• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

よりによって何故このタイミングで「魔女の一撃」に…orz

よりによって何故このタイミングで「魔女の一撃」に…orz今朝、ズボンを履き替える為、前かがみになった瞬間、
ピキッ!
と腰に電気が走り、痛みで動けなくなり、その場にうずくまってしまいましたorz
ハイ、
魔女の一撃
俗に言う
ぎっくり腰
になりました😱

ワタシ自身、残念な事にぎっくり腰が癖になっているので、たまにぎっくり腰で苦しんでいるのですが、それでも今回のぎっくり腰は、正直かなり酷く、立ち上がるのも動くのも一苦労です😣

取り敢えず、なってしまったモノは仕方が無いのですが、困った事にこの週末(9月8日)は、セントラルサーキットでジムカーナ走行会が開催されます
こんな腰では参加は厳しいので、非常に悔しいですが、今の所は参加回避する方向で考えています😢

しかし、よりによって何故このタイミングで
魔女の一撃
に苦しむ事になるのでしょうか?
本当、色んな意味で痛いです😵

朝晩は少し涼しくなりましたが、夏の疲れが出やすい時期になりました。
皆様も疲れが出て、体調不良にならない様にご注意ください🙇
Posted at 2024/09/04 13:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大失敗 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】正直、色々な事が有りましたね~😅
嬉しかった事は勿論、この場では言えない事も正直有りました😓
本当に嬉しかった事は、みんカラを通じてリアルでもお友達になれた方も何人か居る事ですかね~😊

みんカラの運営さん始め、みん友の皆様、又はそうでない皆様も含めて、これからもよろしくお願いします🙇

     
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 14:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | タイアップ企画用
2024年08月23日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!8月29日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
大まかに言うと…
・レーダー探知機を新調しました✨
 (BLITZ製「TL403R」に変更)
・サーキットフェスタにて破損したスマホホルダーを新調しました✨
・エンジンオイルドレンボルトを似非マグネットボルト化しました💥
・ミッションオイルフィラーボルトを似非マグネットボルト化しました💥
・ミッションオイルドレンボルトを似非マグネットボルト化しました💥
・スタッドレスタイヤを中古品の極上品(?)に交換しました💥
・OPTIMA専用バッテリー充電器を購入し、定期的にバッテリーを充電する様にしました✨
・「LapTime coating+HC」を導入しました✨
・バッテリー(OPTIMA イエロートップ 80B24LS)をリピート購入しました✨
・サーキット用兼街乗り用タイヤを、「GTラジアル(ガジャトゥンガル)CHAMPIRO SX-R(245/40R17)」に交換しました✨✨
↑今年のメインイベントです😁


■この1年でこんな整備をしました!
大まかに言うと…
・エンジンオイル・ミッションオイルを適宜交換しました。
・ブレーキフルードを適宜交換(エア抜き)しました。
・調子の悪いバッテリーを適宜点検し、補充電しました。
・切れたHIDバルブ(強化品)を交換しました。
・アライメントセッティングをしました。(第1回目)
・フロントブレーキキャリパー(通称:レジェンボ)のOHを実施しました。
・リアハッチゲートダンパーに潤滑油(ベルハンマーゴールド)を注油しました。
・ストラットタワーバーの傷消し&汚れ落とし及び艶出しをしました。(第1回目)
・新品バッテリーに交換しました。
↑交換前に補充電しました。
・エアコンフィルターを交換しました。
・ワイパーゴムを交換しました。
・スカッフプレートの変色汚れ落としをしました。
・ストラットタワーバーの傷消し&汚れ落とし及び艶出しをしました。(第2回目)
・サーキット用タイヤ(KUMHO ECSTA V730)にこびりついたう◯こ💩(タイヤカス)及び小石の除去を実施しました。
・アライメントセッティングをしました。(第2回目)


■愛車のイイね!数(2024年08月23日時点)
624イイね!
付けてくださった皆様、ありがとうございます🙇

■これからいじりたいところは・・・
マネーさえ有れば、車高調を新調したい所ですが🤔
って言うか、車両の状態を考えると、「いじり」よりも「維持り」にシフトしなければいけませんね😅

■愛車に一言
14年もの長きに渡り、こんなワタシに付き合ってくれて、ありがとうございます🙇
可能な限り長く乗りたいと思っているので、これからもよろしくお願いします🙇
たまにサーキット等でしばき倒す事も有りますが、どうか耐えてください🙇

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/08/23 18:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年08月17日 イイね!

『アーシング』って実は危険なチューン!?

『アーシング』って実は危険なチューン!?(タイトル画像は拾いものです)
『アーシング』って、十年以上前に流行ったチューンですが、今でもたまに実施されている方が居るのを見ますね。
先程「X(旧Twitter)」を拝見していたら、その『アーシング』に付いて興味深い記事を見つけました。

『アーシング』に付いてご存知無い方も居られるかもなので、概略を説明しますと、車両の電装系は、プラス極性の接続は、バッテリーから配線されていますが、マイナス極性の接続は、ボディーを介してバッテリーマイナス端子に接続されています。(通称「ボディーアース」)
『アーシング』と言うチューンは、このボディーアースされているポイントに配線を追加して、直接バッテリーのマイナス端子に接続する手法になります。

『アーシング』を行う事により、電気抵抗が減り、ライトの照度がアップしたり、オーディオの音質が良くなったり、ひいてはパワーアップや省燃費化にも貢献すると言う事で、一時期はレーシングカーにも採用されていた手法だと聞いた事が有ります。

只、良い事ばかりでは無さそうです。
この記事にも書かれている通り、アースポイントはメーカーの設計段階で決められています。
『アーシング』は、それを無理矢理タコ足配線する事になるので、メーカーも想定外の電気の流れをする事になります。
と言う事は、最悪は車両火災等の重大トラブルを起こす可能性も否定出来ません。
又、『アーシング』で使う端子も、銅等の鉄よりも導電性の高い素材が使用される訳ですが、これが何を意味するかと申しますと、「異種金属接触腐蝕(通称:電蝕)」を起こし、車両のボディーにダメージを与える可能性が有ると言う事です。
と言う事で、アース強化するので有れば、アースポイントを変えず、古い配線を新品に置き換えるのがベストとの事です。

こう書くと、ワタシ自身、『アーシング』を全否定している様に思われるでしょうが、正直な話、シビック(FN2)でこそ『アーシング』は実施していませんが、母親のクルマのN-BOXカスタムで、アイドリングストップのキャンセルを目的に、一箇所だけ『アーシング』しています…😅
(「N-BOXカスタム」の整備手帳にもアップしております。)

正直、これもメーカー想定外の配線なので、決して良い手法とは言えませんので、何が起きても
自己責任
の上での対応となります。

なので、ワタシ自身、『アーシング』を全否定するつもりは無いし、実際に出来ませんが、先にも書いた通り、『アーシング』により、何が起きても
メーカーには責任は問えない
と言う訳ですね😣

と言う事で、ワタシが何を申したいかと言うと、
その『アーシング』、本当に必要ですか?
と言う事です。

この記事により、お気を悪くされた方が居ましたら謝りますが、リンク先の有識者の知識も頭に入れておく必要が有ると思ったので、アップさせて頂きました。
Posted at 2024/08/17 14:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 驚き | クルマ
2024年08月08日 イイね!

ジムカーナ走行会開催の案内が回って来ました😊

先程「X(旧Twitter)」を拝見していると、9月8日(日)に、セントラルサーキット内でジムカーナ走行会が開催されるとのポストがされていました。

詳細は、こちらよりご確認願います🙇

ワタシは、先程参加表明しました😊

興味の有る方、どなたかご一緒しませんか?
Posted at 2024/08/08 22:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「新しいメガネ用のオーバーグラス(サングラス)が届きました http://cvw.jp/b/2666233/48641353/
何シテル?   09/06 23:43
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation