• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月18日

我、マキタ沼にはまりけり💥

我、マキタ沼にはまりけり💥 前回のブログにて、NEWホイールについて悩んでいると書いていますが、そんな物入りな折りに、前から気になっていた新しいツールに手を出してしまいました😅

購入した新しいツールは、タイトル画像の通り、マキタ製の充電式空気入れ(MP181DZ)です😅

ワタシがタイヤ等に空気を入れる手段として所有しているツールは、タンク式のエアーコンプレッサーと、BELLOF製の充電式空気入れですが、正直な話、どちらも使い勝手は良くないのですね😵

(画像は、BELLOF製の充電式空気入れです。)

タンク式のエアーコンプレッサーは、使用する時は車庫の奥から引っ張り出して来て、都度空気を充填しなければならないし、便利だと思っていたBELLOF製の充電式空気入れは、元々エアーの充填速度が遅い上、最近使用しているバッテリーがへたり、長時間使用出来なくなったので、どちらを使用するにも、結構イライラします😣

後、足踏み式の空気入れも持ってはいますが、作業中に誤ってペダルを踏み外した際、本体が車両めがけてブッ飛んだ苦い記憶が有るので、もう二度と使いたく有りません💥

と言う事で、タイヤの空気圧管理が億劫になっていたのですが、とあるみん友さんが、マキタ製の充電式空気入れ(タイトル画像のモノ)を購入されたとブログアップされていたので、どんな使用感か伺った所、非常に良いとの事でした。

幸いワタシも、マキタ製の18V充電池パックを所有しているので、本体だけを安価に購入する事が出来ます。

そんな経緯も有り、NEWホイール検討中にも関わらず、買っちゃいました😅

実際に使用した感じは、パーツレビューにアップしていますが、一言で申しますと、
抜群に良い
感じです😆

こんな便利なツールが有るのでしたら、もっと早く購入しておくべきだったと思いました😅

只、先にも少し触れましたが、マキタ製の18V充電池パックを持っていたので、比較的安価に購入出来ましたが、そうで無い場合は、充電池パックと充電器も購入しないといけないので、トータルで見ると、結構高く付きますね😅

でも、一旦充電池パックと充電器を購入してしまえば、充電池パックを使いまわして色々なツールが使えるので、便利ですね~😊
実際ワタシも、この充電池パックで使用出来るツールとして、
・庭木剪定用のバリカン(ヘッジトリマ)


・薬剤噴霧器


・ミニブロワー


を所有しており、どれも良い仕事をしてくれます😊

本当に金が有れば、インパクトレンチやインパクトドライバー、マルチツール等も欲しい所です。

そんな事言っている時点で、ワタシもすっかり
マキタ沼
にはまっていますね💥
マキタ沼にはまるのは良いけど、NEWホイールはどうするよ?

あ、そうそう。
今回店の店員さんより、

こんな粗品(「makita」のロゴが入ったタオル)を頂きました😆
大したモノでは有りませんが、嬉しいですね~😊
益々「マキタ沼」にはまりそうです😅
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2023/04/18 23:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっと夏タイヤに交換したよ
どさんこさん

真空パック器
やまと23Tさん

「返品期間」が過ぎる前にcomsに ...
oomotoさん

タイヤ交換の電動化
田舎の外車乗りはドMさん

この記事へのコメント

2023年4月19日 22:51
@dryさん、こんばんは。

マキタ製はいいお値段がしますが、その分性能も抜群ですよね! 自分もサンダーだけはマキタ製を使用しています。😄

インパクト、ドリル、マルチツールは残念ながら無名メーカーです。かなり安かったです。😅
コメントへの返答
2023年4月20日 0:33
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

マキタ製品は、本当に性能良いですね😊
ここでは上げていませんが、実は10.8V仕様のレシプロソーも持っています。
こちらは10年近く使い倒していますが、未だに故障する気配が有りません😊
良く見たら「MADE IN CHAINA」でしたが、そんな事を感じさせない所は、流石一流メーカー品と言えます😊

18Vの充電池パックを持っているとは言え、マキタ沼にはまったとは言え、おいそれポンポンマキタの工具を購入出来る程、ワタシも金持っていないので、電動ドライバーやマルチツールは、セール品や安物(10.8V)を使用しています😅
只、エアーインパクトレンチは、クルマで結構良く使用するので、「インガソール・ランド」製を奮発しました😊

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation