
本日は、「中秋の名月」の日ですね😊
当方の地域は、絶好の月見日和だったので、「これは撮影せずには居られない」と言う事で、夕食後、カメラと三脚持って、家の庭に出て撮影会の開催です😊
タイトル画像にうっすら写っているカメラは、ワタシの愛機「FUJIFILM FINEPIX S1」で、俗に言う「ネオ一眼」です📷
ネオ一眼なので、ズーム機能以外はコンデジそのものですが、ズーム機能だけは一丁前に高く、下手なレンズを付けたデジイチやミラーレス一眼よりも優秀だと思います😅
(ワタシが勝手に思っているだけ?)
因みにこの「FUJIFILM FINEPIX S1」は、光学50倍のズームアップが可能で、デジタルズームを併用すれば、最大100倍までズームアップ可能です。
なので、月の撮影は、このカメラが最も得意とするシチュエーションと言えると思います。
先ずは、光学ズーム最大の50倍までズームアップしての撮影です。
これでも見られなくは無いですが、ちょっと明る過ぎて逆にカッコ悪いので、ちょこちょこと設定を弄って、少し暗くしてみました。

やはりこちらの方が、迫力は有ります😆
そして、この状態でホワイトバランス弄ってみました。
そして、このカメラの最大倍率の100倍までズームアップしての撮影です。
そして、この状態でまたまたホワイトバランスを弄って撮影してみました。
流石に100倍までズームアップすると、僅かな手ブレも拾うので、ワタシの腕では三脚が必須ですし、撮影難易度も上がります😅
尚、このカメラは、購入して10年以上経過したモノなので、正直、今のカメラよりもズーム機能が高いカメラはゴロゴロ有ります。
その中でも特に欲しいと思っているカメラは、
Nikon COOLPIX P1100になります。
このカメラは、ワタシのカメラと同じネオ一眼ですが、光学ズームは125倍、デジタルズームの併用で、最大250倍までズームアップが出来ると言う、ワタシからすると、もはや訳ワカメな性能を有しています🤯
只、このカメラは現在品薄で、市場に出回っていないのと、ネオ一眼としては高額な部類に入るカメラなので、現実問題、欲しいけど買えないと言うのが本音でして…😅
ま、カメラネタに関しては、これ位にしておきますが、例年通り、今年も無事に「中秋の名月」を撮影して愛でる事が出来ました😆
来年の「中秋の名月」も、例年通りに撮影して愛でる事が出来る様、今から祈っておきます🛐
Posted at 2025/10/06 23:11:13 | |
トラックバック(0) |
下手の横好き | 日記