• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年10月03日 イイね!

なんでやねん!

 今日は2,3,4限が授業の予定でしたが、4限が休講となっていたのでちょっぴり浮かれて行ったのですが、授業時間になっても先生が来ない・・・。

 他の学科との合同クラスなので、相手の学科の休講情報を見ると・・・休講になってるし!!

 2,3限は連続授業なので、この時点で今日は授業がないこと決定!


 友達と話しながら、俺は何のためにここまで来たんだ~!! 往復3時間半は無駄じゃないか!!

 と言うことで、食堂でお昼を食べて帰ってきました。

 
 こんなので大丈夫なのかな・・・。
Posted at 2007/10/03 14:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2007年10月03日 イイね!

第84弾、今日は何の日・・・BHDの日

第84弾、今日は何の日・・・BHDの日 久々に、軍事シリーズです。

 今日10月3日は・・・映画でお馴染みの『ブラックホーク・ダウン』が起こった日です。

 時は1993年10月3日。ソマリアで現地の武装組織のリーダー、アイディード将軍捕獲作戦の一部として、幹部2人の会合を急襲し確保する作戦でした。

 アメリカはタスク・フォース・レンジャー(TFR)なる、陸軍の第75レンジャー連隊第3大隊と第160特殊作戦航空連隊(ナイト・ストーカーズ)の一部、第1特殊作戦分遣隊・デルタの第3中隊他、空軍から戦闘航空管制官(CCT)やPJ,海軍のSEALなど特殊部隊の混成部隊が6週間前から活動していました。

 映画にある通り、2機のMH-60ブラックホークが撃墜され、30分で終わる予定の作戦は、明朝になって国連の部隊による援護の下、終了したのでした。

 実は、映画の方は撮影協力したペンタゴンの影響か、時間や脚本の関係上か、現実と結構違う部分があります。

 マーク・ボウデンの原本が結構正確です。と言っても100パーセントではないですが。

 アメリカにいる間に、この作戦に実際に参加したレンジャーのマット・エヴァーズマン軍曹(当時)やナイト・ストーカーズのマイケル・デュラント准尉(当時・映画にもあるように捕虜になった)が書いた本を見つけ、購入してしまいました。英語なので時間がかかり、まだ読んでません。

 この作戦で2機目の墜落現場に単身救出に向かったデルタのランディー・シュガート氏とゲリー・ゴードン氏(どちらも階級を忘れてしまいました。後に名誉勲章を授章)の英雄的活躍には頭が下がります。


 写真は、割と最近のレンジャーの訓練風景です。ブラックホークからファスト・ロープと呼ばれるロープ降下をする準備をしています。
Posted at 2007/10/03 14:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
78 910 11 1213
141516 17 181920
21 22 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation