• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

毎年書いてますが・・・今年も、BHDの日

 昨日から今日にかけて(10月3日から4日)は、1993年にソマリアの首都モガディシュで起きた、米軍のタスクフォースによるアイディード派の重要メンバー拘束作戦が起きた日です。

 映画で言うと『ブラックホーク・ダウン』、小説なら『強襲部隊』か同内容の『ブラックホーク・ダウン』に詳しく描かれています。


 このタスクフォースも、『戦闘に勝って戦争に負けた』と比喩される結果に終わっています。(この作戦には成功したが、大統領の撤退命令で中止となり目標を達成できなかった)


 数千人の民兵に対して100人の精鋭部隊が仲間を置き去りにすることなく、損害を出しながらも任務を果たす姿は感動しました。


 ただ完全に双方の立場を正確に描いた本や映画が無いために、少々アメリカを立てている感じがあるのは否めません。
Posted at 2008/10/04 16:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2008年09月04日 イイね!

最近空が騒がしいな…。

 どうも、夏休み満喫中のはずが、いろいろお手伝いに駆り出されてクタクタのDevoe@MZ20です。

 最近お昼頃にのんびりしていると、ジェット機のノイズがガンガンするんです。空を見上げると、T-4が編隊組んで飛んでいました。
 普段ないのでどうしたのかなとネット検索をかけると、ありました。『航空自衛隊芦屋基地の航空ショー』が再来週の日曜でした。ショーの練習のようですね。


 昔、いっちゃんと航空ショーを見に行ったのを思い出すな…。行けたら行こうかな~?
Posted at 2008/09/04 12:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2008年09月02日 イイね!

第89弾、スプリングフィールドM1911A1 CQBカスタム

第89弾、スプリングフィールドM1911A1 CQBカスタム 久々に再開します。軍事ネタ。
 今日は、ついに手に入れたスプリングフィールド社製のM1911A1ガバメント、CQBカスタムです。
 ※ちなみに、今回はモデルガンです。


 通常のガバメントと少し異なっており、マガジン交換がスムーズにできるようにマグウェル(マガジンを入れる銃下部の口の部分)が広くなっており、屋内戦闘CQBを意識したカスタムとなっています。

 ちなみに、このスプリングフィールドのカスタムは、昔ある雑誌にアメリカ陸軍の対テロ部隊であるΔ部隊のガンスミスが部隊員にカスタムして支給している拳銃として紹介された銃にかなりそっくりに仕上げられています。

 Δ部隊好きの私にとっては、夢でした。ネットでたまたま見つけて、長いこと財布と相談して、購入にこぎつけました。

 発火モデルですが、火薬もないし整備も大変なので、当分ディスプレイかな?

 
 写真の雰囲気は、雑誌の写真に似せてみました。小道具としては、ウッドランドカモのレンジャーキャップとアメリカ陸軍特殊作戦司令部ASOCのベレーパッチと下士官クレストです。クレストにあるSINE PARIはラテン語で『他に優れた者はいない』という意味で、自分の好きな標語の1つです。
Posted at 2008/09/02 15:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2008年06月07日 イイね!

久々に、軍事ネタで。

 昨日アップ予定でしたが、忙しくてできませんでした。

 昨日6月6日は誰でも1度は耳にしたことのあると思われる、D-Dayことノルマンディー上陸作戦が行われた日です。

 史上最大の作戦やプライベートライアンなどでご存知の方も多いいハズ。

 
 端的に言うと、WW2のヨーロッパ戦線で連合国が欧州本土への本格的な反攻のきっかけとなった作戦ですね。


 言いたいことは色々浮かびますが、D-Dayと呼ばれることが一番印象的ですかね。

 このD-Dayは作戦決行日というような軍事用語(隠語?)で、同義語(?)にX-Dayなんていうのもあります。

 ちなみに、ノルマンディー上陸作戦の正式作戦名は「Operation:OVER ROAD(大君主)」だったそうです。
Posted at 2008/06/07 07:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2008年02月15日 イイね!

第87弾、警視庁SIT訓練初公開

 昨日、警視庁のSIT(特殊犯捜査係)の訓練が公開されました。

 以前SATの訓練が公開されましたが、それに続くある種のPRでしょうか?

 訓練内容は、拳銃を持った犯人が人質をとって立てこもったという想定だったそうです。

 SITはSATとは異なり、人質救出と犯人確保を同時に優先する部隊ですので、色々とテクニックがあるようです。まあ、SITは捜査1課所属でSATは警備部所属という違いから部隊の性格が変わってくるのも当然ですが。

 テレビでは、例えばアメリカのLAPDのSWATなどと比較されがちですが、SITの方が割合性格的には似ているようですね。

 最近凶悪な事件が増えていますが、安全な日本に戻って欲しいものです。
Posted at 2008/02/15 07:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
20年付き合ったソアラから、乗り換えた新たなファミリーカーです。 まだまだこの車につい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation