• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

第15弾、T-AFS-8&10戦闘給糧艦シリアス&サターン

第15弾、T-AFS-8&10戦闘給糧艦シリアス&サターン 今日の艦船は2隻です(同型艦) 戦闘給糧艦シリアスとサターンです。どちらも大西洋艦隊軍事海上輸送部隊所属です。

 大変珍しい外国海軍艦艇を中古購入した船です。元はイギリス海軍の補給艦でしたが、海軍の600隻+構想により81年に1年チャーターの後購入されました。

 ちなみに、サターンの方は英海軍時代(艦名:ストロムネス)に外洋航海中日本に寄港しています。
Posted at 2007/05/12 19:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月11日 イイね!

第14弾、ロサンゼルス級原子力攻撃型潜水艦SSN-???

第14弾、ロサンゼルス級原子力攻撃型潜水艦SSN-??? ロサンゼルス級原子力攻撃型潜水艦です。

 この潜水艦は、米海軍潜水艦史上最多の62隻の同型艦があります。しかし、6隻が退役しているので現在56隻が現役です。写真の2隻は、大西洋艦隊所属は間違いありませんが何番艦かは分かりません(船体番号が描かれていない為)

 攻撃型と付いているように、対潜・対艦主任務の艦船です。最新型は皆さんご存知のトマホークを発射できるようになっており、対地任務も遂行できます。

 攻撃型以外には戦略ミサイル原潜がありますが(ロサンゼルス級ではありません)、冷戦終結後攻撃型に改修したり海軍特殊部隊SEALの輸送艦に改修したりと全艦退役ではなく有効活用しているみたいです。
Posted at 2007/05/11 18:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月10日 イイね!

第13弾、CVN-73原子力空母ジョージ・ワシントン

第13弾、CVN-73原子力空母ジョージ・ワシントン 今日も引き続き、原子力空母です。ミニッツ級原子力空母6番艦のジョージ・ワシントンです。
 今日の写真は・・・アングルが微妙です(笑) 車中から撮影したのでこんな度アップになってしまいました。

 ちなみに、左端に見えるのが昨日紹介のエンタープライズです。写真には写っていませんが、先日話したようにエンタープライズの左隣にはさらに、ハリー・S・トルーマンがいました。←5日前のブログ参照 計三隻です。これは珍しいことみたいです。

 写真をよく見ると、甲板の先(写真上)に水兵さんと白い掘っ立て小屋が!!カタパルトの一番端で何をしているのでしょうか!?気になる~。
Posted at 2007/05/10 18:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年05月09日 イイね!

第12弾、CVN-65原子力空母エンタープライズ

第12弾、CVN-65原子力空母エンタープライズ 今日の艦船は、言わずと知れたCVN-65エンタープライズです。世界初の原子力空母として有名ですね。1961年就航ですから、長寿艦です。ちなみに、愛称は『ビッグE』です。

 長寿だからかは不明ですが、大西洋艦隊から太平洋艦隊、そして大西洋艦隊と数回所属を変更しています(時代の流れかもしれません)←就役後に所属される艦隊一筋というのが普通ですから、珍しいです。

 よく映画やテレビに出てきますね。これが有名だからかは不明ですが、テレビドラマや映画の宇宙母艦にもこの名はよくついてますね(笑)
Posted at 2007/05/09 16:30:53 | コメント(1) | トラックバック(1) | 軍事 | 日記
2007年05月08日 イイね!

第11弾、DDG-??アーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦

第11弾、DDG-??アーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦 今日の艦船は・・・艦首に船体番号が無かったため不明ですOTL 普通は描いてあるんですがね・・・。
 船のタイプだけは分かりますので。アーレイバーグ級の有名なイージス艦です。母港がノーフォークの16隻のうちの1つです。たぶんDDG-57ミッチャー。

 一口にイージス艦と言っても、米海軍にはイージス巡洋艦、イージス駆逐艦、そしてイージスフリゲート艦があります。

 イージス(ギリシャ語で盾)とはご存知の方も多いと思いますが、高性能レーダーシステムのことです。SPY-2レーダーという最大出力、数100万ワットの強力レーダーで空を見張ります。強力すぎて、市街地付近で使うとテレビが乱れることがあるそうです。電波が乱されるのでしょう。
Posted at 2007/05/08 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation