• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

サマーセール!(笑)

サマーセール!(笑)予備機のPCが壊れたので、現在メインで使ってるレノボを予備に回し、新しいメインPCを探し始め、DELLのホームページ見たらサマーセールの最中(笑)。 そこそこレベルのノートパソコンを見ていて、これで十分だろうと思える機種を見つけました。 ちょっと試しにとカートに入れて、値引きコードをフルに入力したらこうなりました(爆)。

CPUはi3ですがまだ発売間もない新しいタイプ。 
現在使用中のレノボは、i5ですが5年前の6世代のCPUですから、能力はそれほど変わらないだろうと思い、これは買うしか無いね!と決定(笑)。 SSDではなくHDDタイプですが、しばらく使ってから自分でSSDに換装しましょう。
Posted at 2020/08/11 10:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

お盆なので、メメント・モリ

お盆なので、メメント・モリメメント・モリ
ラテン語で直訳すれば「死を想え」となりますが、意訳では「自分もいつか必ず死ぬことを忘れるな」といった意味になると思います。 
昔、若い頃に読んだ何かの本で知ったと思いますが、この言葉だけを考えると、とても重い気持ちになってしまいます。しかし、この言葉の裏には「だから、今を懸命に生きるんだよ」という意味が含まれているんだといつも思っています。
私の人生観に多大な影響を与えた、エルビスの命日が今年もまもなく来ます。
亡くなって今年で43年、私が30才の時に42才で亡くなった日にも「メメント・モリ」を思いました。 人生、何時、何が起こるか分かりません。

お釈迦さまも
「過去は過ぎ去った、未来はまだ来ない、今を懸命に生きよ」と言われました。

そうは言っても、なかなかその通りの人生にはなりません。 
「なぜ、あの時にあんな事をしてしまったのだろう?、あの時あれはやっておくべきだった!」、そんな事の連続で今までも生きてきました。 
きっと人生とはそんなものなのでしょう。
Posted at 2020/08/10 15:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2020年08月08日 イイね!

突然アウト~!(笑)

突然アウト~!(笑)
今は予備機となっているDellのPCが突然動かなくなりました。
先日まで何事も無く動作してたのに、なんの前触れも無く本当に突然、電源を入れてもダンマリ(笑)。



原因は何だろう?って考えると、一番可能性が高いと思われるのは、1年半ほど前に内蔵HDDから交換したSSDの不良?。 という事で、その時外したHDDを戻して再度電源ON、しかし症状は変わりません。


そこで、HDDとSSDをメインPCにUSB接続して調べて見ましたが、両方とも正常なメッセージが表示され異常は認められない。




という事は、SSDに記憶されているオペレーティングシステム(OS)の問題ではなく、OSを読みに行く前に不具合がある可能性が高いと言う事です。
一般的なコンピューター起動の概略は、
電源を入れると、先ずHDDやSSDの先頭に書き込まれている、Bootと呼ばれるサブルーチン(短いプログラム)を読み込み、そのプログラムがOS本体を次々と読み込んで動作開始の準備をします。 この一連の初期動作が一般的にIPLと呼ばれます。
普通、IPLからOS本体を読み込んでいる途中で不具合が起き続行できなくなると、いわゆるブルー画面が出てエラーコードを表示し動作がストップします。
しかし、電源を入れてすぐにダンマリになるという事は、メインメモリーに記憶されていて電源が入ると最初に動く、Bootを読むコマンド部分か、関連するハードウエア部に問題がある可能性が高いと思われます。
この手の障害はメーカーに修理を依頼するしかありませんが、

Dellに登録されている内容を確認したら購入後6年経過してます。
動くうちは使い続ける事にしても、CPUの性能等を考えたら何万円もの費用をかけて修理するのは不経済でしょう。 という事で廃却決定!(笑)。
あ!、でもこのPCは孫とのスカイプ用で使ってますから・・・。
現在のメインPCレノボにスカイプをインストールしなくちゃ・・・。

レノボが非常時には、9年前に購入したダイナブックでもなんとかなるので、2~3か月以内にはそこそこのPCを買う事になりますねえ(笑)。
ネットバンキングやFX・株売買等をしていると、PC1台だけだと大変まずい事になるので、いまこれを書いてるレノボを予備機に回して、そこそこのCPU性能のマシンを買いましょう(笑)。
Posted at 2020/08/08 15:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月04日 イイね!

この方の考え方、好きです(笑)

この方の考え方、好きです(笑)この方などと失礼な言い方をしましたが、今年の1月に由緒あるお寺の住職になられた和尚さんです。私は中学生の頃から時々、私は誰?(笑)、なんで私はここに居るのだろ言う?などと、答えのない事を考えたりする時がありました。 
また今から60年ほど前、東京の空気がまだ澄んでいた頃、夜空の星を見ながら宇宙ってどうなってる?、地球はどうして出来た?などと考えるちょっと変な子供でした(笑)。そのまま成長したら僧侶になっていたかもですが、電子工作やコンピューターが好きになって、プログラマーからシステムエンジニアを一生の仕事としてきました。そんな仕事をしていても、やはり若い頃から寺院に行くと落ち着くし、50才になった時には、永年勤続の特別休暇を使って、自転車で1200km以上を走り四国八十八カ所の遍路もしました。

そんな私なので、先月、購読している新聞のコラム記事に、大学時代はプログラミングに熱中し、高野山金剛峰寺の職員となってからは、国際局課長やアメリカ合衆国ワシントン州米国高野山真言宗本部長、シアトル高野山理事長等の役職を歴任。
今年から生家の住職となられたら、本堂内部をユーチューブで24時間ライブ中継、朝晩のお勤めもライブで実況するなど、今までの日本仏教界では考えられない事をされている、とあったのでビックリしました(笑)。

一般的に、寺院の内部は撮影禁止が普通ですし、本尊も由緒ある仏像ほど秘仏と言って厨子に納められ普段は拝観できない場合が多いです。
しかしこのご住職は、世界の仏教界では、日本以外に秘仏などと言う考えはないと言われ、それまで秘仏だった自坊のご本尊を常時公開したり、本堂内も写真撮影や動画撮影もOK、お寺の境内の指定された場所で、お遍路さんが火を使わなければテント泊もOKとするなど、下世話な言い方をすると、そうとうにぶっ飛んだお坊さんです(笑)。

私が想像するには、「今までの日本仏教では将来は無い、もっと広く、誰でも、特に若い人達がお寺を気軽に訪れるような時代にしなければ」との思いがあるのだろうと推察します。

ライブ配信でお勤めが終わった後のお話しや、スマホ見ながら質問に答えるなど、仏教に若干の知識があると、なかなか毎日のライブ中継も面白いです(笑)。
但し、今週はご住職がお留守との事で、朝晩のお勤めはお休みだそうです。

追記)先ほどライブ画面のチャットを見たら、今でも趣味はプログラミングと言われてる(笑)ご住職から、「明日の朝は、出先からリモートでお勤めします」と書き込まれてました(笑)。どんな仕組みを作られたのか?、元SEとしては興味深々です(笑)。

24時間ライブ中継は 👇
Posted at 2020/08/04 17:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2020年08月03日 イイね!

やっと夏がきた

やっと夏がきた
この時期は朝早くから強い日差しで南東向きのリビングはすぐに暑くなりますが、今年は例年より1か月以上遅れて日除けを設置しました。 
これで朝早くからエアコンを動かさなくてもすみます。



先ずは家側に引っ掛けて


3本のロープを伸ばして固定すれば完成します。
毎年の慣れた作業なので30分ほどで終了です。


今の時期、なかなか高価なのですが、我が家の愛犬ファムはこれが大好き(笑)。
ドックフード食べた後のデザートです。人間もおすそ分けで少し(笑)。


これは早生の梨。これもファムのデザート(笑)。
Posted at 2020/08/03 14:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4567 8
9 10 1112131415
1617 18192021 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation