• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

第30弾、ホワイトハウス その1

第30弾、ホワイトハウス その1 ミリネタが尽きてきたんで・・・。ちょっと転換です。

 かの有名なホワイトハウスです。今日の視点は、ノース・ローン(北側)です。今は封鎖されているペンシルベニア通り沿いから撮影しました。

 ホワイトハウスは、シークレットサービスなどでは『ザ・ハウス』と呼ばれているそうです。ちなみに『ハウス』は下院議会を指すそうな・・・。

 映画『ザ・センチネル』のように屋上には制服警護班のスナイパーがいるそうですが、見えませんでした。さすがプロ!もしかして、撮影時ブッシュ大統領が居なかったから姿が無いのかもしれませんが・・・。たしか、キャンプ・デーヴィット山荘に行っていた記憶があります。
Posted at 2007/05/28 19:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月27日 イイね!

第29弾、マッカーサー・メモリアル その5 これは・・・

第29弾、マッカーサー・メモリアル その5 これは・・・ 今日は、戦艦ミズーリ号の甲板の床のくり抜きです。

 何でこのようなものがマッカーサー・メモリアルにあるかと言うと、この甲板の部分に降伏文書調印式の大きなマイクスタンドがあったそうです・・・。その後その位置に大きな青銅の記念刻印メダルがはめ込まれて、床ごとくり抜かれ展示されています。数日前の絵画で言うと、マッカーサー元帥の横にあるマイクの下の床ということになります。

 マッカーサー・メモリアル・シリーズは今日で終わりです。

 他にも、愛用拳銃や車も飾ってあったような・・・。機会があれば是非行って見てください。

 ちなみに、お隣にマッカーサー国立公文図書館があるのですが、そこには機密の文書や写真が多数収められているそうです。絶対にありえないことですが、そのうちの数点を特別に見せて頂きました。教科書に良く出るマッカーサー元帥と昭和天皇のツーショット写真のオリジナルがありました。


 
Posted at 2007/05/27 06:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月26日 イイね!

第28弾、マッカーサー・メモリアル その4 降伏文書

第28弾、マッカーサー・メモリアル その4 降伏文書 今日は、降伏文書の原本です。

 一昨日紹介した絵画で机の上に載っていたものですね。

 画像が不鮮明で分かり辛いかもしれませんが、当時の外相重光氏らのサインの文字が滲んでいます。これは、調印式の署名時に涙したらしく、その涙で文字が滲んでしまったと言われています。

 とても貴重な文書をお目にかかれて感動しました。

 ちなみに、自分では未確認ですが、メモリアル内のショップにこのコピーが売られているそうです。日本人の視点から見ると非常に考え深いものですが・・・。
Posted at 2007/05/26 07:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月25日 イイね!

第27弾、マッカーサー・メモリアル その3 歴史ある星条旗

第27弾、マッカーサー・メモリアル その3 歴史ある星条旗 今日は、日本と繋がりある、歴史ある星条旗について。

 この星条旗は、昨日紹介の絵画の砲塔部分にある星条旗の現物です。州の数を表す白星の数を数えてみてください。48です。これは48州しかなかった時代のものなのです。

 冒頭に日本との繋がりがあると言いましたが、説明によると、ペリーの黒舟の旗艦に掲げられて星条旗でもあるのです!! つまり、この星条旗は日本の歴史を変える大きな転換期に2度も立ち会ったのです。一度目は日本の開国、二度目は日本の終戦。マッカーサー元帥のちょっとした配慮でしょうか?ドラマチックな演出が好きだったのかな?

 もしも3度目の使用があるならば、日本とアメリカが何か世界に対して良いことを行なったときに使用されることを願っています。
Posted at 2007/05/25 07:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月24日 イイね!

第26弾、マッカーサー・メモリアル その2

第26弾、マッカーサー・メモリアル その2 今日は、展示品のひとつの日本の降伏文書調印式の絵画です。

 有名なモノクロ写真から起こされた巨大な絵画で、横3メートル以上、高さも1メートル以上あります。

 調印式は、前にも紹介したウィスコンシンと同型のアイオワ級戦艦ミズーリの艦上で行なわれました。ちなみにミズーリはウィスコンシンと同じく湾岸戦争後退役し、ハワイで記念艦となっています。 

 手前に写っている木のケースには降伏文書の原本が飾られています。たぶん2日後に紹介予定です。
 
Posted at 2007/05/24 18:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation