• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

大学の研修で・・・八丁原地熱発電所

大学の研修で・・・八丁原地熱発電所 先日日曜に行って来ました。

 生憎の雨でしたが、研修所から近いということで、徒歩で移動・・・。


 日本最大級です。発電量は他の発電に比べ少ないですが、循環サイクルの発電所なので環境への負荷も少なく、エコだそうです。

 フォトギャラリーにアップしていますので、良ければどうぞ。
Posted at 2007/10/11 07:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2007年10月09日 イイね!

そろそろ新型を・・・

 家のデスクトップがそろそろ限界点を突破しそうな状態なので、学校の研究を持ち帰ってもできるような性能の良いのに買い換えようと画策し、昨日頼んできました。

 そろそろ自作もキツイので、今回目をつけたのは・・・オーダーメイド!

 SONYさんのtypeR masterのオーダーメイド・カスタムにしようと、家からちょっと離れたソニースタイル提携の家電量販店でアドバイザーの方と練り上げてマイオリジナルを注文してきました。
 
 オーダーメイドなら、要らないソフトやパーツを入れずに、その分浮いたお金でその他のアップグレードなどができるので、市販の製品よりかなり高性能にできそうです。

 問題点があるとすれば、納期が11月には入ってからということ・・・。しばらく性能が試せる日が来るまでかかりそうです。

 ついでに試したいPCゲームの山積です(爆)
Posted at 2007/10/09 14:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2007年10月09日 イイね!

のんびりと・・・

 日曜の夕方遅くに研修から帰ってきました。昨日は丸一日ダルさでダウンしてました。
 ちなみに今日は大学の体育祭とかで授業お休みです。と言ってもこちらは雨なんでどうなっていることやら・・・。

 研修ですが、ハプニング続きでした。行けば参加リストに名前がミスで載ってなかったり・・・(泣)
 
 行く予定だったソニーの工場が突如キャンセルされ阿蘇・ファームランドに・・・。昼食を取ってすぐに、宿泊地である九重の研修所(うちの大学の施設)に行きました。行く途中で大学のバスが古いのか定員ギリギリの重量のためか、坂道でエンストしてしまいました。ディーゼルでするのかよ!と突っ込んでましたが・・・。

 研修所には温泉があり、次の朝も含めて計3回のお風呂・・・。気持ちよかったです。

 夕食をとって、6時半から教授たちとの懇親会・・・一旦お開きになったのは次の日の朝2時ごろでした(泣)

 2日目はすぐ近くの八丁原地熱発電所(日本最大級)に徒歩で移動(雨の中)ちなみに定期点検中で肝心の施設内部までは入れませんでした。残念!!

 その後、由布院に各自昼食へ。現地は観光客が多く、正直自分にとっては嫌なところでした。平日の人込みが少ないなら良いんですけどね・・・。10人ほどのグループで昼食場所を散策しながら歩いていると、金鱗湖の辺りで私服の高校生(?)の修学旅行グループに遭遇し、そこの専従のカメラマンと先生に我々が生徒と勘違いされ、写真は取られるわ、集合時間をしつこく叩き込まれるわで散々な目に遭いました。(違うって言っても聞き入れないし・・・)元々私服の高校生軍団の方が問題の原因のような気がしますが。

 そんな散々な目に遭い、大学に帰ったのが4時過ぎ。そこからまた列車で1時間半かけて家に帰り着けば、もうダルさでぐたぐたでした。

 ※ここには書けない様なこともありました。
 

 
 
Posted at 2007/10/09 14:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2007年10月06日 イイね!

行ってきます!

 今日から大学の所属学科の研修旅行です。

 泊まる場所が久住の研修所ということしか知りません(おいおい) どこに行くかは行ってのお楽しみです。

 台風が接近中ということで、影響はないとは思いますがちょっぴり心配です。

 大学で集合なので、そろそろ行きます(自宅通いで片道1時間半以上ですから・・・)
Posted at 2007/10/06 06:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2007年10月03日 イイね!

なんでやねん!

 今日は2,3,4限が授業の予定でしたが、4限が休講となっていたのでちょっぴり浮かれて行ったのですが、授業時間になっても先生が来ない・・・。

 他の学科との合同クラスなので、相手の学科の休講情報を見ると・・・休講になってるし!!

 2,3限は連続授業なので、この時点で今日は授業がないこと決定!


 友達と話しながら、俺は何のためにここまで来たんだ~!! 往復3時間半は無駄じゃないか!!

 と言うことで、食堂でお昼を食べて帰ってきました。

 
 こんなので大丈夫なのかな・・・。
Posted at 2007/10/03 14:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全般 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
78 910 11 1213
141516 17 181920
21 22 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation