
先週金曜日に罹患が判明した「新型コロナ」ですが、ようやく目立った症状は消えて、ほぼ治癒したと言っても良い状態になりました👏
只、良く出ると言われている「コロナ後遺症」ですが、ワタシの場合は「頭痛」と「嗅覚障害」の形で出ており、違和感が未だ続いています😅
(最初は後遺症は出ていないと思っていたのですが…。)
ま、後遺症に付いては、長い目で見て、どうしても改善しない様で有れば、医師に相談したいと思います😌
現在、インフルエンザも大流行しており、新型コロナとインフルエンザの併発と言うケースも有り得るらしいので、皆様もお気を付けください🙇
…本題です。
今週月曜日、母親を市の休日診療に連れて行った帰り、助手席側ヘッドライト(ロービーム)のHIDが切れたと前回のブログで報告しましたが、次はどうするか熟考した結果、結論から申しますと、今入れている
パワーアップHIDキットに見切りを付けて、LED化する事にしました💡
今入れているパワーアップHIDキットは、明るさには全く不満は有りません(むしろ満足しています)が、如何せん寿命が短過ぎます😵
製品の性格上、元々寿命は期待していなかったのですが、前回交換から1年3ヶ月でHIDバルブが切れるのは、流石に想定外でした😣
(最初は3年半持たずに切れました)
しかもこの所、夜間走行自体が少ないので、点灯時間も短く、普通の使い方に換算すると、実質1年も持っていない事になります😭
尚、このキットは、比較的安価な大陸製なので、ひょっとしたら品質に問題が有るのかも知れません…🤔
よってこの先、バルブを短期間に何度も交換する手間や費用を考えると、LED化した方が効率が良いと言う結論になりました。
その結論を後押しした要因には、LEDバルブの小型化も有りまして…。
少し昔のLEDバルブは、後ろに馬鹿デカいファンやヒートシンク等が付いており、現行のスペースに収納させる事自体が不可能だったりしたのですが、最新のLEDバルブは、そう言った問題が全て解決されており、純正のHIDバルブの入るスペースにポン付け出来る様になっております。
と言う事で、色々検討した結果、
「BELLOF」の「オプティマル LED Z」を購入しました✨
このバルブの購入に至った理由は、高品質な国内メーカー品で、且つうちのシビック(FN2)の適合が取れている為です。
正味の話、大陸製の安価なモノと比べると、価格差は2倍程度になりますが、またまた価格に釣られて安価なモノをチョイスして、今装着しているパワーアップHIDキットみたく問題が出て、後で後悔しても嫌なので、思い切って張り込みました😅
もう「安物買いの銭失い」になりたくないです…😅
尚、実際の装着は、今月23日(木)より店に車検整備に出しますので、諸々の作業と一緒に交換して貰う方向で考えています。
と言う事で、突然切れたヘッドライトの問題は、何とか解決しそうです😌
後は、無事に車検をパスしてくれる事を願うのみです🛐
想定外の問題が出なければ、無事にパス出来る筈なのですが…🤔
Posted at 2025/01/18 23:03:30 | |
トラックバック(0) |
買い物 | クルマ