• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

インターネット回線変更終了

インターネット回線変更終了AUひかり→フレッツ光ネクストへの変更作業が終了しました。

これで、インターネット+ひかり電話+フレッツテレビがすべて1本の光ファイバーで接続でき、費用も月額6750円と、今までのAU+JCOMの10150円から3400円減で、年間で40800円のコストダウンになりました。

光ファイバー回線終端装置+ルーター+テレビ受信が、1台のホームゲートウエイで処理できるので、やや大型になったけれど配線もすっきりしました。

肝心のネット通信速度は、有線LANで60Mbps前後とAUよりも10M程遅く、無線LANは20Mbpsとほぼ同等という結果で、コストダウンを考えるとまあ合格ラインでしょう(笑)。
Posted at 2014/05/31 20:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月27日 イイね!

白馬グリーンシーズンオープン

白馬グリーンシーズンオープン白馬八方尾根スキー場のゴールデンウイークまでの春スキーも終わって、ゴンドラリフトのグリーンシーズンの営業が先週末から始まり、それに合わせてパラグライダーエリアの営業も始まりました。

さっそく、残雪の北アルプスを見ながら飛びたくて、久しぶりにソニカを走らせ白馬村に出撃(笑)。
予報よりも天気は少し悪くて、風向きも上空は西風とコンデイションはイマイチながらも、2日間で合計1時間半のフライトが出来て満足の週末でした。

Posted at 2014/05/27 20:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

ネットとTV&FM放送受信環境の変更決定(笑)

フレッツ光からau光に乗り換えて1年半、ネットスピードは有線LAN接続で70~80MBPS、無線LANでもコンスタントに20MBPSと快適に使って来ましたが、ケーブルテレビがJCOMのままなので(笑)、合計料金が1万円/月となってました。

しかし、最近、我が家の地域がフレッツTVのサービス対象となったので、AUの2年拘束が切れる11月にはフレッツに戻して、JCOMを解約しようかと思っていたら、NTTの販売サポート会社からAUやJCOMの違約金等をすべてキャッシュバックするので乗り換えしませんかとの勧誘。

ネット+光電話+ケーブルTVで、現在月額1万円がなんとフレッツに乗り換えると6700円と超魅力的なお誘いに乗ってしまいました(爆)。 工事日も5月31日で決定!。
月額3300円の経費削減は、一ヶ月分の消費税増額の半額位は埋められ、年金生活者としてはたいへん嬉しい事です(笑)。
心配なのは、ネットスピードが平均で?MBPS程度をキープできるかですが、こればかりは切り替えてみない事には分かりません(笑)。

これまでのネット環境変遷

NTTアナログ回線モデム接続→NTT ISDN回線接続→ヤフーADSL回線接続→フレッツ光回線接続→AU光回線接続
1998年のネット使用開始から16年、インターネット回線のすべてを経験してきてますねえ(笑)。
Posted at 2014/05/16 21:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月14日 イイね!

そう言えば・・・

そう言えば・・・ソニカは12万キロになった時にエアフィルターエレメント交換したけれど、カペラはいつ交換したっけ?(笑)。 いつものパターンですが(笑)、過去の整備手帳を探したら2010年5月に交換していて、その時期の走行距離は15万キロ、って事はちょうど4万キロ走って交換時期でした(笑)。

と言う事で、いつもパーツを購入するネット通販からオイルフィルターエレメントとのセット品を購入。代金は、送料込みで3080円、Dラーで買うとエアエレメントだけで4000円(交換工賃別)ですから、やはりセルフ交換でしょう(笑)。
Posted at 2014/05/14 15:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2014年05月06日 イイね!

今年も来たけれど・・・

今年も来たけれど・・・ついに10%重課税になりました。 古い車をキチッとメンテナンスして大事に乗ることが悪い事なのでしょうか?。 

消費税の増税は仕方が無いか・・・と思わないでもないですが、揮発油(ガソリン)税や酒税に消費税を課税する2重課税は今すぐに止めて欲しい!(怒)。 納税ルールを守れというからには、先ずは国会や政府、官庁が矛盾したルールを改正する事が先です。  
自民党には期待できないけれど、政府与党の一員である公明党よ頑張れ!(笑)。

この国の、官優先、大企業優先の政治が何時になったら国民優先に変るんでしょう?。
一人ひとり、特に、若い人たちが真剣に考えて行動しないと、老獪な年寄り達が好き勝手にしている社会は変りませんよ~。
Posted at 2014/05/06 12:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
45 678910
111213 1415 1617
18192021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation