• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

駐車場が満車...

オフィスのすぐ横の市役所の立体駐車場を契約して毎日使っているのですが,この駐車場,面白い事に市役所の駐車場なのに,管理会社は民間で(まぁここまでは普通),その駐車場に隣接したホテルのお客様駐車場を共有し(!?),ダウンタウンにあるという事でショッピングなどに来る人も居ます。

ここ数日はどういう訳か,平日はいつも満車。。。
早朝に出て来るので,まだ問題なく入庫できるのですが,今日はちょっと遅く9時に着いた所,“満車”の看板が立って,数台並んでる...

係員が一台一台に何やら話しかけているので待っていると,”ホテルの客?それとも契約者?”と確認して優先度をチェックしていたようで,ゲートを解錠するカードキーを見せて,“契約者”と答えると,”前車みんな追い抜いていいよ〜”と言われ,別の誘導員に導かれるまま対向車線をちょっぴり逆走し,すんなり駐車場へ。

以外とまだ20台ぐらい空いてました(笑)

何かイベントでもあってるのかな?
熱で変形した車載CDプレーヤーのプラ部品交換,早く終わらないかな〜

ドライブスルーに行く度に,店員からぽっかり空いたプレーヤーが収まるコンソールを指差して,”盗まれたの?”って言われるのが辛いです(盗まれる前に,修理中って考えが来ないこっちの不思議)
Posted at 2014/06/27 03:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月25日 イイね!

異音の原因は小石ですか...

燃費の為,早朝に運転する時は窓を開けて風を楽しんでいます。

が,今日に限って”タポタポ”異音が聞こえるではないですか。。。
立体駐車場のコンクリートではハンドルを切るたびにゴムの軋む音...

タイヤ交換して1月ちょっとでパンクかと大汗かき,ヒヤヒヤしながら1日の仕事を終えて家に帰ってから,念入りにタイヤを点検すると...

ありました,タイヤの溝にちょっぴりはみ出てはまり込んだ小石...この小石が変な風切り音とコンクリート床での軋み音を出していたのでした(汗)

本当パンクだったらシャレにならないし,他の問題でもなかったようで一安心です...

また駐車場で馬鹿みたいに幅寄せした阿呆にドアぶつけられて塗装が剥げ,少し凹んでます...

試しに近所の好評価で安いと言う修理工場に見積もってもらったら,600ドル。
安いけど,自分が悪い訳じゃないのに自分が支払うのも何なので,次ぶつけた奴がいたらそいつに払わせようかと思いますv(^^)

Posted at 2014/06/25 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月01日 イイね!

あの国の車って何だか...

今週は毎日40度越えなので,愚痴ります(笑)

日本ではほとんど見かけない隣国の車ですが,こちらでは(安いのか?)よく見かけます。

気付く事は,あちらのどのメーカーの車も,(どことなく)欧米や日本車にデザインが酷似していることです。
おっ,Eクラス?と思ってよく見ると酷似した車だったり...

日本で見かけないのは,似てるぐらいだったら本物で!って思考もあるからでしょうかね?

休日なのでオフィスのエアコン切られた上に,数百台のパソコンの熱で外より涼しいものの,汗をかきつつある中で仕事してます(汗)
Posted at 2014/06/02 06:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月22日 イイね!

車止めの位置が後ろ過ぎるアメリカ

前にも書いた事が有ると思いますが,アメリカはほぼ頭から突っ込んで駐車場に停める文化です。
日本みたいにバックで止める車はほとんどいません。

そんな文化のせいか,車止めの位置が壁ギリギリにあったりで車止めの意味を成してない事が多々あります。

何でこんなことを言うのかというと,今日早朝から夜遅くまでオフィスに籠る予定だったので車で来たのですが,停めるオフィス近くの市役所の駐車場で,角しか空いていなくて仕方なくバックで入れたのですが,どうも下がりすぎて転落防止のワイヤーに触れて止まってました(突っ込んだとかではなく,完璧な触れている状態(笑))

分かるか分からないか位の擦り傷だけで済みましたが(現在進行中のスプレープチ塗装で十分対応可能),気付いたのは,ワイヤー真下に車止めのコンクリが置いてある事実!

これは車止めの意味をなして無いやん!ここだけズレてるのかと思って隣近所を見てみましたが,みんなギリギリに設置されてました(爆)

これからバックでこの駐車場に入れる際は,通常以上に細心の注意を払って停める事にします。

(帰り際に再度確認すると,隣に新しく止めてあった同じくバックで停めていたボロボロの車(フロントバンパーは脱落し,ライトがガムテープでボンネットに付けてある有様)がワイヤーに突っ込んで数センチ押し下げてました(汗))
Posted at 2014/03/22 14:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月17日 イイね!

ちょっと。。。酷い停め方

ちょっと。。。酷い停め方昨日,夕方オフィスから帰るときの契約している市役所の駐車場での1枚。

隣の車,完全に白線より私のブースに侵入して停車してるんですけど...しかも,運転席同士...

普通なら再度バックして何の内側になるように調整すると思うのですが,そのまま運転手はどこかに出かけたようです...

最近スリムになった?私は何とか運転席に乗り込めましたが,自分のバックパックがこの狭さでは車内に持ち込めず,わざわざトランクに収納して帰る事に...

あ、もちろん万が一に備えて車体の傷チェックはしましたが,何もありませんでした(ホっ)

一旦家に帰った後に,再度ダウンタウンで夕食をとる事になりこの駐車場に戻ってきたのですが,この車のせいで隣10台が全部ズレて駐車してました(汗)
Posted at 2014/03/17 03:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation