• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ここで議論すれば!?・・・

ここで議論すれば!?・・・相馬市に義兄夫婦を迎えに行く時、1年ぶりに全村避難している福島県の飯館村を通りました。

原発事故から3年経っても帰るどころか、何時帰れるのかも分からない状態は変ってません。 まだ、10万以上の人たちが不自由な避難生活をしてるのに、政府・自民党は原発再稼動に前のめりです。

どうしても原発を動かしたいのなら、ここにプレハブで仮設の国会議事堂や議員宿舎を作って議論してみて欲しいと私は思います。

Posted at 2014/04/30 15:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2014年04月20日 イイね!

新旧ツーショット(笑)

新旧ツーショット(笑)原発事故当時、我が家に避難してもらった義兄夫婦と毎年旅行に行くのが慣例となったので、今年も相馬まで日帰りで迎えに行って来ました。

常磐自動車道が予定通り全線開通してれば、片道250km、3時間で行ける距離ですが、原発事故で国道6号も通れないので、迂回して片道280kmを5時間かかります。
朝、5時半に家を出て常磐道~磐越道小野ICまでは高速、その後は県道・国道を使って走り、立ち入り禁止の大熊町・双葉町・浪江町を迂回し相馬まで往復、午後4時に家に戻りました。

去年行った時に、家内の実家の甥が買うと言っていたアテンザがありました。 庭に20台以上駐車できるスペースがあるので、我が家には駐車できない大きさのアテンザでも楽勝(笑)。

Posted at 2014/04/20 10:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2014年04月13日 イイね!

客離れ防止キャンペーンかなあ?

客離れ防止キャンペーンかなあ?昨日、新聞の折り込み広告にこんなチラシが入ってました。

増税で車の購入だけではなく、メンテナンスも敬遠されるのを見越してのキャンペーンでしょうか?。

先日、カペラのオイル交換した店ですが、このチラシ持参すればオイル交換が工賃無料で1Lあたり100円。 ソニカも250円でオイル交換できます(笑)。 しかも5W-30のグレードSNなら文句無いですねえ。

まだ、交換時期まで1ヶ月ちょっとあるんですが、250円なら交換した方が良いですよね(笑)。


追記)
ログ調べたら前回交換(13年11月)から1400kmしか走ってなかったので今回はパス(笑)、いくら安いと言ってもまだ交換するのは早すぎるので。
Posted at 2014/04/13 21:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2014年04月10日 イイね!

オイル交換(カペラ)

オイル交換(カペラ)車検をしたときに貰ったエンジンオイル100円/1Lクーポンを使って交換しました。 フィルター交換工賃無料券もあるので、オイルフィルターも交換しました。

費用は、オイル代が3.5Lで350円(笑)。
オイルフィルターエレメントが1620円で、

合計1970円!、自分で交換するメリットありません!。
 
Posted at 2014/04/10 13:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation