• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年07月13日 イイね!

第72弾、Aチーム集合!

第72弾、Aチーム集合!
 集合したグリーンベレーのAチームです。(全員ではありません)  ちなみに、戦場ではなく数年前のE3の会場です。America’s Armyという陸軍の国税で作ったゲームの当時最新パッチ、「Special Forces」の宣伝で州兵の特殊部隊のAチームが来ていたそうです。  Aチームとは正式名 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/13 20:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月11日 イイね!

第71弾、これも訓練?

第71弾、これも訓練?
 グリーン・ベレーの隊員がフル装備で、アメフトのようなゲームをしています。(もしやバスケかも)  隊員A:おい、10ヤードラインだぞ!!  隊員B:なんで防弾ベストにフル装備でやるんだよ!  隊員A:重い装備を着けてでもハードな動きができるようにだよ!!  隊員B:そうか!  なんて言いながら ...
続きを読む
Posted at 2007/07/11 19:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月10日 イイね!

第70弾、シークレット・サービス

第70弾、シークレット・サービス
 ネタ切れで情報収集中でした(爆)  ワシントンD.C.の郊外、バージニア州にあるシークレット・サービスの訓練場(シークレット・サービス・アカデミー)での警護での緊急時を想定したの訓練風景です。  主(要警護者)に対する危険を察知した場合、自らの体を張って主を守り抜くのが彼らの仕事です。レーガ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/10 21:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月06日 イイね!

第69弾、警視庁SAT訓練公開

 朝のニュースで、警視庁のSATが訓練公開というのがありました。  数年前は公開映像のみで、映像はあまり綺麗ではありませんでしたが、今回は報道関係者が直接撮影なので結構綺麗な映像で見ることができました。  通常の障害物からの射撃訓練からドアエントリー、ラペルによる突入に狙撃など一通りの訓練が公 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/06 06:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月05日 イイね!

第68弾、まだまだ現役の兵器たち

 すいません。いい画像がありませんでした。  アメリカ軍を始め世界各国で使われている兵器にはかなり古くてもまだまだ現役の物が多くあります。  小火器について紹介したいと思います。  まず、第66弾で紹介したM1911A1です。   ガバメントはその正式名から分かるとおり1911年に採用された ...
続きを読む
Posted at 2007/07/05 21:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月04日 イイね!

第67弾、アメリカ独立記念日にちなんで・・・

 今日はアメリカの独立記念日ですね。  それにちなんだ面白い話を2つほど紹介します。  まず1つ目。アメリカでも中東の国の人々のように祝い事で銃を上空に発砲して喜びを表現する人々がいるそうです。もちろんその発射された弾丸は人工衛星ではないのでいずれ地上に戻ってきます。なんとその落ちてくる弾丸で ...
続きを読む
Posted at 2007/07/04 21:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月03日 イイね!

第66弾、スプリングフィールド・アーモリー M1911A1

第66弾、スプリングフィールド・アーモリー M1911A1
 今日は誰もがご存知、ガバメントことM1911A1です。  ホントはコルト社が有名ですが、大戦中から様々なメーカーで生産されており、今日の写真のガバメントは、スプリングフィールド・アーモリー社のガバメント(を意識している)です。  WAのM.E.U.レート(後期)モデルをプチカスタムしています ...
続きを読む
Posted at 2007/07/03 19:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月02日 イイね!

第65弾、M4A1カービン

第65弾、M4A1カービン
 今日は、現在アメリカ軍他世界各国で使用されているCOLT M4A1 カービン銃のカスタムです。  まず、M4A1について。M4シリーズは、アメリカ軍採用のカービン(騎兵)銃としては4代目となります。カービン銃とはその名の通り、昔騎兵隊の時代にライフルを騎兵が取り扱いやすくできるようにコンパクト ...
続きを読む
Posted at 2007/07/02 20:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月01日 イイね!

第64弾、MP5A5 その2

第64弾、MP5A5 その2
 MP5A5カスタムその2です。  ハンドガードをフラッシュライト内蔵のものに交換されています。  S.W.A.Tなどが、暗闇などでこのライトを点灯します。映画などでは常時点灯のようですが、実際には相手に位置を悟られないように、ハンドガードについているスイッチでライトをオン・オフ操作して、数秒 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/01 19:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年06月30日 イイね!

第63弾、高機動車

 すいません。写真撮り忘れました。  今日は交差点で信号待ちをしていたら、街中を走る高機動車を偶然見かけました。いや~、アメリカのハンヴィーそっくりですね。正面の顔といい、ワイドボディーといい。  高機動車はトヨタのメガクルーザーを改造したものらしく、メガクルーザーの一般販売価格が約1000万 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/30 21:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation