8/21(日)、
ドライビングパレット那須にて開催された140ATの模様をお届けします。
フォトギャラリーはこちらとこちら。
走行写真や子供たちの真剣な表情と笑顔を見てください♪
もし、参加された方で削除希望の写真がある場合はご連絡くださいm(_ _)m
「140AT」とは決められたコースを走行し、「運転精度(正確さ)」と「走行タイム」で楽しむカーレジャーです。大人だけでなく、身長140cm以上あれば免許を持たない子供でも運転が可能です。
まずは受付、スタッフが丁寧に対応。募集30名でフルグリッドで、18歳以上が15名、免許を持たない18歳未満が16名でした。
開会式では、サプライズのアクアレンタカー2台の贈呈式。ドライビングパレット那須 坂本代表へ鍵の贈呈です。

トヨタカローラ栃木喜谷社長よりお言葉をいただきました。

その後、子供たちへ自転車を例に取り、車の運転の仕方をレクチャー。

子供たちは、4名のインストラクターごとに分かれ、コースウォーク。

インストラクターによるお手本走行の後は、さっそく大人たちからスタート!
いろんな車種が走ります、さすがは大人!速い方は40秒、50秒から1分程度でゴール、スムーズです♪
一般道の安全運転にもつながりますね。

その後は子供達の走行です。
まずはシートの上下・前後位置を調整、ハンドル、ミラーも合わせ、シートベルトもしっかり締めます。

アクセルとブレーキを踏んでみましょう。ギアを変えてみます。緊張で体が硬くなったら、ハンドルをぐるぐる回してみましょう。
そして、スターターの誘導でスタート位置へ。

17歳はスタート直後は緊張してましたが、すぐにコツをつかみ、アクセル、ブレーキ、ハンドルをスムーズに操作していきます。「めっちゃ楽しい」を連呼(笑)
中学生や小学生は最初はクリープで進みます。慣れてきたらアクセルを踏みます。
みんなそうですが、ハンドル操作がポイントです。思っているより、ハンドルをたくさん回さないといけません。特に戻し遅れに気を付けて!

2本目の走行ではみんなタイムアップしました。大人はさらにヒートアップし、子供を横に乗せてるお父さんはさらに頑張る!

子供たちは、スタート直後から明らかにスピードが速い!ハンドルを迷いなく回していきます。
ゴール後は自分のタイムを聞いて笑顔、お兄さんに負けて悔しがりました。

その後は、子供16人全員お楽しみの同乗走行。

松本選手には速い走りを担当してもらい、私は大ドリフト+ちょっとだけ車庫入れしてました。
※デモンストレーションのために派手な走行をしています。実際はサイドブレーキ等は使用してはいけません。
最後に表彰式、大人の上位表彰、参加者皆さんの表彰、子供たちは全員完走して金メダルです。
協賛各社から賞品をたくさんいただきました。本当にありがとうございます。

最後にマシンを紹介します。
レンタカーはトヨタアクア、こちらの2台です。

車内には魔法の杖、これは市販されているものです。助手席からブレーキ操作が可能で、かなり強くブレーキかかり、安全面を考慮しています。
ドライビングパレット那須の営業日のお昼休みなら、子供なら無料でいつでも乗れるので、ぜひ遊びに来てくださいね。
次回は10/23(日)、もう予約が入っています。たくさんのご参加お待ちしてます。
Posted at 2016/08/24 22:09:57 | |
トラックバック(0) |
140AT | クルマ