• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

ルームランプをLEDに交換

ルームランプをLEDに交換  
保留になっていたルームランプを交換しました。

とても明るくなり、これで夜間にドライブマップや観光ガイドブックを見てルート検討が楽に出来ます。

消費電力も純正のバルブに比べて1/10と長時間点灯してもOK。
Posted at 2010/02/27 18:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2010年02月26日 イイね!

ハマーがエコカー?

米国の圧力にはからっきし弱い日本政府がGMのハマーH3を低燃費車に認定。

ニューヨークタイムズにこの記事が載って米国の他のマスメディアもビックリだそうです。

もともと日本のエコカー購入補助金は、重い車ほど判定が甘くなる変な基準。

早い話、自動車産業救済補助金なのだが(笑)、それならそれでハッキリと、

自動車産業が潰れると国が立ち行かなくなるから税金投入して支えますって言えばいい。

本音と建て前が違うのはなにも今回に限った事ではありませんがね。

しかし、実状を隠してきれい事ばかり言って国民に考えさせる事をしないのは、

決してこの国のためにはならないと思うのですが・・・どうでしょう?。

私は、10年目で15万キロ走ったカペラをまだまだ使います。

何も問題の無い車を廃車にするのはエコではないと思うので!。

頑張れカペラ!(爆)。

Posted at 2010/02/26 10:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2010年02月24日 イイね!

春は厳しいなぁ・・・

春は厳しいなぁ・・・久しぶりに良いコンディションが予想されたのでエリアへGO!。

朝はかなり雲が多く、1本目は講習生のような8分フライト(爆)。

2本目は、しっかりとサーマルコンディションで皆さん800m前後をフライトしてます。

それでは、私も仲間に入れて貰おうとテイクオフして目指せサーマルコア!。

でもシンク(下降気流)が激しいなぁと愚痴りながら飛んでるとありました!。

+4m/秒 と春らしいサーマル、よし!っと旋回を始めたらいきなり左翼がバサッ!。

反射的に右に体重かけて右ブレーク引いたら、頭上で盛大にバン!!!って音。

キャノピーが回復したときに出る音ですが久しぶりの大きな音に、

ビビッて怖いよ~と何も考えずに空域離脱して一目散に逃げました(爆)。

ダメだこれはと、しばしお昼休みを決め込んでサーマルが収まるのを待ちます。

2時過ぎて、東の風がやや強くなって来たのを見計らって再度離陸場へ。

今度は強めながら安定した風を受けて30分ほど仲間とフライトして今日は終了。

写真)

10年前の同じ時期にパラグライダーを始めた超美人フライヤーですが、

技術レベルは雲泥の差がついて今や女性ではトップレベルのコンペチター(笑)。

最上級クラスの競技用パラグライダーでのテスト飛行をしてます。

この細くてスマートなキャノピーは生半可な技術ではとても操れません。
Posted at 2010/02/25 21:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライト日記 | 日記
2010年02月23日 イイね!

今年も・・・

確定申告のシーズンが来ました。

申告書はPCで簡単に出来るけれど、大混雑の税務署に行くのが嫌だ!!!。

お茶の1杯も出すならまだしも、言葉だけ「ご苦労様です」なんて言われたってなぁ。

それにしても、鳩山さんは修正申告して税金払ったけど(笑)、

小沢さんの4億円は課税対象かどうかのチェックはしてるんだろうか?。

ふつーの人が、もし4億円もタンス預金してるのがバレたら、

税務署は厳しく出所を追求して課税対象か調べるだろうに・・・。
Posted at 2010/02/23 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2010年02月22日 イイね!

出庫ミラー取付

出庫ミラー取付家のカーポートから道路に出るとき、右は隣家の塀があり体の位置まで車を出さないと右から接近してくる車は確認できません。

しかし、その時には車体の半分は道路に出てしまうので、先ずは車の先端を20~30cmほど出して一旦停止、そこからゆっくりと出るようにしてますが、時々通過する車にクラクションを鳴らされる事もあります。



そこで、先日、LED電球の価格調査(笑)でABに行った時に、ワゴンセールで半額になっていたこのミラーを買ってきて取り付けました。 小さいけれども、まったく見えない右側が確認できる様になりました。
Posted at 2010/02/22 09:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 3 456
78 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation