• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

今勤めいている会社を退職します(TT)

実はワタシ、10月末日で、今勤めている会社を退職する事になりました。
10月5日に、直属の上司で有る課長に退職の意を伝え、その日に退職届を書いて提出しました。

勤めていた会社は、新卒で採用して貰い、25年以上勤続していた会社なので、正直、退職する事に関しては、物凄い葛藤が有りました。

それなのに、何故退職したのかと申しますと、簡潔に言うと、「会社の方針に付いて行く気力が無くなり、心身共に悲鳴を上げた。」為です。
会社の内部事情に付いては、この場で話しても意味が無いので、割愛しますが、正直、今の会社に「ブラック」な面が有ったのは確かです。
只、それを労基に訴えたからと言っても、余程事が大きくない限り、個人の力では、会社相手にはとても勝てる見込みは有りません…。
仮に勝てたとしても、労力に対する見返り(賠償金)は非常に僅かなので、「円満退職」と言う道を選んだ方が賢明でした…。

人によっては、「勤続25年以上の会社だから、意地でもしがみついておくべきだ。」と言う人も居ます。
確かに金銭面だけで考えると、それは当然の話でしょう。
でも、先述の通り、「心身共に悲鳴を上げた」状態です。
そんな状態になっているのに、無闇に今の会社にしがみついていても、待っている結末は「バッドエンド」でしょう。

それで有れば、心身共に健康でいられる道を探すのは、有る意味、当然の話です。

現在の「コロナ禍」においては、次の職を探すのは、非常に骨の折れる作業になりますが、今のワタシの状態だと、あらゆる手段を適用すれば、2年半は仮に無職で有っても収入は確保出来るみたいなので、焦らずゆっくり次の職を探す事が出来そうです。

何かとりとめもない文章になってしまいましたが、一つ言えるのは、退職届を出した事自体には、
後悔していない
と言う事です。

とは言え、今までクルマ趣味に回せていたお金は確実に減るので、サーキット走行会にもそんなにエントリー出来なくなるでしょうし、下手したら、今のFN2を売却して、より維持費の少ないクルマに乗り換える必要が出て来るかも知れません。

ま、今は全く見えない先の事を考えて憂鬱になるよりも、
「今出来る事は何か?」
と言う事を考え、前向きに生きて行くのが自分の為だと思いたいです。

暗い話題になりましたが、自分の気持ちを整理する為、敢えてブログアップさせて頂きました。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2020/10/10 20:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

0817
どどまいやさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 21:12
大変な決断でしたね。
お疲れ様です。
行く当てが無くなったら私の会社でも・・・
あ、弊社もブラッ〇企業か笑
コメントへの返答
2020年10月10日 21:25
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

大変な決断でしたが、後悔はしておりません。
もしご縁が有りましたら、是非イモ虫ニョッキさんの下で働かせて下さいm(_ _)m
但し、ちょっと緩めの負荷でお願いします(爆)
2020年10月10日 22:48
だいぶ悩んだ上での決断なのでしょうね。
その勇気に敬意を表します。
納得できる次のステージが早く決まるといいですね。
コメントへの返答
2020年10月10日 23:59
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m
本文でも書いている通り、かなり悩みましたが、悩みに悩んだ上での結論です。
後悔はしておりません。
今は心身の疲労回復に努め、それから次のステージを探したいと思います。
お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m
2020年10月11日 1:21
どんな選択をしてもそれは正解だと思っています。人生一度キリですからね!どんな道を歩いても自分にとって正解であり経験することで次に繋がっていくと思います!

心身ともに十分に休めて次の環境で頑張ってください!

FN2はそのまま!っと言いたいですが、趣味車=高性能車ってことはなく、軽トラでも趣味車になりますよ。趣味って自己満ですからね☆
コメントへの返答
2020年10月11日 1:44
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m
温かく、且つ為になるコメント、痛み入ります。
今まで自分に嘘をついて無理し過ぎていました。
(特に若い頃は…。)
取り敢えず今は、心身の休養に専念します。

FN2に関しては、事情が許す限り、出来るだけ長く乗り続けたいと思います。
只、走行会への参加は、今よりも厳しくなるでしょうが…。
2020年10月11日 7:55
(`・∀・´)b
グッドラック!


コメントへの返答
2020年10月11日 7:59
Thank You!
m(_ _)m
2020年10月11日 20:20
後悔が無ければそれでよいと思います。
私は前職の仕事自体は好きでしたが、夜勤に体がついていかずこれ以上続けると事故って死ぬかも、というのが退職した一番の要因です。
カフェイン薬を常飲しレッドブルで流し込むような夜勤をしていたので、心臓麻痺で死ぬか事故って死ぬかみたいな。
会社員って楽な仕事だったなと思う事はありますが(税金や社会保障的な意味で)、寝られるだけで(笑)後悔はありません。
ゆっくりとガンプラでも組みながら次の仕事を探して下さい。
でも乗り換えは慎重に考えた方が良いです。
と言うのも車の乗り換えは車好きにとっては自身のモチベーションダウンになるので精神を蝕みかねません。
ダウンサイジングでスイスポに、みたいな感じであれば影響が少なそうですが、もう車何てどうでもいいやみたいおもって〇ッソにしたりルーミ〇にしたりすると、それだけで憂鬱になるかもしれません。
わりと車が前向きにさせてくれるという面がありますよね。
コメントへの返答
2020年10月11日 22:39
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m
sffzさんも、前職では肉体的大変だったのですね(--;)
カフェイン薬を常飲しレッドブルで流し込むって、どう考えても無理し過ぎです(>_<)
sffzさんがおっしゃる通り、今積んでいるガンプラでも組ながら、次の仕事を考えたいと思います。
乗り換えに関しては、なるべく避けたいですが、どうしても乗り換えなければいけなくなった時は、「DJデミオ(MAZDA 2)」のXD(6MT)を考えています。
以前から高性能なクリーンディーゼルには興味が有るし、燃料は安価な軽油で燃費も悪くないので、燃料代も抑えられると思っています。
更に言えば、車両保険も自動車税も、FN2よりは抑えられるので、決して悪くない選択かな?と思ったりしています。
(モデル末期と言うのも、価格だけで考えたら追い風かと…。)
ま、何だかんだ言っても、手塩にかけてここまで仕上げた今のFN2が、一番ですがね(^^)
2020年10月11日 21:25
こんばんは~

この時期、大変な決断でしたね。
次に向けての良いステップアップになると良いですね
コメントへの返答
2020年10月11日 22:47
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m
この結論に至るまで、悩みに悩んだ上、葛藤との闘いでも有りましたが、今は後悔しておりません(^^)
exsiaさんの仰る通り、次に向けて良いのステップになると信じています。
今はゆっくりガンプラでも作りながら、ボチボチやって行きたいと思います(^^;
2020年10月11日 22:33
僕も、数回転職しており、その葛藤は経験がありました。

来るべきときが来れば、なるようになる、と僕の親父がよく言っています。

職を辞したときは、焦らず半年ほど遊んでると不思議と仕事の話が舞い込むそうですよ(笑)
コメントへの返答
2020年10月11日 22:56
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m
タケさんも、転職経験が有るのですね。
「来るべき時が来たら、なるようになる。」ですか…。
確かに本人さえその気で有れば、どうにでもなりますよね。
ワタシの場合は、人よりも猶予が長く取れるので、焦らず、機が熟すのを待ちたいと思います。
2020年11月1日 9:10
おはようございます。
遅レスで失礼します…(^^;)
昨夜UPされたブログで状況を知りましたが
長い間お疲れ様でした。
読んでで共感できる所が多々有り
自身も同じ思いを幾度としてきました。
一度きりの人生ですからね。
私ももっと若ければチャレンジ出来るのですが
流石にこの年ではね…(^^;)
幸運を祈ります!
コメントへの返答
2020年11月1日 10:47
おはようございます\(´O`)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

ねぎらいのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
ブログ本文でも書いた通り、正直、かなり葛藤しましたが、この決断をした事には後悔しておりません。
新しい道は未だ見つかっておりませんが、今は心身のケアを優先に考えたいと思います。
機が熟せば、又頑張りたいと思います。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation