• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yohei nishinoのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

EK9ジムカーナMYセッティング2008~その2

昨日に引き続き、今年のシビックEK9データ公開です。
⑥アライメント:トータルトー=F0°00′/R0°34′out、
          キャンバー=F3°00′/R1°35′(2008年8月計測)
⑦タイヤ  :BS RE55S フロント205/50R15,リア195/55R15(逆組み)
        フロント 3~5月WTS,6月中旬以降WTH、
        リア 基本WTS、Rd4北海道とRd8鈴鹿はWTH
⑧空気圧  :フロントWTS=200kPa,WTH=220kPa、リア200~400kPa
⑨LSD   :クスコRS 1way イニシャル28-30kg
⑩ミッション :OS技研3速クロス、ファイナル4.9(2速純正、1,3,4が2へ近づく)


⑥トー:フロント=0は全ての基準と考えているので固定、リアはコーナリングのスムーズ化のため最大限にアウト方向。キャンバー:フロントはこれよりねかせるとターントラクション低下、2°40′~3°00′位がベスト。リアは粘らせない為にやや起こす方向。車高:フロントはMAX低く、リアはフロント比で10~20mm高い。
⑦私の車と操作には、レスポンス&剛性感の高いWTHが合っているためWTHを多用しています。ドライバーの好みで選択可。リアは回転方向はそのままで、IN⇔OUTを逆に組んでいます。溝面積の多いIN側を外側にすることで、コーナリング時に粘り過ぎないようにしています。回転方向維持は排水性確保の為。リアのWTHはハイスピードコースでリアの剛性が必要な場合に投入します。
⑧フロントはほぼ固定、WETハイプレ対策では300kPa。リアはWETではWTSで200,DRYではWTS&WTHともに300辺りがメイン。リアは空気圧を高めた方が限界が下がり、低速セクションで有利になります。中高速コーナーで破綻しない範囲でのMAX圧と考えています。ご自分の責任において設定してくださいね。400kPaが上限。
⑨1wayはコーナリング進入のスムーズさのために必須。イニシャルはこれくらいでないとターンでのレスポンスが低下し、フロントで引っ張りきれません。
⑩ファイナル4.9がベスト。4.7は吹けが鈍く、1速でもそこまで引っ張れないのでメリット無し。
Posted at 2008/11/06 19:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「5/10〜11全日本ジムカーナRd3広島タマダ http://cvw.jp/b/264739/48418841/
何シテル?   05/08 18:16
2023全日本ジムカーナGR86参戦!2022シリーズ準優勝、19-20シリーズ2連覇!ファンの皆さま、ご協賛各社さま、今シーズンもよろしくお願いします! 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112131415
16 17 18 192021 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 01:20:44
「身延 Nightジムカーナ」を開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 14:57:35
yohei nishinoさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 20:45:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.5月、全日本ジムカーナJG7クラス参戦マシン 車両製作「GR Garage宇 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2019~20年2連覇達成、全日本ジムカーナ参戦車両、2018年式、Gグレード メインス ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ファミリーカーor通勤車です
トヨタ 86 トヨタ 86
2017年全日本ジムカーナPN3クラスシリーズ準優勝、協賛各社・ファンの皆さま、ご支援・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation