• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月15日

玉掛け技能講習受講中

玉掛け技能講習受講中 クルマと全く関係の無い話で恐縮ですが、ワタシ、現在玉掛け技能講習を受講中です。

ご存知の方はご存知でしょうが、「玉掛け」とは、ワイヤーロープやチェーン等の用具を用いて、荷をクレーン等のフックに掛けたり外したりする作業の事を言います。

単純にワタシの年齢や会社勤続年数を考えると、既に持っていて当然の資格と言えますが、ワタシも実は、ここでは書ききれない位の深い事情が有って、最初は「事務・技術系」の業務に従事していたのが、数年前に、「製造・技能系」の業務に従事する事になりました。

その一環で、昨年、フォークリフトの免許を取得したのですが、今回玉掛け技能講習を受講したのも、それが大いに関係しています。

で、昨日と本日、学科講習を受け、本日学科の修了試験に合格しました\(^-^)/

で、明後日、実技講習とその修了試験に受かれば、晴れて免許取得となるので、後1日頑張る必要が有るので、未だ油断は禁物です。

ま、この手の技能講習を受けた事がある人は分かると思いますが、ぶっちゃけた話、受講者全員を合格させる為に講習をしている様なモノなので、「合格して当然、すべると超恥ずかしい。」レベルなのですが、逆にそれがプレッシャーでも有るのですね。

先に書いた「フォークリフトの免許取得」の際は、クルマとは勝手の違う動きをするフォークリフトに悪戦苦闘しながら、辛うじて取得出来た感じだったので、今回の玉掛けはどうなのか、少々心配でも有ります。

ま、講習受ける前から悩んでいても仕方が無いので、
「何とかなるさ」
と言う軽い気持ちで頑張るしか無いですね。

後、うちの会社では、玉掛け作業者がクレーンの運転をする事がほとんどなので、後日、クレーンの技能講習も受ける事になっているのですね。
この二つの資格を取得して、うちの会社では初めてクレーンによる荷役作業が出来る様になるので、頑張ってこの二つの資格を取得したいと思います。

て事で、明後日のブログで吉報が書ける様、頑張って来ます(^^)
ブログ一覧 | 雑感 | ビジネス/学習
Posted at 2018/05/15 20:03:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

たまには1人も
のにわさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

盆休み最終日
バーバンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年5月16日 1:29
頑張ってください (^^)/
フォークリフト、玉掛け、床上操作式クレーン持ってます。
現状、役に立ってませんがネ (^^;
コメントへの返答
2018年5月16日 6:40
おはようございます\(´O`)/
コメントありがとうございますm(__)m
激励ありがとうございますm(__)m
何とか頑張って取りたいと思います。
うちの職場では、ほぼ必須なので。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation