• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

頑なな母親に自らの老いや運転技術の衰えを悟らせるのは難しい…😵

頑なな母親に自らの老いや運転技術の衰えを悟らせるのは難しい…😵 ワタシの母親ですが、昨年喜寿を迎えた、所謂「後期高齢者」です。
そんな母親ですが、当方、田舎と言う事も有り、日頃の移動手段として自家用車を使用しています。
そのクルマは、2009年式(15年落ち)のZE2型インサイトです。

年齢だけを考えたら、そろそろ免許返納も考えるべきですが、先にも書いた通り、当方田舎なので、母親から免許やクルマを奪うと、移動手段が無くなり、自分で買い物や通院が困難になるので、簡単には奪えません☹️

それなら、せめて最新のサポカーに乗って貰いたいのですが、
「私は未だ普通に運転出来るので、買い換える意味が無い❗」
と言って、頑なにインサイトから乗り換えるのを拒否します😵

インサイトは、今年で15年目の車検を受ける事になるのですが、ヘッドライトのレンズがくすんでいる関係で、夜道では非常に暗い上、そのままでは車検に通るかも怪しいレベルですし、IMAハイブリッドシステムがこの先突然故障する可能性も有り、これ以上維持するには出費がかさみます。
そして何よりも、「HondaSENSING」等の安全装備が一切付いていないので、喜寿を過ぎた母親がこれ以上乗るには厳しいクルマです🤔

母親は、「自分は未だそこまで老いていない」と勘違いしているのと、昔の人間なので、物は使えるだけ使うのが正しいと思い込んでいる節があり、説得しても素直に聞き入れないのです。
そして何より、今のインサイトに情が移っているので、余計に厄介です☹️

昨晩、粘り強く説得して、これ以上今のインサイトに乗り続けるメリットは全く無いと言う事と、母親自身、この先安全装備が無いクルマを乗るのは危ないと言う事を説いたら、一応は納得してくれました。

で、次のクルマの候補として、タイトル画像に上げている「N-BOX」を推しておきました。

只、母親の性格上、考えを突然180°ひっくり返す事が多く、それが原因でワタシや他人とトラブルになる事もしばしば有ります。
思慮深いと言えば聞こえは良いのですが、単に優柔不断なのに変に頑固なだけでして…😵

実際、説得した後も、「自分が慎重になれば大丈夫だ」とか、「自分より年上の人でも昔からのクルマに乗り続けている」と、未だに自分を過信している節があります。

因みに、客観的に見た母親の運転技術は、田舎のおばちゃんレベルから抜け出ておらず、正直、非常に危なっかしいです☹️
何を根拠に自分が運転技術が高いと思っているのか良く分かりません…。

タイトルにも書いた通り、
頑なな母親に自らの老いや運転技術の衰えを悟らせるのは難しい…😵
と言った所ですね🤔
このまま素直に買い換えに応じてくれれば良いのですが…。
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2024/01/14 05:19:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダ クラリティPHEV
kazu@ZC5さん

そういえば・・・
NU2さん

N-BOXカスタムが駐車場でドアパ ...
@dryさん

今日はマジメに低燃費走行。
gifu-yamazaruさん

新しい旗艦着任
bunbunbさん

最強か… 見せてもらおう その力
So!さん

この記事へのコメント

2024年1月14日 7:12
@dryさん、おはようございます。
我々の世代になってくると、親の免許返納問題はあるあるですねー。

うちは母親はまだしっかりしているのでサポート盛り盛りカーで良しとしていますが、
父親が色々おぼつかなくなってきており数年前から返納を促していました。
最近ようやく「次の更新で試験に苦労するようなら返納しようかな・・・」と言い始めてほっとしているところです。

買い物や通院の問題もあり、
バス運賃優遇など行政の支援も見ながら進めていきたいですね。
コメントへの返答
2024年1月14日 7:54
おはようございます🌄
コメントありがとうございます🙇

親の免許返納問題、そろそろ考えなくてはならない年齢となりました。

ゼロ富士さんのお父様も、やっぱり最初は免許返納を聞き入れられなかったのですね🤔

本文で書き忘れましたが、うちのインサイトは今年が車検なので、これが良いタイミングだと思い、買い換えを促しました。

何にしても、本人にもプライドが有るので、プライドを潰さない様に自覚させるのが難しいですね🤔

正直、うちの地域は路線バスが極端に少なく、デマンドタクシーに頼らざるを得ないので、免許返納には行政の手厚い支援が必須です☹️
2024年1月14日 8:18
おはようございます✨
高齢者でも車にずっと乗ってきた人なら、一旦道路に出てしまえば普通に運転できる人多いですから、自分は大丈夫と思いがちですよね…
だからなのか、駐車場なんかの細かな操作が必要なところでABペダルの踏み間違い事故起こした人は軒並み自分は大丈夫だと思ってたって言うらしいです…
何かあってからでは遅いですし、難しいですね🤔
うちも実家で離れて暮らす親がいるので遠くない未来やってくる問題で人ごとではないです💦
@dryさんの親御さんなわけですから、N-BOXってこんないい車なんだよって攻めたほうが案外すんなり乗り換えたりして??🤣
コメントへの返答
2024年1月14日 8:42
おはようございます🌄
コメントありがとうございます🙇

そうなんですよね。
一旦道路に出てしまえば、普通に運転出来てしまうので、自分は未だ大丈夫だと勘違いしてしまうのですよね🤔
それでも、ワタシからすれば、余り誉められた運転技能を持っている訳では無いのですが…💥

歳を重ねると、運転が漫然運転になったり、勘違いが多くなったりしますが、当の本人にはその自覚が無いのですよね🤔
だから自分は大丈夫だと勘違いしているのです。

最近は、色々な媒体で高齢者の運転ミスによる事故の事例が取り上げられていますが、情弱な母親は、それを目にする機会が少ないので、何故高齢者特有の事故が頻繁するのか、イマイチ理解出来ないのです。

本当、何か有ってからでは遅いので、早急な対策が必要です☹️

因みに説得にあたっては、勿論N-BOXの良さも強調しておきましたよ😊
2024年1月14日 20:30
@dryさん、こんばんは。

全国的にも高齢ドライバーを巡る問題がニュースになりますね。
自らの運動神経や動体視力の衰えは、本人にとってはなかなか気が付かないものですし、もしかしたら認めたくないのかもしれません。本当に難しいですね。
コメントへの返答
2024年1月14日 22:39
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

全国的に発生している高齢者ドライバーを巡る問題は、当人も少なからず知っているとは思いますが…🤔

でも当人は、他の高齢者ドライバーよりは身体の衰えは少ないと思っている様ですが、ワタシが見る限り、危なっかしい運転をしている事は多々有ります。

ゼロ富士さんのコメントの返信でも書いていますが、当人にもプライドも有るので、そのプライドを潰さない様に自覚させる必要が有ります。

難しい問題ですが、一応買い換える気持ちにはなった様なので、後はその気持ちが180°ひっくり返らない事を祈るばかりです…。
2024年1月14日 21:21
我が家のオカンは度重なる事故で警察から「もう運転するな」と言われました。
2回連続縁石跨いでの事故をしたのが原因なのかもしれません。
(2回とも単独事故)
コメントへの返答
2024年1月14日 22:47
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

単独事故で済んでいるなら未だ良いですが、人を巻き込んでしまったら元も子もないので、これ以上は危険と判断したら、大きな事故を起こす前に周りがキツく言って止めさせる必要が有るかも知れませんね…🤔

あつあん@さんの母親みたいに、流石に警察から言われたら、本気で考えるでしょうが…。

うちの母親にも、その内キツく言って聞かせる必要が出て来るかも知れません。
2024年1月15日 10:47
お気持ち、大変よく分かります。
私も数年前に父親を説得しましたが、全く聞き入れてくれませんでした。
父親の場合、今まで無事故無違反を通してきているので、きっと自信満々なんだろうと思いますが、現に高齢により判断力などは落ちているので、取り返しのつかないことが起こる前に返納してもらいたいのですが…
かといって強制的に取り上げる訳にもいかないし…
ホント、難しい問題ですよね…(´・_・`)
コメントへの返答
2024年1月15日 12:57
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

そうなんですよね。ましてや無事故無違反を続けている人は大丈夫だと思ってしまうのでしょうね🤔
適切な表現かは分かりませんが、歳を取ると頑固になる人も居るので、そう言う人を説得するのは、本当に骨が折れます🤔

当人も、一度痛い目を見ると、骨身に染みて理解出来るのでしょうが、そうなってからでは手遅れですし。

本当皆さん、同じ様な問題を抱えていますね☹️

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation