• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月17日

シビック(FN2)のスターターモーターに関するよもやま話

シビック(FN2)のスターターモーターに関するよもやま話 先日、うちのシビック(FN2)のスターターモーターが怪しい為、不動車になる前に対策をする旨、ブログアップしましたが、店より4月14日にリビルト品のスターターモーターが届いたとの連絡が有りました。

只、品物が届いた時点では、店に代車が無かった為、交換は先延ばしになりましたが、本日ようやく代車の手配が出来たとの連絡が有ったので、店に車両(FN2)を預けて来ました。

交換作業に入る前に、交換前のリビルト品のスターターモーターを拝見させて頂きました。


交換品のスターターモーターは、「信越電装」でリビルトされたモノです。


リビルト品なので、恐らく純正より取り外されたモノがベースだと思われるので、どこかにメーカー名が書いてあると思い、調べてみた所、

しっかり「MITSUBA」と書いて有りました。

先人がアップされていたブログも含めて考査すると、FN2のスターターモーターは、DENSO製では無く、
MITSUBA製
が標準品だと思って相違は無いでしょう。

と言う事は、DENSO製のスターターモーター用に製作されたTODA製の強化リングギアの装着は、不可能と考えた方が良いみたいですorz


ひょっとしたら、モーターをバラして確認してみたら、適合する可能性も完全にゼロとは言えませんが、そこまでリスクを冒してまで強化リングギアを導入したい訳でも無いし、純正品でも15年15万km持った訳ですから、
純正のリビルト品で何ら問題無し
と言えますね😅

下手に強化リングギアを組んだ場合、ショップの兄ちゃんの言う通り、バランスが崩れて他の部品に負担が掛かる可能性も有る訳ですから、言い方は悪いですが、
何でもかんでも強化品に交換するのはナンセンス
ですね😓

ま、強化品が市販されているのは、一定の需要が有るからでしょうが、それが自分に合うかは別問題です😓
以前、こんなブログを書いて、何でも強化品に交換したがる御仁を嘲笑の的にした事が有りましたが、危うく自分が同じ道を辿る所でした💥
いや〜、危ない危ない😵

最後に軽く毒を吐いちゃいましたが、FN2のスターターモーターは、一般的なDENSO品では無く、MITSUBA製だと言う確証を得られたのは、大きな収穫だと勝手に思っておきます💥
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2025/04/17 22:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

不動車になる前に
@dryさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

丈夫な6速ミッション!
しろくろくろくろ15さん

押しがけ出来ないって・・・ (゚Д ...
KITTさん

苦労がトロウになった瞬間
こーみんさん

この記事へのコメント

2025年4月17日 22:57
@dryさん、こんばんは。

無事に入庫出来て何よりです。この交換により安全安心が確保できますね。

純正品でも15年15万km持った…。やはり純正品のクオリティは高いということなんでしょうね!😊
コメントへの返答
2025年4月17日 23:10
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇

実は本日も、マグネットスイッチ不良の症状が出たので、もう頃合いと考えて差し支え有りませんね😅
不動車になる前に対応出来てヨカッタです😊

強化リングギアですが、エンジンのストロークアップや圧縮比アップ等をして、スターターモーターに大きな負荷が掛かるので有れば、導入する価値は有りますが、ワタシのシビックは、エンジン本体はノーマルなので、そこまでする価値は有りませんね🤔

純正品でも特にリングギアの不具合は出なかったので、おっしゃる通り、純正品の品質は高いと言えますね😊
2025年4月20日 7:44
@dryさん、おはようございます。

このレア&古い車でもリビルト品を出してくれているのがありがたいですね。
どこ製なのかという話については、製造年で変わったり、どっちでも良い(同等品)なんてこともあり得るでしょうから断言までは難しいかもしれません。

いずれにせよ、不安のタネがひとつ解消されたのは嬉しいですね。
コメントへの返答
2025年4月20日 9:27
おはようございます☀
コメントありがとうございます🙇

推測ですが、FN2専用のスターターモーターでは無いと思われますので、リビルトは有る筈だと思っていました。
とは言え、同じエンジンを積むFD2等とは違うモーターだったのは、想定外でしたが…😅

スターターモーター自体は、国内メーカーでリビルトされモノなので、新品とまでは行かずとも、ほぼ同等の信頼性は確保されていると思われるので、当分は安心出来ます😊

因みに、モーター回る音が段違いになったので、聞いていると昇天しそうになります💥

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation