• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

狂った数値を直せないのは車両の問題では無く作業者の問題やろ!

狂った数値を直せないのは車両の問題では無く作業者の問題やろ! 最初に申しておきますが、今回のブログは、ちょっと思う事が有り、実名こそ伏せますが、とあるショップを非難する内容になっています。
人によれば不快に思われるかも知れませんので、ご了承の上ご覧頂くか、好まないので有れば、ご覧頂かず、本ページよりご退出頂く事を推奨します🙇

ちょっとマニアックな話になりますが、ワタシのシビック(FN2)のフロントのキャンバー角は、車高調のピロアッパーマウントと、ナックル部分に2種類のキャンバーボルトを入れて調整出来る様にしております。

所が、昨年2月のハブボルト全折れよるクラッシュ時
昨年10月のサーキットフェスタ前に、某DFと言うショップで、コンピューターアライメントテスターを使用してアライメントを取ったのですが、その際、クラッシュした左フロントのキャンバー角が当方指定の角度の通り付かない(大きく取れない)と言う事態になりました😣


原因は、作業者によると、
クラッシュ時のダメージが残っている
との事だったので、取り敢えず左側に合わせて右側を小さな値で調整する事にしました。
(具体的な数値は、タイトル画像参照ください🙇)

しかしこの数値だと、サーキットのタイムは今までよりも落ちる方向になるので、正直、困っていました😣

タイムダウンを挽回する為、行き着けのタイヤショップの兄ちゃんに、とあるパーツを装着するかどうか相談した所、
パーツを付けるのも良いけど、本当にこれ以上キャンバーが付かないか再度確認した方が良いで〜😄
とアドバイスを受けました。

と言う事で、どこのショップで確認して貰うか悩んだ結果、「X」(旧Twitter)でフォロワーになっている「AJ」と言う、自称「普通の自動車屋」に一度お世話になってみようと思い、「X」のDMで伺った所、「どうぞお越しください」と言う旨の返事を頂いたので、本日伺いました。

事情を説明して、診断の為にバラして貰った所、確かに下回りをヒットした跡は有る(ワタシも把握済みの範囲で)ものの、大きくダメージを受けた形跡は有りませんでした。

そして、再度組み直す際に調整(目一杯キャンバーが付く方向で)しながら固定して、その状態でゲージで測定した所、
クラッシュする前よりも大きくキャンバーが付きました😲

つまり、こう言う事です。
キャンバーが思ったよりも大きく付かなくなったのは、車両がダメージを受けたからでは無く、
DFの作業者の技術に問題が有った
からです😣

と言う事で、無事に直りましたが、正直、ワタシとしては釈然としません😣

DFでは、事故直後とサーキットフェスタ前の2回も調整する機会が有ったにも関わらず、まともに調整出来ず、車両のせいにされ、更にコンピューターアライメントテスターに掛けたと言う事で、3諭吉を超える高い技術料を2回も取られたのですが、AJさんでは、一度見ただけで車両側には問題無い旨きっちり証明頂き、アナログな手法では有りますが、当方の希望通りの数値に調整頂き、技術料はDFさんの半額以下の1諭吉ちょっと…。
DFさんも商売で仕事されているので、作業した事に対して相応の対価を請求されるのは当然ですが、結果的には狂った数値を直しきれず、それを車両のせいにして、ユーザーの不安を煽り、不信感を買っただけです…。
対するAJさんは、DFの尻拭きと車両に問題無い事を証明してくださり、請求される技術料も、良心的な額です。

行き着けのタイヤショップの兄ちゃんの所では難しい作業や、HONDAの店に任せるには気が引ける作業は、これからはAJさんに依頼しようと思います。

しかし今回は、本当に
狂った数値を直せないのは車両の問題では無く作業者の問題やろ!
と声高に叫びたいです🤬
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2024/08/03 23:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントキャンバーズレの原因判明
Oyaji Racerさん

筑波スーパーバトルに参戦してきまし ...
@zawaさん

派手に転がしたもんなぁ~
ヤリ=マティ・バラバラさん

モナコ開幕
silverstoneさん

アライメント調整
じむかにさん

タイヤハウス内へのタイヤの干渉確認
@dryさん

この記事へのコメント

2024年8月4日 9:32
某犬戦ですか~
そんなことがあったんですね・・・
そっち系に強そうと思ってたんですが、見かけではわかりませんね^^;

AJさんてどこだろ・・dryさんの近所だったらウチから遠いかな~
クルマ買い替えてアライメント取り直そうかな~と思ってたところなんで。
コメントへの返答
2024年8月4日 9:49
おはようございます☀️
コメントありがとうございます🙇

おっしゃる通り、某犬戦での話です。
昔はもう少しまともでしたが、最近作業者が変わり、それ以来酷くなった模様です😣
いくら高価な機材を持っていても、使いこなせなければ宝の持ち腐れです😣

AJさんですが、ひょっとしたらうちよりもBP5Rさんのご自宅からの方が近いかもですよ😄
詳細は、個別でメッセージしますね😊
2024年8月4日 19:13
@dryさん、こんばんは。

まずは無事調整出来て何よりです。😊

それにしても酷いショップですね。最初から良いショップを見抜くのは大変ですが、可能なら酷いショップには当たりたくないものです。

また、ショップとのお付き合いも難しいですね。僕は良い意味での緊張感を持ってお付き合い出来るのは、最長3年程度だと思っています。

今、お付き合いしているショップも馴れ合いになってきて、納得いく作業レベルでないので、新しいショップを探そうと思っています。😅
コメントへの返答
2024年8月4日 23:07
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇

以前にもブログアップしていたので、ご心配をお掛けしましたが、無事調整出来て、取り敢えずは安心しました。

しかし、「DF」と言うショップは、本当に酷いです😣
アライメント調整に関しては、昔は未だ良心的だったのですが、今はぼったくりに近い価格で、腕も落ちています😵
もう二度とこのショップには行きません😰

ショップとの付き合い方は、本当に難しいですね🤔
お互い馴れ合いになって来るのは、ある意味仕方が無いのでしょうが、それにより作業レベルが落ちるのはちょっと…ですね🤔
ま、付き合っているショップにどこまでのレベルを求めるかによっても付き合い方は変わって来そうですね🤔
2024年8月4日 21:32
こんばんわ
当方も同じところでアライメント調整してました。
最初の頃は価格も良心的だったんですが行くたびに価格が上がって今は行ってないです。

今の車は少々面倒+正確さには欠けますがイケヤフォーミュラのメープル エー・ワン ゲージでDIYしてます(笑)
コメントへの返答
2024年8月4日 23:16
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇

DURA-ACEさんも、DFさんでアライメント調整をお世話になられていたのですね。
確かに最初の頃は、凄く良心的な価格でしたが、今はその時期に比べると、2〜3倍の価格になっていますね😰

ワタシも、知識と腕とちょっとした機材と適切な場所(水平が出ている場所)が有れば、DIYで対応したい所ですが、どれも無いので、ショップを頼るしか無いので痛いです😵
2024年8月5日 8:07
ご無沙汰してます。
DFって、@dryさんのホームコースと関係の深いあのDFですよね?

クラッシュした時なんかは引き上げや保管や配送等安心感のある対応してくれますが、ボクの耳に聞こえてくる限り、あそこの整備に関しては昔からあんまり良いウワサ聞かないですし、やっぱりそんなもんなんや…って感じです…🫠

以前紹介したアライメントアプリ、なかなか優秀ですのでお暇な時は使ってみてくださいね✨
@dryさんの技量なら余裕で使いこなせると思いますよ👍
コメントへの返答
2024年8月5日 10:42
こんにちは☀
ご無沙汰しております🙇
コメントありがとうございます🙇

そうです。あのDFです。
ハブボルト全折れで自走不可になった時、行き着けのHONDAに引き上げを断られた為、止むなくお世話になったのですが、まぁ酷い整備をされました😣
尻拭きの為、かなり費用がロスしました😭
↑でも書いていますが、二度とこのショップにはお世話になりません😫

以前紹介頂いたアライメントアプリ、インストールしておりますよ😊
使いこなせるかかどうかは、ワタシのやる気次第になっております🙃
2024年8月5日 19:20
ウチにおいでってぇ~
コメントへの返答
2024年8月5日 19:42
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇

お世話になりたいのは山々なのですが、片道約500kmの道程は、ちょっと厳しいです〜😭

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation