• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

タイヤのエア圧適正化も立派な整備です その2

タイヤのエア圧適正化も立派な整備です その2 本日は、うちの地域は昼間は曇天で、気温も20℃前後と、急に秋めいて来ました。
このタイミングが、タイヤのエア圧調整のタイミングだと思い、本日タイヤのエア圧調整作業をしました。

詳しくは、整備手帳にアップしていますが、やっている事は、至極当然の事です(爆)

本来なら、タイヤのカタログ等にも謳われている通り、「月に一度」は点検すべきなのですが、どうも無精者で残念なワタシは、「月イチ」とまでシビアになる事が出来ず、季節の変わり目や、タイヤを脱着するタイミング等、不定期でしか点検出来ていません(>_<")

とは言え、この作業に関しては、人任せにするのは個人的にはどうしても抵抗が有るので、絶対に人には触らせず、自分で管理する様にしている「変わり者」です(爆)

と言うのは、昨日アップしたブログにも記載の通り、免許取り立ての頃、タイヤメンテナンスの不備が要因により、初めての愛車を亡くした辛い経験が有るからです。
ま、一番の原因は、無謀な運転なのですが…。

これをきっかけに、
タイヤは命を乗せている
と言う事を、充分に認識しましたので、それ以来、タイヤに関しては、購入時の銘柄チョイスからメンテナンスまで、自分で出来る事は自分でどうするか決めて実施する様にしています。(勿論、プロにアドバイスを伺う事は有りますが…。)

とある方がブログで、自分でタイヤ交換も出来ない(しない?)のに、作業者には、「タイヤ脱着時のナット脱着には、インパクトレンチを使うな。」とか、「ナットの締付トルクは○○N・mにしろ。」等、上から目線で色々注文(命令?)している事を自慢気に語っているのを見受けましたが、逆にそう言うのがワタシは一番嫌いで、
「なら自分で得心が行く様にすれば?」
とツッコミたくなります。

話が脱線しました。
中には「タイヤのエア圧適正化みたいなしょーもない作業は、整備の内に入らない。」と揶揄される方もいらっしゃるかもですが、前述の通り、タイヤは命を乗せています。
この場でタイヤのエア圧に関する蘊蓄を語るつもりは有りませんが、一つ言いたいのは、
「タイヤのエア圧適正化作業を笑う者はタイヤのエア圧不良で泣く」
と言う事です。

クルマに乗る以上、タイヤのエア圧調整位は、いつでも自分で出来る様にしておきたいモノだと、改めて思いました。

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2019/09/21 23:43:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation