• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

虹の彼方へ

虹の彼方へ  
中国自動車道、山口県の美祢ICを過ぎた所で二重になった虹に迎えられました。

写真には1/3しか写ってませんが、綺麗な半円状でとても見事な虹でした。
Posted at 2009/11/16 08:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2009年11月14日 イイね!

到着

到着  
予定どおり、走行時間16時間で1300km走り14時に南阿蘇村の知人宅に到着しました。
昨晩は広島県の宮島SAで牡蠣フライ定食を食べてそのまま2日目の車中泊。
今日の12時には高速を出て熊本県の平山温泉にゆっくり入ってサッパリ(笑)。

これから1週間ほどお世話になり、毎日温泉入って飛んだり、飲んだりして過ごします。

途中、山陽道三木SAで給油しただけで熊本県山鹿市まで走り、まだ100km程度は走れる残量。
ここまでに消費したガソリンは54L、リッター23kmでした。
Posted at 2009/11/14 17:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月12日 イイね!

準備完了

準備完了我が家の近くの紅葉も見ごろとなってきました。

さて、第6回(?かな)九州訪問の準備が出来ました。
明日はオバマさんが来るので首都高速は通行止になる時間があり、朝から混雑するだろうと考えて今日の22時頃に茨城を出発します。今夜出発するのは首都高速を渋滞無しで抜ける為ですから、東名に入ったらすぐにPAかSAで寝てしまう予定です(笑)。
そして明日は天気もあまり良くない様なので、のんびりと走って夕方に広島の宮島SAか山口の下松SAあたりまで行ければOKでしょう。
では行って来ます(笑)。
Posted at 2009/11/12 19:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2009年11月11日 イイね!

ハイビームをもっと使いましょう!

昨日のニュースで、轢き逃げされた人を別の車が気がつかず、さらに轢いてしまった事故が報道されてました。夜間、交通量の少ない道路を早い速度で走っている時、もし道路に目立たない服装で人が倒れていたとしたら、ヘッドライトをハイビームにしていないと気がつくのが遅れてしまう可能性が十分あり得ると思います。

私は、夜間空いている道路で対向車も前走車も無い場合は原則ハイビームにして走ります。
勿論、対向車が現れたり前走車が見えたときにはロービームにします、自転車や歩行者を確認した場合はやや接近してからロービームにします。身近な例ですが、家内はほとんどハイビームを使わないので、何故?って聞くと、いちいちロービームに切り替えるのが面倒と言います。またうっかりして対向車が来ているのに切り替えを忘れ、相手からハイビームを当てられるのが嫌だとも言います。

しかし私は、夜間、安全に走る為にも、ハイビームを積極的に使うことが重要だと思っています。
見通しの悪い交差点を青信号で通過する時にも、対向車が無ければ、私は数回ハイとローを切り替えて通過します。その様に積極的使わなければ、ハイビームの有る意味がありませんから。
Posted at 2009/11/11 21:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2009年11月11日 イイね!

遠征準備します

遠征準備します昨日は私の63回目の誕生日(笑)。
3人の11月生まれが居る九州の友人達からの連絡で、週末の14日に宴会するとの事なので、明日の夜、高速の深夜割引利用で出発します。13日は規制が厳しいので。
とりあえず、首都高速を抜けたらどこかのSAで1泊して、13日はのんびりと熊本IC目指して走り、13日の夜は広島あたりのSAで2泊目ってとこでしょうか?(笑)。
そして14日の午前中に熊本ICを出られればOKと思ってます。

全行程約1300km、2泊2日(笑)をレーダークルーズに任せてのんびり走りましょう。

写真は数年前に阿蘇でフライトしたときの私、今回もこんな良い天気で思いっきり飛べると良いなぁ。
Posted at 2009/11/11 10:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation