のステップ部分から雨水が浸入した跡が・・・。風上側ですから激しい風に煽られてここから入って来たんでしょう。
とりあえず古タオルケットに水を吸わせましたが、ドア周りのゴムを点検する必要がありそうですねぇ。
Posted at 2008/05/20 09:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
456 7 8 910
11 12 1314 15 1617
1819 20 21222324
2526 27 28 293031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation