• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

せめてコロナ禍をプラスにしようよ(3)

今はどこでもコンピューターは使ってるし、インターネットもある程度は普通になってるので、日本もデジタル先進国だろうと思っていた人が大多数だったと思いますが、日本の実情は「茹でガエル」そのものだった事が分かってしまった(笑)。
官庁や企業には、そこそこコンピューターが普及しているけれども、その使い方は30~40年前の電子計算機(笑)の使い方からあまり進歩していない。
学校に至っては、生徒一人に一台のPCやタブレットさえ実現していない(笑)。
デジタル先進国からは、1周はおろか、2~3周遅れの実情が、今回のコロナ禍でまざまざと明らかになってしまった。

政府は、慌てて行政や学校のデジタル化元年などと言い始めているが、先ずは「隗より始めよ」で、国会や政府からデジタル音痴の年寄りには引退してもらう事が必要。 
既得権にしがみついている国会(議員)審議のデジタル化から始めたら、きっと一気にデジタル化は進むでしょうよ(笑)。
「新たな生活様式」なんて上から目線で偉そうに言う前に、「新たな国会(議員)」、「新たな行政」を始める事が先だろう?(笑)。
Posted at 2020/07/12 20:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型コロナ関係 | 日記
2020年07月09日 イイね!

新型コロナ、世界の状況は?

新型コロナ、世界の状況は?コロナ禍が始まって半年経過しました。 
まだよく分からない事も多くありますが、少しずつ分かってきた事もあります。

2か月前と比べると、南北アメリカ大陸や中東各国、ロシア・インドで感染者が増加していますが、東南アジアやアフリカ大陸は現在でも比較てき穏やかな感染状態が続いています。

昨日迄の世界の感染状況。感染者累計1180万人、死者54万人。


世界の死者累計推移グラフ


米国の累計感染者数グラフ


米国の死者累計数グラフ

このグラフから分かるのは、感染者数の増加に対して死者数が比例していない。
米国のグラフから推定できるのは、医療崩壊を起こさなければ死亡率はかなり抑えられるという事でしょう。
それで思い出すのは、3月にドイツのメルケル首相が「感染を止める事は出来ないので、医療を維持できるように極力ゆっくり感染して欲しい」と話した事です。
ヨーロッパで感染拡大の初期に、国民に訴え協力を求めた事に改めて感心しますね。
Posted at 2020/07/09 14:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型コロナ関係 | 日記
2020年07月03日 イイね!

洗濯機の修理

洗濯機の修理購入して7年目入った洗濯機のスイッチが不調になりました。2年半頃にモーターユニットを交換した時には、5年保証で無償修理でしたが、今度は有償になります。 きっと高いだろうなあ・・・、と思いながらサービスセンターに問い合わせたら、操作パネルの交換だと部品代だけで2万円とのこと。それに技術料と出張料を加算すると3万円超えるか~(笑)。同程度の洗濯機は大体8万円前後してますから、さあ・・・どうしようか?。

結論としては、まだ十分使えると思うので修理しますが、どうせ操作パネルを交換するなら壊しても良いだろうと、いつもの通りに自力修理に挑戦してみます(笑)。
中央にある、スタート/一時停止のスイッチが反応しなくなってます。


本体からパネルをはずして、内部のスイッチ部を出します。


スタートスイッチ部を特定して、中のマイクロスイッチのピストンの隙間から接点復活剤を多めに吹き込み、ピストンを指でカチャカチャと何度も押します。


大成功!、これで復活(笑)正常に動作するようになりました。
家内は、「あらなおったの!、良かった」でお終い。
ご褒美に5000円位は欲しかったなあ(笑)。

Posted at 2020/07/03 13:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2020年07月01日 イイね!

有料購読にしてしまった(笑)

有料購読にしてしまった(笑)日本の報道ではイマイチ世界の状況が分からないので、5月頃から毎日のように見ていたニューヨークタイムズのコロナ特設サイトですが、もう少し詳しく見ようとすると、当然ここから先は有料です!と表示される(笑)。今までは、無料ページだけを見ていたのですが、やはりもっと詳しい情報が見たいと思い購読申込のページを見たら、6月末(米国時間)まで、キャンペーンで0.5ドル/週(通常は2ドル)、1年間限定ですが4週間2ドルの料金で読めるなら高くは無いねと、勢いで申し込んでしまいました(笑)。
ボケない様に、極力、原文のまま読む努力はしようと思ってますが(笑)、翻訳ボタンもあるから、原文/日本文と交互に読むと頭の体操になりますね。
秋には大統領選挙もあるので、直接、選挙情報も読むことが出来そうです。


昨日までの世界中の感染者数の推移表
一時は落ち着いていましたが、先月からは感染拡大のペースが上がり、今も増え続けています。


昨日までの世界中の死亡者数の推移表
感染者の増加ペースに比べて死亡者はそれほど大きく増加傾向にはなっていません
Posted at 2020/07/01 15:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型コロナ関係 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5678 91011
1213 1415 161718
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation