• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

目からウロコ!(笑)

目からウロコ!(笑)11月の誕生日でついに75才(笑)。
5年有効の運転免許も更新時期になり、今回も無事故無違反で過ごしてきたけれど、有効期間3年になってしまう・・・。 正直、視力や反射神経の衰えはハッキリわかります。高齢者の重大事故が報道されると、頭の中には免許返上という言葉がチラつきます。 
そんな時にこの表紙が目に入り何気なく読んでみたところ、そうだよなあ~と、思う内容が幾つも書かれていて目から鱗が落ちました。 著者の思いを一言でいえば、加齢による運転能力の衰えは、これまでの長い運転経験でカバーできる。これからは、早くスピーディーな運転を目指すのではなく、安全で華麗(加齢)な運転を目指し、安全運転寿命を延ばす方向に転換すれば良いと言う事でした。 具体的には、流れるようなスマートな運転を心がけ、周囲のドライバーや同乗者から「経験を積んだ人らしい上手な運転」と言われる(思われる)様な運転をするという事です。 そうです、そんな運転を目指し、自分が「もう運転は卒業しよう」思う時まで、無事故で行けるように努力をして、19才から始めた運転を卒業する時まで、1度も自動車保険を使わないで過ごせれば良いなあ…。
Posted at 2021/05/21 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation