
昨日(2月22日)、セントラルサーキットにて「みや走」が開催されました。
このイベントは、「X」(旧Twitter)や「Instagram」等で告知が有り、「X」のフォロワーさんが数名参加を表明されていたので、ワタシも押し掛けで見学に行って来ました😅
この「みや走」は、S2000がメインの走行会イベントなので、多くの参加車両がS2000でしたが、S2000以外の車両も普通に走っていました。
当日のタイムスケジュールは、こんな感じでした。
尚、参加者では無いワタシは、寝坊して10時30分頃に現地入りした為、Aクラス、Bクラス共に1枠目が終了していました😅
と言う事でワタシは、Attackクラスから見る事が出来ました。
Attackクラスの方々は、普通に1分20数秒と言うタイムを出されるので、ワタシからしたら、正直、レベルが違い過ぎて、
どんな走り方すればそんなタイム出るの?
と驚くばかりでした😅
少し話は脱線しますが、当日は、ワタシも昔良く参加させて頂いていた某DFさんの走行会も同時に開催されており、それも少し見る事が出来ました。
しかし、相変わらず某DFさんの走行会はカオスでした😵
全部で3枠有った模様ですが、言っちゃ悪いですが、
赤旗のオンパレード
です💥
1枠目はワタシは拝見していませんが、2枠目はコースアウトした車両からの避難不十分で赤旗が出るし、3枠目はコースにオイルを撒いて赤旗が出てそのままその枠が終了する等、普通では考え難いトラブルで赤旗出ています😵
DFさんも、参加者の門戸を広げるのは良いですが、参加者にもう少しマナーやルールの勉強をされた方が良いと思いますよ〜😅
…話を「みや走」に戻します😅
今回ワタシは走らないので、写真撮影に注力しました。
今回は沢山撮影したので、ブログへの走行車両の写真のアップは控えておきますが、代わりに「フォトアルバム」の方にアップしておきます。
「Attackクラス&Aクラス」の走行車両写真は
こちら
「Bクラス」走行車両写真は
こちら
尚、AクラスとBクラスの違いですが、Aクラスは「1分35秒よりも早い方向け」で、Bクラスは「1分35秒を目指す方向け」となっています。
そして、今回のメインイベントの「S2000ワンメイククラス」ですが、ワタシのチョンボでAクラスとBクラスで沢山写真を撮りすぎて、カメラのバッテリーを切らしてしまい、撮影出来ませんでしたorz
S2000ワンメイククラスの皆さん、ごめんなさい🙇
最後に表彰式と閉会式(じゃんけん大会)が有りましたが、ワタシは残念ながら、じゃんけん大会では何も当たりませんでした😅
と言う事で、昨日は「みや走」を楽しく見学出来ました🙆
ワタシも又走りたくなりましたが、現在おニューの車高調をオーダー中(詳細納期未定)なので、先ずは車高調を装着&セットアップさせた方が良さそうです😊
と言う事で、参加された皆様を始め、主催者様、協賛者様、他関係者様、昨日はありがとうございました🙇
そして、お疲れ様でした🙇
さて、次はどの走行会の見学に行こうかな?
Posted at 2025/02/23 08:22:57 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ