• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

無計画に消耗パーツ調達中

無計画に消耗パーツ調達中 先日敢行したリフレッシュプランにて、手持ちしていた予備の消耗パーツを全て使いきってしまいましたので、再調達に向けて、ぼちぼち手配を掛けています。

到着したパーツ第一弾は、スパークプラグです🤗

このスパークプラグですが、先日アップしているパーツレビューにも書いている通り、大型バイクの純正指定のモノなんですよね。
でも、純正指定と言っても、熱価は9番で、中心電極は極細の0.4mmのイリジウムプラグなので、下手な社外品は真っ青な位、尖った性能を有するモノです🙂
なので、ECUのマッピングを変更しているワタシのシビックにも充分マッチしてくれるご機嫌なスパークプラグなので、好んで使用しています🤗

以前、どこかの誰かが、純正パーツの事を、
「所詮純正品なんだよ!そんな事も知らないなんて…プププ」
何て毒づいたコメントをしていたのを拝見しましたが、純正パーツだって、上手に使えば強化パーツに変身する事を知らない(知ろうともしない?)、残念な考え方にはならない様、見識を広く持っておきたいですね😓

スミマセン。話が逸れてしまいましたので、元に戻します。

後、現在手配中なのが、フロントブレーキパッドですが、こちらは「制動屋」さんのセミオーダー品(RM551K)なので、スパークプラグみたく、すんなりとは入って来ません😖
ま、こちらは気長に待ちます。

それと、油脂類になりますが、現在入れているブレーキフルード「DIXCEL 328RACING」ですが、今まではショップの兄ちゃんや、「密林」から調達していたのですが、どちらで注文しても、運賃が掛かり、定価より高くなる事や、個人的に最近思う事が有ったので、今回を最後にして、次回からメーカー及び銘柄を変更しようかと思っています😑

候補のメーカーは、
・WAKO'S
・制動屋
・A.S.H.(アッシュ)
の3件です。

「WAKO'S」に関しては、品質や実績は充分で、入手も容易(HONDAの店で入手可能)ですが、如何せん高価なのが辛い所です😵
「制動屋」に関しては、ワタシのみん友さんも使用されていた(今はどうされているか不明)ので、実績は充分ですが、どう言うルートで入手可能になるのかがはっきりしていません😵
で、ひねくれているワタシが個人的に気になっているのが、「A.S.H.(アッシュ)」です。
「A.S.H.」は、「WAKO'S」等の有名所に比べると、若干認知度は低いですが、個人的にはそこが「ツボ」でして、入手可能で有れば、第一候補の銘柄です🤗
因みに、どんなモノかと言うと、

こんな感じのモノです。
(画像は、メーカーホームページより頂きました。)
最高級の「Type-S」だと、普通にサーキットでも使用可能なスペックを有していますので、特に不足は有りません。
問題は、今でも入手可能か?と言う所ですかね。
(以前は、HONDAの店と取引が有る工場で扱っていたのですが、今はどうなっているか不明。)

っとまぁ、ブレーキフルードのチョイスに関しても、ワタシの持ち前の「変態」振りを発揮してしまいました💥
ま、ブレーキフルードに関しては、一両日中にHONDAの店の営業マンより回答頂き、それを元に決定しますが…。

後、次期走行会用タイヤ「GTラジアル(ガジャトゥンガル)CHAMPIRO-SX-R(245/40R17)」と、おにゅーのホイールナットも入荷待ちで待機中なので、頭の中をキチンと整理しておかないと、訳が分からなくなりそうです😵

と言う事で、無計画&見切り発車的に進めた為、半分訳が分からなくなりながら消耗パーツを調達中です😰
本当、何事も物事は計画的に進めないといけませんね😨
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/05/13 00:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月13日 18:06
こんにちは!
ASHのブレーキフルードは知りませんでしたが、エンジンオイルはそこそこ知名度高いですよね♪
勝手なイメージですが(^_^;)
総合油脂メーカーって感じなんでしょうか??

ちなみに私はブレーキフルードには一切こだわりなくて、一応サーキット行けそうな感じかだけは確認しますが、その時お店にあるやつでDOT4なら何でもオッケーです😂

聞いたことあるメーカーなら大丈夫だろ的な(笑)

フルードもこだわったらタッチとか変わるんですかね〜??
気にしたこともなかったです🤔
コメントへの返答
2022年5月13日 20:30
こんばんは🌙😃❗
コメントありがとうございます🙇
どうやらA.S.H.は、総合的な油脂メーカー(ブランド)みたいですね。
聞いた話では、ここATFが良いと言う話ですが、ワタシは使った事有りません💥

ブレーキフルードですが、ワタシはセントラルで何回か沸騰させているので、そのメーカーの最高級品(一番レーシングスペックに近いモノ)をチョイスする様にしています。

今入れているブレーキフルード(DIXCEL 328RACING)は、高熱が加わると、以前入れていたフルードよりも、タッチがスポンジーになる(あくまでも個人の感想です)ので、そこも含めて、別銘柄を試そうと思った次第です。

尚、以前入れていたフルードは、高温時のタッチこそ良かったものの、低温時の流動性に難が有りすぎて、整備士泣かせの代物でした😰

うちのシビックちゃん(ドライバー含めて)は、おデブちゃんなので、ブレーキフルードへの依存度は、軽量な車両よりも大きいのです😓
ドライバーも車両も、要ダイエットです😵
2022年5月14日 20:29
ブレーキフルード、フィットではワコーズの何だったか忘れましたが沸いた経験があり、レジェンドでサーキット行った時は警戒してwedsのレブフルードで無事に走り切れました。

EGではレーシングギアの安っすい4.2使ってます笑
レジェンドは別として、クソ安いフルード、なおかつフィットより車速の乗るシビックでなぜ沸かないのか不思議ですが良い塩梅なので使ってますw
コメントへの返答
2022年5月14日 22:20
こんばんは🌙😃❗
コメントありがとうございます🙇
実はwedsのフルードですが、ワタシのシビックに最初に入れていたフルードです。
確かにwedsのフルードは、全然沸騰する気配が有りませんでしたが、低温時の流動性に難が有りすぎた為、残念ながら今は使っていません😭

EGシビックだと、レーシングギアの4.2でも問題無いのですね😲羨ましすぎです🤤
やっぱり車重が軽いのは、本当に武器ですね🤗
今のEGシビックの方が、フィットよりも軽量なんじゃないですか?

うちのFNシビックも、ドライバーも含めて、軽量化しないとダメですね~😰
2022年5月14日 22:40
僕もブレーキフルードは神経質だったんですが、シビック買ったショップの人がRGのフルードでレースしても何ら問題ないって言ってて、EGなら本当に問題ないんだと思います。

オートポリスでしたがフィットが沸いたのは、1300だったのでEG等よりキャリパーもローターも小さかった事、当時何よりも車高の低さ優先でしたので街乗り車高短に合わせたリアのアライメントのまま、コースアウト時腹下守れるよう車高を上げて走りに行った事でリアがトーアウトしてまして、そのせいでダラダラブレーキしないとストレートでもケツがタコ踊りしてたのも原因かと思います!たしかにフィットの1000kgよりも軽いです!笑 でも馬力はほぼ倍です笑
コメントへの返答
2022年5月14日 23:04
なるほど~。
EGシビックにレーシングギアの4.2は、ショップのお墨付きだったのですね🤗
グレードも軽量なSiRなので、尚更ブレーキには優しいみたいですね🤗

しかし、フィットでのタラタラなブレーキでも、フルードは沸騰するのですね😰
初めて聞きました。
やはりブレーキは、短時間でスパッと終わらせるのが良いみたいですね😓
しかし、ブレーキフルード選びも、慣れるまでは色々と気を遣いますね🤔
貴重な話、ありがとうございます🙇

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation