• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

しみじみと歳を感じた事(笑)

しみじみと歳を感じた事(笑)エアウェイブのヘッドライトのロービームバルブが切れました。 この車を購入してすぐに交換したので、5年以上は使っていてまあ寿命かな?。
何時頃かは忘れたけれどショップで購入したバルブがあったので、前回交換の記事を探して交換しようとしたが問題発生!(笑)。 エアウェイブのバルブ交換は大変作業性が悪く(笑)、ロービームは小さな穴から手を入れて辛うじてとどく指先で作業します。問題とは、前回の5年前は何とか交換できたのですが、今回は外す事は出来ましたが、新しいバルブを取り付けられません…(笑)。
なんと、バルブのソケットを持って押し付けながらひねって固定できないんです。
何度挑戦しても引っかからない…、情けない事に指の力が5年前の時より無くなってたんですねえ。 何度やってもダメなので、恥ずかしながら近くのホンダデイーラーに行き、サービスマンに事情を話したら、笑いながらアッという間に取り付け完了。
交換作業費?を払おうとしたら、「1分もかからない作業で工賃は頂けません」でお終い(笑)でした。
自分では元気なつもりでいても、体は確実に老化していることを実感しました。
Posted at 2021/07/27 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

高齢者の運転免許更新について

高齢者の運転免許更新について私はみんカラのユーザーでは、間違いなく超高齢者でしょうから書いてみます。

5年前、70才になった時に高齢者講習なるものを受けました。(↓その時のブログは関連情報URLに書きました)
それから早5年が経過し、また更新時期になってしまいました(笑)。 今回も無事故無違反で運転を続けてきましたが11月には75才になり、認知機能検査なるものを受けないと更新できないので、仕方なく嫌々(笑)検査を受けに行ってきました。 生来の反骨精神からか、認知症のフリでもしてみようかと思いもしましたが、そうすると医師の診断書を提出する必要があると分かったので、更新費用節約のため真面目に検査を受けました。

検査の結果が悪いと、3時間8000円の講習費を払う必要があるので、前回と同様の5000円で済ませるため、一週間ほど、超真面目に検査対策(回答丸暗記 笑)をした結果。


意地で取った100点満点!(爆)。
これで高齢者講習5100円で更新できます。

この件に関してはまだ言いたい事があるので後日書きます。
Posted at 2021/07/17 13:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation