• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

第77弾、こうするといいのでは?

 ちょっと思ったことを語りたいと思います。個人的な意見です。

 昨今自衛隊が災害派遣される時、もう少し部隊の特徴を有効活用した派遣をしたらいいのではないかと思うことがあります。(もしかしたら、そうしているのかもしれませんが)

 今年、中央即応集団という有事に速やかに対応できる部隊の集合体が陸自に創設されました。来年初頭には、中央即応連隊という災害からテロまで対応できる部隊が創設されるそうです。

 地震などで孤立した地域への支援が大変と聞いたことがあります。そんな時にこそ、機動力の高い小規模なグループが必要だと思います。例えば、空挺団の中なりに、空挺能力を持つ医療チームや救助活動ができる装備を持つチームを編成し、孤立した地域にヘリや着陸地が不十分ならパラシュート降下なりをして展開できれば、陸路で応援が来るまでに、ある程度の活動ができると思います。

 アメリカでは特殊部隊創設時、インディアン居留地にチームをパラシュート降下等で展開させ、英語の読み書きや医療支援など、さながら実戦と同じような活動を国内で活動していたといいます。不謹慎な言い方かもしれませんが、こんなときこそ、部隊それぞれの本来の能力を有効に使うべきではないかと思います。この経験がいろいろなところにフィードバックされるのではないかと思うのですが・・・。
Posted at 2007/07/20 20:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月20日 イイね!

第76弾、ブラックホーク・ダウン!?

第76弾、ブラックホーク・ダウン!? 決して映画「ブラックホーク・ダウン」を合成したものではありません。

 NFLか何かの試合に毎年、オープニング・イベントとして登場している陸軍第75レンジャー連隊と第160特殊作戦航空連隊です。共にブラックホーク・ダウンに登場する部隊ですね。

 

 映画と同じように、フィールドにファスト・ロープで降下、展開するデモを行ないます。
 
 もちろん装備は現代にアップグレードしています。去年からは迷彩服が新型のACUに変わっていました。
Posted at 2007/07/20 17:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月19日 イイね!

第75弾、ついに届きました!

第75弾、ついに届きました! 待ちに待った商品が届きました。

 5.11タクティカル・テイラー社製タクティカルベストです。

 5・11社は元々法執行機関系に機能的な装備及び衣服を開発するメーカーです。

 このタクティカルベストも、タウン・ユースであり、かつ大量の装備(物)を運搬できるようになっています。このベストは元々、要人警護の護衛官等が目立たずに装備を携行できるよう開発されたものです。裏の隠しポケットなど至る所に物が詰められます。

 写真を見れば分かるように、右ポケット下はM16系のマガジンが入る長さとなっています。
 
 アフガンやイラクで欧米の要人を警護している護衛官(特殊部隊員?)も着ていて一躍有名となりました。

 

 裏の写真です。ペットボトルが入りそうなポケットとフラップ付ポケットがあり、背中は切込みがあり通気性もいいです。

 これで海外研修も安心して、貴重品をほぼ全て持ち運べそうです(笑)
Posted at 2007/07/19 19:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月17日 イイね!

第74弾、えっ、この格好で!?

第74弾、えっ、この格好で!? 今日は、確かアフガニスタンでカルザイ大統領を警護していたアメリカの特殊部隊員です。恐らく、SEALかグリーン・ベレーの隊員です。

 夏のアフガニスタンの日中は暑いのか、上半身は裸の上に防弾兼タクティカルベストを着ています。おかげで腰に身に付けている予備の拳銃と手榴弾(?)が丸見えです。

 ちょっと格好的には貧相ですが、体つきは恐ろしいぐらい頑丈そうです(笑)
Posted at 2007/07/17 20:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月15日 イイね!

第73弾、MH-60ブラックホーク

第73弾、MH-60ブラックホーク 夕日をバックに駐機するMH-60ブラックホークです。

 UH-60ブラックホークを特殊作戦にも活用できるように改良されたのがMH-60です。武装がこれまた強力でして、7.62ミリ機関銃から6銃身のミニガン(毎分6000発)に変更されています。

 ブラックホーク・ダウンで登場してましたね。陸軍でこの機を運用しているのは第160特殊作戦航空連隊、通称:ナイトストーカーズです。
Posted at 2007/07/15 21:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation