• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月23日

久々の積み(罪?)プラ消化

久々の積み(罪?)プラ消化 久々のガンプラネタです(^^;
今年のゴールデンウィークに「HGUC ナラティブガンダムA装備」を完成させてから手が止まっていたガンプラの製作ですが、10月に入ってから製作を再開させました。

製作再開出来る様になったのは、精神的に余裕が出来たからですが、その理由は過去のブログにアップしておりますので、ここでは敢えて書きません。

で、本日一体製作が完了しました。
今回製作完了した機体は、「ガンダムNT」に登場する機体「HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサー」です。

この機体をチョイスした理由は、特に深いモノは無いのですが、敢えて申しますと、以前購入して手を付けていたから、その流れで完成させてしまおうと言う所でしょうか?

完成した姿は、

この様になりました。

今回もいつもと同様、仕上げはスミ入れとオリジナルの部分塗装のみで、トップコートは吹いておりません(^^;
トップコート吹いたら、部屋中臭くなるので…(^^;

部分塗装は、

こんな感じで、主にバーニアの内部を、ガンダムマーカーの「メタルレッド」で仕上げました。
(勿論、他の箇所も部分塗装しております。)

完成させた機体を、ポージングさせてみました。




これでようやく一体崩せましたが、改めて崩せず在庫しているガンプラを調べてみると、
・「RG バンシィ・ノルン」
・「RG ユニコーンガンダム バンデシネVer」
・「RG シナンジュ」
・「RG フルアーマー・ユニコーンガンダム」
・「MG サイコ・ザク(サンダーボルトVer)Ver.Ka」
・「MG ZZガンダム Ver.Ka」
・「RE/100 ガンイージ」
の、合計7個でした。

「ガンイージ」以外は、作るの面倒臭いモノばかり(特に「サイコ・ザク」は、見るからに超面倒臭そう)なので、ガンプラ製作リハビリ中の今のワタシにはちょっと荷が重いです(>_<)
なので、先ずは比較的ラクな「ガンイージ」に手を付けてみようかな?
いや、思い切って「HGUC」の「GM」系のモノを新たに購入して製作してみようかな?
でも、新たに購入すると、また「積み(罪?)」が増えるので、どうすべきか?
暫く悩んでみます(爆)
ブログ一覧 | ガンプラ | 趣味
Posted at 2020/10/23 23:28:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814
どどまいやさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2020年10月24日 9:48
楽である、を基準にするならMGのジェガンもおすすめですよ。
MGなのに驚くほどパーツが少なくて不安になりますが(笑)、組んでみればしっかりMGです。
あれは多分HGUCのジムの追加装備が多い様な機体のパーツ数よりもMGなのにパーツ少ない感じです。
MGのジェガンとHGのサンダーボルト版フルアーマーの組み立て時間は同じくらいです
1/144だとRX-78のビヨンドグローバルが非常に良いキットでした。
プラの色が空気遠近法みたいな色合いで無塗装派でも完成度の高いカラーリングが得られます。
いっそのこと新しいPGの78予約したらどうでしょう。
かなり面白そうなキットですよ。
私はMGEXのユニコーン買ってしまって後悔しました。
ユニコーンに飽きている(キットが多すぎて)というのもあるのですが、箱が大きすぎるのでPGの78購入をスペース的に見送ってしまいましたから(笑)
先日PGのユニコーン組んだばかりで、1/60はデカすぎて邪魔だと再確認してしまったのでPGの78に手が出せないです。
コメントへの返答
2020年10月24日 21:09
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

本日家電量販店のJo○hinに行ったついでにガンプラコーナーを覗いたら、MGのジェガンやビヨンドグローバルは無かったので、購入しませんでした(^^;
代わりに、HGUCの「GM」を購入しました(爆)
これぞ「ガンプラ」の基本型と言わんばかりの形と価格が、非常に新鮮に感じました(^^)
言い方を変えれば、「何故今までこのGMの魅力が分からなかったのか?」と不思議に感じてしまいました(^^;
尚、本日発売の「バウンド・ドッグ」も一瞬購入を考えましたが、改めて見るとカッコ悪かったので、今回は見送りました。
尚、もう1つ購入しましたが、それは別の機会で報告します。

恥ずかしながらワタシ、実はPGは組んだ事が無いのです(^^;
年末に発売されるPGの78ガンダム、PGがどんなモノかを知る為に購入しようかと、今の所考えています。
今年はガンプラ誕生40周年なので、PGの78ガンダムを購入して、「有終の美」(?)を飾りたいです(^^)
2020年10月25日 19:34
こんばんわ~

本当に大物が残っていますね^^

いっそ、MGEXのユニコーンに手を出すとかどうですか(*^▽^*)
コメントへの返答
2020年10月25日 20:25
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

RGシリーズは、サイズこそ小さいですが、それが逆に製作の難易度を上げていると言う気がします(^^;
それがワタシにとっては、RGは「大物」と感じる所以です。
MGの残している2体は、どちらも本当に大物ですが…(^^;
MGEXのユニコーンですか。
これに手を出すと、年末に購入を考えているPGの78ガンダムとキャラがかぶりそうですが、検討はしてみます(^^)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation