• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年07月04日 イイね!

第67弾、アメリカ独立記念日にちなんで・・・

 今日はアメリカの独立記念日ですね。

 それにちなんだ面白い話を2つほど紹介します。

 まず1つ目。アメリカでも中東の国の人々のように祝い事で銃を上空に発砲して喜びを表現する人々がいるそうです。もちろんその発射された弾丸は人工衛星ではないのでいずれ地上に戻ってきます。なんとその落ちてくる弾丸で毎年数名が死傷するらしいです。
 ここで、LAPD(ロサンゼルス警察本部)の通達の要約です。ロサンゼルス市及び郡では祝日に発砲する市民は無作為に逮捕する。理由は次の通り、上空に向けて撃った弾丸により他人に被害を与える可能性があるから。・・・だそうです。
 いつかテレビ番組で垂直に発射した弾丸がどうなるかという実験を見た記憶がありますが、こんな実話があるんですね。

 次に2つ目。アメリカ海軍特殊部隊SEALは毎年独立記念日に、カリフォルニア州・コロナード海軍基地周辺で市民に任務内容を紹介する一大シュミレーションを大規模に行なうらしいです。基地付近の市民が見守る砂浜に高速ゴムボートや潜水装備で上陸し、仮想敵と模擬交戦してヘリや戦闘支援艦の援護の下撤退したり、パレードを行なったりするそうです。日本では考えられないことですね・・・。
Posted at 2007/07/04 21:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月03日 イイね!

第66弾、スプリングフィールド・アーモリー M1911A1

第66弾、スプリングフィールド・アーモリー M1911A1 今日は誰もがご存知、ガバメントことM1911A1です。

 ホントはコルト社が有名ですが、大戦中から様々なメーカーで生産されており、今日の写真のガバメントは、スプリングフィールド・アーモリー社のガバメント(を意識している)です。

 WAのM.E.U.レート(後期)モデルをプチカスタムしています。

 グリップを木製のダイヤモンドチェッカーの黒に変えたいと思ってますし、マグウェルも交換したいと思っています。後は、スライドの裏にちゃんとSFの刻印をつけてもらうことですかね・・・。

 何を目指しているかというと・・・ラリー・ビッカーズカスタムのガバメントを再現したいのです!LVカスタムは、元デルタのオペレーターでありガンスミスでもあるラリー・ビッカーズ氏が隊員たちのガバメントをカスタムしてあげたというもので、非常に美しかったです(写真でみると)

 完成は、いつになることやら・・・
Posted at 2007/07/03 19:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月02日 イイね!

第65弾、M4A1カービン

第65弾、M4A1カービン 今日は、現在アメリカ軍他世界各国で使用されているCOLT M4A1 カービン銃のカスタムです。

 まず、M4A1について。M4シリーズは、アメリカ軍採用のカービン(騎兵)銃としては4代目となります。カービン銃とはその名の通り、昔騎兵隊の時代にライフルを騎兵が取り扱いやすくできるようにコンパクト化した銃が由来となっています。現在のM4の前は朝鮮戦争後まで活躍したM3カービンです。XM177というベトナム戦争で偵察隊や士官が使用したコンパクトな小銃もありますが、カービン銃の規定よりも銃身が短いため、カービン銃には分類されていません。

 M4シリーズは、空挺部隊や戦車部隊用の単発、3点バーストのM4と、特殊部隊用の単発、オート(連射)のM4A1があります。特殊部隊用がなぜ連射になっているかといいますと、3点バーストは機構自体が複雑で壊れやすく、また、訓練次第で指の操作で3点バーストに操作できるという点を考慮してだそうです。

 写真のM4A1には、銃身にシュア・ファイアー社製6Pライトをマウントに付けて、ハンドガードを握る手で操作できるように延長スイッチをハンドガードに取り付けています。ブラックホーク・ダウンのデルタを意識しました。←映画ではM4A1ではなくM727アブダビ・カービンでしたが。スリングはお馴染みイーグル社製の3点スリングです。
Posted at 2007/07/02 20:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年07月01日 イイね!

第64弾、MP5A5 その2

第64弾、MP5A5 その2 MP5A5カスタムその2です。

 ハンドガードをフラッシュライト内蔵のものに交換されています。

 S.W.A.Tなどが、暗闇などでこのライトを点灯します。映画などでは常時点灯のようですが、実際には相手に位置を悟られないように、ハンドガードについているスイッチでライトをオン・オフ操作して、数秒点灯して周囲を確認したらすぐに消すという方法を用いているそうです。

 もちろん強襲作戦などスピード重視では常時点灯して突き進みます。
Posted at 2007/07/01 19:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2007年06月30日 イイね!

第63弾、高機動車

 すいません。写真撮り忘れました。

 今日は交差点で信号待ちをしていたら、街中を走る高機動車を偶然見かけました。いや~、アメリカのハンヴィーそっくりですね。正面の顔といい、ワイドボディーといい。

 高機動車はトヨタのメガクルーザーを改造したものらしく、メガクルーザーの一般販売価格が約1000万・・・高いですね。

 そういえば、ハンヴィーは防弾処理されていますが、高機動車の後部って確か幌だった気が・・・イラクにも派遣されていましたが、どうしていたのかな・・・?
Posted at 2007/06/30 21:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation