• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

改めて調べてみると…

改めて調べてみると… ワタシを悩ませているシビックの暗電流増大に関する件ですが、「数値が高い」、「直らない」とばかり言っていても埒が明かないので、具体的に今いくら暗電流が流れているのか正確に測定する必要が有ると判断しました。

手持ちのテスターでは、電流値は250mA以上測定出来ないので、具体的な数値を知るには、大きな電流を測定出来る電気テスターの入手が必要になります。
と言う事で、10Aまで測定可能なテスターを、近所のホームセンターで調達しました。


このテスターを使用して、エンジン停止3時間後に改めて測定してみると、接続直後は500mA以上流れていたのが、数秒経つと20mA程度まで下がり、その後数値は落ち着きました。


つまりこう言う事です。
車両の電気回路を一旦切り離して再接続した直後は大電流(過電流?)が流れるが、数秒経つと、本来の電流値に落ち着くと言う事です。

今まで使用していた古いテスターは、250mAまでしか測定出来ないので、最初に接続して流れる大電流(500mA以上)を表示しようとして、メーターが振り切り、ワタシがその振り切れたメーターを見て、テスターへの負荷を考慮して、直ぐにテスターを回路から外した為、落ち着いた段階の電流値が測定出来なかったと言う事です。
それが、10Aまで測定可能なテスターを使用した事により、変動する電流値を測れたと言う事です。

念の為、今まで使用していた旧テスターでもう一度測ってみると、最初はメーター振り切りましたが、数秒我慢して置いておくと、30mAで落ち着きました。
(メーター振り切り状態で置いておくのは、テスターに負荷が掛かるので、余り好きでは有りませんが…。)


説明が下手で申し訳有りませんが、結論としては、一旦回路を切り離して再接続した場合は、一瞬大電流が流れるが、常時接続状態では30mA流れていると言う事です。
(何故一瞬大電流が流れるかは不明ですが…。)

因みに、暗電流の正常値は、30mA〜50mAなので、修理後は
全くの正常値だった
と言う事です。
その証拠に、この所、バッテリーは元気な状態が続いています😊



取り敢えず、無事に修理されていたので安心しましたが、それと同時に、こう言う事も有るので、使用するテスターは、それなりのモノを用意しておく必要が有る事を、まざまざと思い知らされました。

古いテスターは、昔(学生時代)から使用していて、使い慣れていてずっと使用していたのですが、こんな落とし穴に嵌ってしまう結果になりました😅

ま、ともかくこれで、シビックの暗電流問題は、無事に解決しました😆
解決するまでの間、一ヶ月以上気を揉みましたが、これでようやく安心してシビックに乗る(しばき倒す?)事が出来ます💥
ブログ一覧 | 点検 | クルマ
Posted at 2024/10/28 14:15:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

全然直っていないやんorz
@dryさん

シビックがピンチ!
@dryさん

久々に暗電流のトラブルシュートをし ...
su-giさん

この故障コードの原因は?
su-giさん

フルークテスターヒューズ交換
いっちィーさん

定期補充電
jzx_clubさん

この記事へのコメント

2024年10月28日 19:13
なるほど、そういうことでしたか。
色々ありましたが最終的に正常なのは良かったですね。
古い車なのである程度仕方ないところではありますが、やはり色々出てくるものですねぇ、、、
コメントへの返答
2024年10月28日 20:16
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
そうなんですよ。こんな結末になりました😅
修理後は正常値だったのに、ちょっとしたイタズラにより、それが見抜けなくて沼に嵌りかけました😣

うちのシビックも、もう直ぐ15年なります。
普段使いでも使用しているので、色々出て来ます😅
2024年10月31日 20:57
@dryさん、こんばんは。

無事に解決してなによりです。これで気兼ねなく踏んでいけますね!😁
コメントへの返答
2024年11月1日 0:06
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
ハイ、無事に解決しました😊
今回の教訓は、「測定器具は出来るだけ良いモノを使え」と言う所でしょうか?
ま、とにかく無事に解決したので、これでガンガンしばき倒す事が出来ます😁
とは言え、もう15年乗った御老体なので、たまにはいたわってあげる必要も有りますが…😅

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation