• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換買った時からついていた9本スポイラーのクロムメッキホイール、12月のタイヤ交換時にお店の方から”サビが酷いのであと6ヶ月持つかわからんよ”と言われ、ホイール探し。
懇意にしているディーラーに聞いたら1本600ドル以上の純正新品を半額で提供可能とのことで、交換。




交換するまで実物見てなかったので、デザインなど気になっていましたがイメージを損なわずに収まってました。



Posted at 2019/02/28 13:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年03月30日 イイね!

ロアコントロールアーム全交換

ファンシーな機能ばっかり故障続きです

10年前の車なのに、ブレーキホールドボタンなる機能がついています。
要は渋滞などでブレーキを一定時間踏むとブレーキを踏まなくてもブレーキをかけた状態に維持してくれる機能です。

この機能、最近不具合が2回起きて、2回目は交差点の手前で盛大にブレーキ解除してくれずに危うく立ち往生するところでした。

ともあれ、ディーラーにコンピュータ記録のチェックと車体のチェックをお願いしていたところ、2年前から知っていた問題がいよいよ重症化したことによるトラブルでした。

タイトル通り、ロアコントロールアームのブッシュが経年+灼熱による劣化で6、70%裂けており、それによって左のタイヤとブレーキディスクの隙間が水平でなくなり加熱しやすくなり、エラー発生だったそうです。

泣く泣く2500ドルの出費。(2年前には3000ドルぐらいかかるよと言われていたのでそれよりマシでしたが)

問題もなくなり、乗り心地も良くなったので良しとしますかな。

明日からカリフォルニアにドライブに行って、イースター祭の週末を過ごしてきます。
金曜昼にでて日曜の早い夕方には戻ってくる弾丸ロードトリップですが。。。
Posted at 2018/03/30 13:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月01日 イイね!

塗装ヒビ?

塗装ヒビ?灼熱砂漠にいるせいか、ボンネットとトランクにこのような塗装ヒビが数箇所出ています。

ワックスなどで表面は保護しているし、コンパウンドで磨いても消えないので、表面ではなくクリア層の下でしょうか。。。

遠目では見えないですが、近くで見ると気になります。。。

Posted at 2017/11/01 10:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年07月23日 イイね!

オーバーヒートと定期検査

オーバーヒートと定期検査6月末に日本からアメリカに戻り、二日仕事をしてそのままシカゴへ国際会議に行ってきました。

友人が不在の間、クルマをメンテしてくれていたのですが、さすがの50度に行くとバッテリーが死んだそうで、交換代金を立て替えておいたよ〜と170ドルの請求書。

シカゴから戻って1週間後、夕方ジムの帰りに突然オーバーヒート警告灯が点灯し、信号待ちの間にボンネットから湯気が。。。
たまたま大きなショッピングモールの横だったのでそこの駐車場に避難し、ボンネットを開けると盛大に湯気が吹き出して完全にアウト。。。

1時間半保留電話を待ち続け、やっとロードサービスに繋がっても、今は忙しすぎて回収に行けるのが最低1時間から2時間後と言われる始末。
(夕方6時にオーバーヒートを起こし、8時までにディーラーに着ければ代車を無料で出してくれるとのことでしたが、電話が繋がった時点で無理確定)
仕方なく翌日の早朝6時から電話をかけ直してレッカーを呼びました。。。
で、朝の7時半にディーラーに到着し、修理の手続きに入ったのち、新型のES350を代車で受け取りました。
(2週間前の出来事だったのに、未だにレッカー代が請求されないのでちょっと心配)

土曜日、月曜日、火曜日とかなり時間がかかりましたが、ラジエター、ヒートセンサー一式の交換と、ついでに一定の総走行距離に到達しそうだったので、その定期検査・部品交換、そして不調だったヘッドライトを新品のバルブに交換(持ち込み)してもらいました。

最初の見積もりが2,500ドルと目が飛び出そうでしたが、最終的に1,900ドルで全て完了してもらいました。(最終的な書類には当初の見積もりがほぼ3,000ドルだったのでびびりましたが)

まぁ砂漠のど真ん中で立ち往生ではなかったのが不幸中の幸いでした。。。
Posted at 2017/07/23 06:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年04月09日 イイね!

懐が痛いです。。。

忙しすぎてご無沙汰でした。。。

先週末、所用で車で3時間半のショーローという町に行ってきました。
さすが標高差があるだけあって、3時間半のドライブの間に気温30度から5度台まで変化。。。
着いた時には4月なのに雪までちらついていました。。。


泊りがけで、翌朝は氷点下からスタート。モーテルの駐車場に止めていた車は氷結。。。
そのせいかは不明ですが、トランクのリモートオープン機能が不調に。。。

鍵で強制的に開けていたのですが、帰り道の中間地点で食事後、なんとトランクが開いたままロックがかかり、トランクが閉められない事態に!
メーカーのサービスダイヤルにかけても月金しか空いてませんのボイスメッセージ。
行きつけのディーラー(サービス部門のみ日曜は休み)に日曜と知りつつ渡りに船で電話をかけるも月曜日に持ってきていただくしか。。。の返答のみ(汗)

たまたま車に乗せてあった針金とガムテープでトランクを開かないようにして、200キロの残りの道のりを走破しました(汗)

月曜朝1でディーラーに持っていき、半日の修理の結果が1000ドルでトランクの開閉機能一式の入れ替え

懐が痛いです。。。
Posted at 2017/04/09 13:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation