• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

オーロラ見に行ったら山火事に遭遇

オーロラ見に行ったら山火事に遭遇現地木曜の夜に太陽の活動が活発で、アリゾナでもオーロラが見えるかもとの予報を受けて近くの自然公園(街から離れているのでかなり暗い)に行ってみました。

丘にある町を経由するのですが、ある丘を降っているとオレンジ色と煙が進行方向に見えてきて、ニュースで聞いていた近所の山火事とは方向と距離が全然違ったので、不思議に思いながらもそのまま直進して行きました。

自然公園は夜間閉まっているので、ゲート付近で路駐してカメラをセットしようと思ってメインの道路から公園へのアクセス道路に入ったらかなり至近距離でオレンジの炎が目に入ってきたので、安全のため直ちに離れました(汗)

丘のある町までもどって、ちょうどいい下り坂になっている住宅地の邪魔にならない場所に駐車して写真を何枚か撮ってみました。



残念ながらオーロラは見れませんでしたが、当日午後に発生した山火事に遭遇するとは思ってもみませんでした。
ちなみに、この山火事は昨日の時点でほぼ延焼を防ぐことができたとのことでした。

自然公園は山火事の影響で昨日は閉鎖されていたそうです。

雨があまり降らないのと、降る時は集中するので雑草が生えて枯れ草になってどこでも燃えやすくなっているようです。。。
Posted at 2024/09/15 14:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2024年05月15日 イイね!

当て逃げ事故その後

2月7日の当て逃げ事故ですが、まだ治療続いてます(やっと運動療法が始まってそこそこ右腕が使えるようになって来ました)が、頭痛が続いて短期の物忘れ?記憶が欠落しやすい?ので、再度脳のMRI撮って結果待ちです。

事故記録で隠されていた当て逃げの被疑者(at fault)のナンバープレートと車両登録情報が隠されたままだったので、知り合い経由で地元警察のチーフ(本部長?)のメールアドレスに懸念事項をメールしたら、次の日には担当警察署の当直指揮官の警部から、そして次の朝には事故レポートの承認をした巡査部長から電話があり、携帯のメッセージ経由で隠された部分の情報を教えてもらいました。
自分の保険の担当者がデータベースで調べたところ、事故当時車両には保険がかけられていたので、事故のことを連絡したら、運転者がわからない以上対応出来ませんと突っぱねられました。事故レポートには車両情報、アリゾナは車両所有者にも事故の責任があるので、まぁ責任逃れと金払いたく無いんだなと呆れ、事故専門の弁護士を雇うことに。

まだ治療が完了してないので、完了して被害額、治療費がハッキリしたら請求を行うと弁護士さんから連絡を受けています。

それにしても、長い戦いです。。。
Posted at 2024/05/15 10:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月15日 イイね!

アリゾナでオーロラ

アリゾナでオーロラ先週末、結構大きな磁気嵐の影響でオーロラが見れる範囲が南下したとのことで高地のなるべく真っ暗な場所に行ってオーロラを観測して来ました。

高速を北に約一時間山を登って最初のピークで平坦になった所から少し脇道に逸れて車の光が最小になるような位置で見て来ました。
肉眼では赤っぽい空でしたが、カメラの感度を上げで数秒から数十秒シャッター開けたら綺麗に写りました!標高1000m越えの位置だったので寒くなってあまり長居は出来ませんでしたが、ピーク時は写真に収めることができたようです。

どこで情報が漏れたのか、翌日も同じ場所に行ったら100台近く深夜に車が来て、ヘッドライトやハイビームつけっぱなしの無神経な人が多すぎて、光汚染が酷くまたオーロラも観測できませんでした。

次は天の川運河の撮影にチャレンジしてみたいですね。
Posted at 2024/05/15 00:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2024年02月12日 イイね!

久々の更新:当て逃げに遭ってしまいました

久々の更新:当て逃げに遭ってしまいましたうちの奥さんが偏頭痛が酷いということで、水曜日は職場へ送迎したのですが、夕方の迎えに行く途中の渋滞で停車中に後ろから追突されました。。。写真の通り、奇跡的に、当てられたところはバンパーがすぐ裏の金属のフレームの形に変形して、少し擦り傷がある程度でした。

エアバッグは作動しませんでしたが、衝撃でハンドルに前頭と反動で後頭部をヘッドレストに激しく打ち付けてしまい、首は鞭打ち状態に。。。
4車線道路でなんとか右端の車線まで移動したものの路肩がなく、少し走って横道に逸れたところで、追走していたぶつけてきた車が突然右折レーンから直進に移って逃走してしまいました。
ダッシュカメラ(車載カメラ)を前後に取り付けていたのですが、信用ならなかったので逃走時は携帯で撮影と、車の車種、カラー、ナンバーを読み上げて録画しておきました。案の定車載カメラは動作してなかった。。。

警察に連絡して、警察官の到着を現場近くの奥さんの職場の駐車場で2時間半待ったのですが、一向に来ず、通報センターから折り返し連絡で、今日は忙しいので警察官が向かうときに携帯に連絡しますと。。。
いや、道路挟んで反対側でフェニックスオープンやってて数百人の警察官がいるのに誰もここに来ないの?って感じでした。。。
その時には首の痛みと頭痛が酷く、座っているのもやっとだったので、怪我していることを折り返しの電話で伝えたところ、今頃救急車は必要ですかと。。。
お断りして、奥さんの運転で直接救急センターに行ってきました。
神経と脳内出血の恐れはないので、後日専門医に行ってくださいと2時間ほどで解放され、家に帰り着いたところで再度通報センターから再度連絡があり、まだ誰も送れそうにないと。。。

そうこうしているうちに、夜の10時半になり、No Caller ID なる番号から電話があり応答すると、警察官でした(汗)。
なんと電話越しに事故レポートを作成することに。。。
証拠となる逃走時の動画と写真は警察のアップロードサイトで上げるという技術の進歩?にビックリでした。当て逃げで負傷しているので、刑事が後日登録してある車の所有者から聞き込みして当時の運転者を割り出すそうです。
逃げているので保険入っているかわかりませんが。。。

弁護士雇わないといけないのかな?
初めてばかりで大変です。。。
Posted at 2024/02/12 03:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月02日 イイね!

LS460 エンジン掛からず。。。

LS460 エンジン掛からず。。。毎週土曜日は基本、知り合いの家で夕食会(大体メインを私かもう一人が作って、他のメンバーが副菜を持ち寄り)なのですが、先々週の土曜日、夕食会と歓談が終わって家に帰ろうと思ったら、エンジンがかからない。。。

セルは回るしスパークはパチパチ言っているので、バッテリー切れでもなければ点火器系でもない。。。ヒューズが飛んだか燃料ポンプがイカれたのかなと、仕方なく知り合いの車を借りて無事帰宅。
翌日、車を返すのと合わせてヒューズの詰め合わせを持って、知り合いの家に行ってヒューズボックス5箇所全てチェックするも全て正常。。。
知り合いの家のドライブウェイの邪魔にならない位置に停めていたので、月曜を待ってレッカー移動。

月曜日一番にかかりつけのメカニックに連絡して、レッカーで持っていくことを知らせて、レッカー呼びました。2時間かかる(?)と言われていましたが、別のレッカー車が近くで空車になったようで、実質15分で到着。(前回二本パンクした時は炎天下で2時間半待ちました。。。)

手際よくメカニックのところまで運んでもらい、チェックしてもらうことに。どうやら同じ型のLS460がもう一台入庫していたようで、メカニックからもう一台の見積もりが間違ってくるなどトラブルがありましたが、燃料ポンプが逝ってしまい、燃料がエンジンに来ていないのが原因とのこと。
部品交換で2日以内に終わりますと言われていたのに木曜になっても完了報告が来ない。。。
社長自らテストドライブしたら、エンジンはかかるが不安定なアイドリングに突然のエンストなど、追加の問題が発生したそうで、O2センサー2個交換で治ったそうです。

10万くらいの修理代が20万オーバー、ちょっと財布に痛かったですが、仕方ない。。。
Posted at 2023/10/02 23:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation