• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Devoeのブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

車が無いと本当に不便。。。

エンジン修理中のため、自宅からほぼ出てません。。。
オフィスに行こうかと考えましたが、路面電車の停留所まで約2キロ歩き、電車で15分揺られた後にさらに1.6キロ歩いて行く行程を往復するのがちょっと怠いのと一部治安が不安定な場所を歩くことになるので遠慮しました。

まぁ会議もインターネット会議があるので家から済ませられるのと、プロジェクトもネット経由で共有しているので特段支障はありませんでした。

メカニックにお昼頃問い合わせたら、まだ部品待ちとのことでもう1日かかるそう。。。

そう言えば、スプリングトレーニングがアリゾナで絶賛開催中でした。
家の近くにシカゴカブスのトレーニング場・球場がありまして、帰宅中にスプリングトレーニングのことをすっかり忘れて球場前の道を帰り道に選択してしまい、大渋滞に巻き込まれてしまいました。
この時期は全米各地から土地勘のない野球ファン(暇人?)が大挙してくるので、道路上の交通マナーがより悪化します。

明日には車が戻ってきてくれないと週末買い物にすら行けない。。。
Posted at 2020/03/06 17:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月04日 イイね!

思った通り(エンジントラブル)

ディーラーからは匙を投げられたエンジントラブル。

英語のオーナーフォーラムなどいろいろ探してみたところ、似たような状況の例をいくつか発見し、比較してみました。
1、VSC警告灯、エンジン警告灯、TRCが点灯
2、エンジンオイル漏れがある
3、アイドリングが安定しない、一定の速度域で振動

一番合致した例だと、ガスケットの劣化でオイル漏れ→スパークプラグのパッキン劣化でオイルがスパークプラグ内に侵入→プラグが湿って点火不良
→点火不良にてアイドリング不安定または走行中に振動
と、まぁほぼというか完全に症状が一致。

朝から町のメカニックに預けてセカンドオピニオンとして診断してもらいました。
結果はやはり上記の通り。エラーコードも合わせて全く同じ説明を受け、エンジンも$1,000程で全スパークプラグ交換にガスケット交換となりました。
(廃車または故障状態での売却とならずに済んで本当に良かった。。。)

なんかディーラー不信になりそう。。。

部品入荷後に作業なので最大2日かかるとのこと。
車が無いと生活できない場所なので、修理完了までは家で仕事です。
Posted at 2020/03/05 06:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年03月03日 イイね!

エンジントラブル?

先週、エンジンオイル量が少ないとの警告が出た後、走行中に数秒間VSC警告灯、エンジン警告灯、TRCが点灯し、ディーラーでチェックしてもらったらオイルがオイル交換前なのにかなり減っていて漏れているのではないかということで1000キロほど様子見になり、エラーについても点火不良を検知していただけとエラーを消去して終わっていましたが、月曜に再度VSC警告灯、エンジン警告灯、TRCが点灯しかも消えない。。。

翌日早朝に予約して、5、60キロほどでガタガタ振動したりと不安定なままなんとかディーラーに到着。
再度チェックしてもらったら数日でかなりのオイル量が減っていることとエンジン内部に何か問題があるようでエンジン降ろして確認しないとどうにもならないと言われ、修理になると現状の車両価格を超えます宣言で、エラーメッセージを消去してないまま帰ってきました。
(帰りの道中は全く問題なし)

エラー診断の内容など詳しい説明もなしにエンジンしにかかってます宣言されてなんか信頼ならないのでセカンドオピニオンで昔贔屓にしていた町の自動車修理工場にて見てもらう予定です。
ネットを見ているとエンジン分解修理ですごい金額かかったという例や数千円のセンサーを変えてエラーは消え絶好調など様々あるので、費用の安いケースであってほしいと願って検査待ちです。

エンジンがダメになってますって言われたらどうしよう。。。胃が痛い。。。
Posted at 2020/03/04 15:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月07日 イイね!

Ford Expeditionとハイキング

Ford Expeditionとハイキング灼熱地獄になる前に自然を満喫しようとハイキングに行ってきました。

ハイキングのトレイルが始まる場所まで10キロほど砂利道を走らないといけないので、(前回の経験から)SUVを1日レンタルして行ってきました。
もともと5、6人のグループの予定だったのでフルサイズSUVをレンタルして、安い空港支店で受け取り(当日2万人の人がレンタカーを貸し出し手続きしていたようで長蛇の列でした)

で、借りたのがFord Expedition、最大8人乗りのSUVでした。

最近の車は色々機能つき過ぎで慣れるまで大変でした(特に夜だったのでヘッドライトのスイッチ探すのに一苦労)

最新の車の割にはヘッドライトは昔のハロゲン(黄色)であまり明るくない。。。ので、正直ヘッドライト点灯してないかと思うくらいでした。(自分のLSのHIDとLEDフォグの方がよっぽど明るかったりします)

翌日、早朝よりドタキャンありで最終的に4名グループで出発。
2名はあまりのラグジュアリー感に感動してました。

砂漠のイメージのアリゾナですが、今年は雨が多いせいか緑が多いです。


途中から岩が多くなり、3.5マイルをひたすら登り続けると、尾根の向こうに目的地のWeaver's Needleが眼前に見えました。

結構多くのハイカーがいて、みんな写真撮影と休憩の後下山するかループコースをさらに進むかしていました。

ループだと12マイルで1/3も行ってないのにかなり疲れたので、我々は元来たコースを戻る下山ルート。

登りの時には気付かなかった雄大な自然を見ながら急斜面を降りて行きました。
(登りは体力使いましたが、滑りやすい岩場の急斜面を下る下りはそれなりに神経と関節が疲労しました)

今週は30度台後半に突入らしいので、しばらくは屋外活動は控えめになりそうです。。。
Posted at 2019/04/08 15:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月28日 イイね!

砂漠に雪が降った。。。

砂漠に雪が降った。。。砂漠で過去6、7年雪という雪が降ったことがないところに、先週記録的寒波が到来し、標高高めのところはかなり積もりました。

車で3、40分ほど北へ行ったところの写真です。
サボテンに雪、違和感満載です。。。

ゴルフコースが完全に雪に埋もれてました。。。

お陰で?多くの人が路駐してゴルフコース内でソリ持ち込みの雪遊びに勤しんでました。

ここに向かい途中、多くの車に雪が載ってたり、雪だるまがボンネットに載ってたりしてどういうことかと思ってましたが、あまりの雪の量に感動した人々が見せびらかしたいがために車に乗せて下山していたようです。。。

以下、搭載したダッシュカムのスクリーンショットです。


まさかの鹿に遭遇。砂利道で速度も出してなかった上茂みが動いたのを見て減速していたので距離を保って過ごすことができました。
Posted at 2019/02/28 14:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全般 | 日記

プロフィール

「フェニックス オープンの会場近くに買い物へ行ってきました。朝のニュースで数千人が開場に合わせて有名な16番ホールの席取りをすべく、かなりの密で並んでいる映像を見て、第4波が来るのかもと思い、ちょっと不安です。」
何シテル?   02/13 16:44
Devoeです。 ゴールド免許になったので,更なる安全運転と燃費向上に努めています。 愛車と言っても父様の車なので、自分からいじることはあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月と金星の大接近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:50:29
ポップコーントウモロコト試し収穫 マスクメロン収穫延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:27:47

愛車一覧

シボレー ソニック シボレー ソニック
奥さんの足車。 1.8LなのでLSよりは燃費がいいので街乗りに使ってます。 コンパクトカ ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
全損されたLS430の代替えとして、知り合から紹介された元レクサス専属のメカニックで、独 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一応父様の車です。 私にとっては、誕生後に買った車らしく共に年月を過ごしてきただけに人1 ...
米国レクサス LS430 米国レクサス LS430
日本車を探していたのですが,色々訳あって,アメリカで初所有の車がLS430になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation