• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月24日

まさかの車検NG!からの車高調交換検討

まさかの車検NG!からの車高調交換検討 先日車検に出したうちのシビック(FN2)ですが、結論から申しますと、まさかの
車検NG!
を食らいました😱

理由は、
最低地上高が5mm足りない
との事です😵

前回の車検から、最低地上高に関わる箇所の仕様変更と言えば、スタッドレスタイヤを「215/45R18」→「225/40R18」に交換した位ですが、どうやらそれが仇になった模様です😣

BSのカタログで調べてみた所、「215/45R18」は、「225/40R18」よりも外径が10mm大きいので、前のタイヤだと、ギリギリセーフだった計算になります。
でも、前回の車検では、そこまでビミョーな状態だったとは言われていなかったので、ひょっとしたら、車高調のダンパーがへたって、前回より車高が下がったのかも知れません🤔

車高調なのだから、車高を上げて対応すれば良いのですが、恥ずかしい話ですが、メンテナンスが行き届いていなかった事や、最近は車高を弄る事がほとんど無かった事も有り、ネジ部が固着して、現地で対応する事が出来なかったとの事です😵

ま、正直な話、うちのシビックの車高調には、減衰力コントロールシステムの「TEIN EDFC」が装着されているので、ブラケットの位置変更で調整されたら、EDFCの配線が巻き込まれて切れる可能性が有ったので、逆に助かったのですが😅
尚、プリロードの変更よる調整も、今もプリロードをカンカンに掛けている関係上、もうバネがパンパンに張っているので、そちらも無理だったのですが💥

取り敢えず今回の車検は、店側で何とか誤魔化して、頑張って通す事にして貰いましたが、次回の車検は、根本的に解決させないと厳しそうです😔

因みに、現在装着している車高調は、今年の5月で装着して丸9年になる「TEIN FLEX」なので、もう寿命と言っても良い位使い倒している代物です😅

と言う事で、これを機に新しい車高調の検討をしました。

因みに「TEIN FLEX」は、完全に街乗り仕様のスペックなので、車高とキャンバー角が調整出来る以外は、ノーマルサスの方が良いんじゃないの?と言える代物だった(安価で譲って貰ったモノなので、贅沢は言えませんが…😅)ので、その反省を踏まえ、今回はサーキットスペックのモノをチョイスする事にします。

色々探した結果、「J's RACING」製の「ブラックシリーズダンパー」が良さげに感じたので、以前お世話になったとあるショップに、取付け&セットアップも含めて見積りを出して貰う様に依頼しました。

と言う事で、思わぬ形で車高調の交換検討をする事になりましたが、有る意味、壊れついでにグレードアップは、ステップアップの常套手段です。
これを機に、ワタシが本来望んでいた仕様のサスキットに変更出来ると思い、前向きに考えたいと思います😊
お財布には痛いですが😣
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2025/01/24 22:09:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

おニューの車高調が届きました😆
@dryさん

40アルファード テイン車高調 取 ...
カープラザワールド久が原店さん

EDFCを組み合わせて愛用していた ...
cockpitさん

愛用の車高調がかなりお疲れのような ...
cockpitさん

足回りのゴトゴト音がきっかけで、車 ...
cockpitさん

40ヴェルファイア テイン車高調+ ...
カープラザワールド久が原店さん

この記事へのコメント

2025年1月25日 10:03
おはようございます
とりあえず車検はパスできて助かりましたね😁
足回り一新✨で益々楽しくなりそうですね😊
コメントへの返答
2025年1月25日 10:38
おはようございます☀
コメントありがとうございます🙇
車検は、店に頑張って何とかして貰います😅
多分大丈夫だと思いますが、結果は月曜日に判明します。
おニューの車高調、非常に楽しみしております😊
2025年1月25日 16:25
@dryさん、こんばんは。
まさかの・・・ですね。
仰る通り、前回ギリギリで、タイヤ外径とサスのヘタリで今回アウトになったのだろうと予想します。
僅かな差なら空気圧パンパンにすることで数ミリ上げるテクニックがありますw
新しい車高調を入れるのですか?お財布的には悪夢ですね・・・
コメントへの返答
2025年1月25日 17:01
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
本当にまさかの…ですorz
今の車高調を装着して、もう9年目になるので、へたるのは仕方が無いですが、僅か5mmで泣く事になるとは予想外でした😭
今回は、無理矢理車検通す為、おっしゃる通りタイヤの空気圧パンパンして通す事にしました。
店でシュミレーションしてみた所、ギリギリ9cm確保出来そうです😅
車高調も、もう寿命だと思っていたので、交換するのは仕方が無いとは思っていましたが、おっしゃる通り、お財布的には悪夢でしか有りません😢
唯一の救いは、サーキットでも使用可能なハイレート仕様でも20万円を切る安価なサスキットが、最近になって出て来た事でしょうか?
2025年1月25日 19:42
@dryさん、こんばんは。

何はともあれ車検パス出来て良かったですね!
J'sRACINGの車高調なら期待が膨らみますね。😊
コメントへの返答
2025年1月25日 21:28
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
金曜日にNG食らった為、再検査は月曜日になりますが、恐らく今度は大丈夫だと思います😅
昔のJ's RACINGの車高調(ダンパー)はCLUX製だったので、滅茶苦茶高価でしたが、今はオリジナル品になった関係で安価なったので、最有力候補になっています😊

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀
人の主食の米だけでは無く、猫の餌も品薄&価格高騰しているのですか?
チキンかフィッシュかは、猫達の好みで決めて良いのでしょうか?
猫達も、突然餌の味が変わったからと言って、戸惑わなければ良いのですがね😅
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   04/25 11:37
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 89 1011 12
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

FN2 スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:25:14
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 04:39:57
[ホンダ S2000]TODA RACING HONDA用スターターモーター強化インターナルリングギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 04:08:45

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation