• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

家族旅行、宮島、厳島神社~岩国、錦帯橋

家族旅行、宮島、厳島神社~岩国、錦帯橋  朝の7時から祖父母も含め家族全員で家族旅行に行ってきました。

 前日にETCのマイレージ登録をしようとしたところ、前のユーザーの登録が残っており、消すのに1日かかるとのことで、今回はマイレージがつきませんでした。

 今回のテーマは、セコロジーということで、なるべく有料道路を使わずに目的地に行くこととしました。


 行きは、関門トンネル工事通行止めのため同料金で渡れる関門橋まで下道で行き、下関ICですぐに降りてひたすら国道2号線を走って、山口南ICまで高速を使わずに移動。そこから休日半額100キロ圏を利用して、宮島口の最寄りの出口である大野ICまで高速を利用。半額だったので1500円ちょっとでした。


 宮島口の駐車場に車を止めて、船で宮島に渡り、徒歩で散策してきました。


 お昼は宮島のご当地名物?あなご飯を食べ、国道2号線で岩国へ。1時間もかからず到着しました。

 錦帯橋では、駐車場探しに手間取りましたが、ぶらぶら~と散策して、祖父が昔見たという白蛇も鑑賞し、父様にハンドルを譲って、岩国ICから再び山口南ICまで高速を利用し、下関までは国道2号線で経費節約を図りました。(経路も?)


 本日の全行程は、走行距離が約420キロ、7時に出て夕方6時半に帰ってきました。片道約3時間で高速をあまり使わずに宮島まで行けたので、思ったよりも早く行けたな~というのが実感です。


 宮島でも、錦帯橋でも結構外国人観光客がいました。若くて逞しい体つきで短髪の外国人は、きっと岩国の海兵隊員だろうな~と推測しつつ眺めてました。岩国の市街地ではジョギングしている姿も結構見かけましたし。

 岩国に近づくと、「山口 Y ○○ー○○」というナンバープレートでいかつい外国人が乗っている車をよく見かけました。これも軍属の車だな~なんて推測しつつ運転してました。法定速度はきっちり守っており、昨今の基地問題の関係で、厳しく指導されてるのかな?なんて思いもしました。


 今日は結構疲れました。早めに寝ます。

 あ、フォトギャラリーに載せきれない写真は載せています。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/11/08 21:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

2008年11月8日 21:09
お疲れさまです 雨があまり降らなくてよかったですね!
山口のR2は、バイパスも多く、走りやすいですよね
私も、山口では、ほとんど一般道です。
コメントへの返答
2008年11月8日 21:17
 行きはよかったのですが、帰りが北九州に近づくにつれ雨脚が強くなっていきました(泣)
 R2のバイパス部分は、まるで無料化した高速でしたね。1車線は抜いたりを気にしなくても良い部分では好きですが、遅い車がいた時は痛いです。

 中国道から山陽道を使うよりも、下関から山口南ICまでR2を使った方が、距離的に見てもほぼ直線で近く、流れが良ければほとんど時間的な差を感じさせませんね。
2008年11月8日 21:15
旅行お疲れ様です。
宮島ですか。いいですね~

ボクは今日久しぶりに高速を流しているとき古賀PAでMCASIWAKUNIって入ってるナンバー?を付けたアルファードを目撃しました。
コメントへの返答
2008年11月8日 21:20
 いや~初めての道は緊張の連続で疲れますね。そういえば、小6のあの旅行以来でした。(覚えてますよね?)

 高速は、雨で80規制が出ているにもかかわらず100を軽くオーバーした車が多くて、どうすべきかかなり悩みました。
 MCASIWAKUNI?変わったのをつけてますね~。
2008年11月9日 12:34
あなご飯美味そう
あなご好きなんですよ

ここの鹿って大人しいですよね
奈良公園の鹿は凄かった
コメントへの返答
2008年11月9日 13:58
 今までのアナゴのイメージが一新されました(笑) 小骨も綺麗に取り除かれていて、とても食べやすかったです。

 鹿はおとなしいですね~。カメラを向けるとポーズをとる鹿もいました(笑)

 宮島の方は餌を与えないから、そこまで酷く寄り付かないのかもしれませんね。
2008年11月10日 18:46
おつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)
こんなに凄い景色は
テレビで見ただけですたらーっ(汗)
コメントへの返答
2008年11月10日 19:04
 ちょうど引き潮で、観光客が鳥居の真下まで行っていました。ご老人同伴なので、鳥居の所まではさすがに行けませんでしたが。
 9年ほど前に1度行った時は、神社内に行かなかったのですが、今回は境内もじっくり見学してきました。

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation