• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

ガンプラの原点に立ち返る

ガンプラの原点に立ち返る 本日2度目のブログ更新です(^^;
今度はガンプラネタです。

先日「RE/100 ガンイージ」を製作した旨、アップしましたが、このガンイージを製作した事により、「量産機」に興味が出て来ました(^^;
と言う事で、量産機の元祖で有り、基本中の基本で有る、HGUCの素の
GM
を購入しました。

で、本日組立完了しましたが、このモデルの基本設計は、約20年前と言う事と、部品点数は、ランナーはたったの2枚、後はポリキャップとホイールシールが1枚と言う事で、今のパーツてんこ盛りのモデルと比べると、
超シンプル
な造りです。

それ故に、今のモデルで有れば、確実に別パーツとなっている色違いになるパーツも、一つのパーツで再現されているし、ビームサーベルもピンクのクリアパーツでは無く、本体と同じ材質&色です。

なので、パチ組み+スミ入れ程度では、全くリアルさが出ないので、最低でもガンダムマーカーによる塗装は必須です。
因みに、今回塗装した箇所は、
・頭部裏側のセンサー(メタルグリーン)
・ランドセル(グレー)
・足首(グレー)
・シールド裏面(グレー)
・サーベル(蛍光ピンク)
です。

で、脚部を組んでいる最中、足首をグレーに塗装した際、グレーの塗料がパーツの合わせ目に流れ込み、合わせ目がクッキリ目立つハプニングに見舞われてしまいました(>_<)

塗料が流れ込んだ合わせ目を分解して、塗料を消しペンで消してみるも、未だ目立つので、2000番のペーパーで合わせ目消しの処理を施して、ようやくマシになりました。

「ゲート跡の処理がされていないぞ」と言うツッコミは無しでお願いします(爆)

仕上がりは、こんな感じになりました。













やはりワタシの腕では、「下手の横好き」レベルから抜け出せていません(^^;

因みに、スミ入れは少しこだわり、4種類ペンを使用しました。
内訳は、本体にはグレーのペン、赤色のパーツ及びグレーのパーツにはブラックのペン、黄色のパーツにはブラウンのペン、本体の細かい部分及びサーベルにはシャープペンです。

まぁガンプラは、造る人が好きな様に造って遊べば良いモノなので、そう言った意味ではこの「GM」は、遊べる要素が沢山有って、ガンプラの原点に立ち返る事が出来る機体だと、改めて思いました。

で、次は何を造るかですが、正直決まっていません。
一時期は、年末に発売される「PG」のガンダムを考えていましたが、関連情報URLにも記載されている通り、来年は美味しそうなモデルが沢山リリースされそうですし、ガンダム系以外にも、エルガイム系の機体もリリースされるらしいので、積んでいる他のモデルでお茶を濁すか、暫く休憩するかもです。

ま、具体的にどうするかは、暫く考えておきます。
ブログ一覧 | ガンプラ | 趣味
Posted at 2020/11/14 21:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ステロイドの影響
giantc2さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2020年11月15日 8:20
こんにちは~

おー、ジムですか(*^^*)

昔のは本当に簡単な作りですね~
それだけに、作成技術の腕が上がりそうです(*´∀`)


さて、来年は胸アツな機体が出ますね。
イロイロ欲しいのがあって、どれにてを出すか悩ましい

とりあえず、今月のゼロカスはゲットする予定です( ・∇・)
コメントへの返答
2020年11月15日 12:20
こんにちは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

GMですが、思っていたよりも造っていて面白かったです(^^)
簡素な造りが、小学生の時に組んでいたプラモデルの事を思い出しました。
只、本文でも触れている通り、ガンダムマーカーでも良いので、塗装は必須ですね。
なので、初心者のレベルアップには向いていますね。

今年も色々出ましたが、来年は更に魅力的なモデルが沢山出るので、楽しみです(^^)
取り敢えず、「クスィーガンダム」はゲットして、「ペーネロペ」と並べたいです(^^)
2020年11月15日 21:38
すっかり忘れていましたが、580円くらいの78がそろそろ発売じゃなかったですかね。
いっそのこと、小サイズの食玩系なんてどうですか?
買ったことは無いですが、Gフレームとか墨入れだけでも雰囲気良くなりそうですよ。
漫画版ウルトラマンをご存知であればバンダイのウルトラマンをお勧めするのですが。
あれは塗装しなくてもグロスインジェクションとエクストラフィニッシュメッキで墨入れだけでかなり見栄えが良いです。
コメントへの返答
2020年11月16日 7:41
おはようございます\(´O`)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

確認したら、来月「エントリーグレード」で78が税別¥550で出るみたいですね。
只、武装は何も付いていないみたいですが…。
食玩系ですか。食玩系には手を出した事は無いですが、スミ入れだけで仕上がりが良くなるので有れば良いですね。
一度検討します。
漫画版のウルトラマンは、正直分かりませんが、最初からそんなに手の込んだ表面処理がされているのですね。
そう言えば昔、「フリーダムガンダム」と「フォースインパルスガンダム」のエクストラフィニッシュバージョンを造りました。
当時はスミ入れしていなかったですが、個人的には何もしなくても結構良い仕上がりだなと思いました。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation