• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

クレーンゲームで獲得したラジコンとフィギュア

クレーンゲームで獲得したラジコンとフィギュア本日、前職の先輩(病気療養中)に付き合って、地元のとあるショッピングモール内に有るゲームセンターに行っておりました。

先輩は、クレーンゲームにはまっており、中でも「ワンピース」のフィギュアを好んで収集しております。

ワタシ自身は、元来クレーンゲームは好んでしないので、最初は見ているだけでしたが、先輩のはまりっぷりが異常で、余りにも暇だったので、ワタシも少しだけ挑戦する事にしました😅

とは言え、金額のリミットを設けておかないと、先輩みたく沼にはまるので、¥3,000をリミットとして遊びました。

最初に目を付けたのは、「AE86トレノ」のラジコンです。
「取れたら良いな〜」的な軽いノリで始めたつもりが、結構アツくなってしまい、いつの間にか「絶対取ってやる!」と言う気分になってしまいました😵

結果、約¥2,000(約20回)挑戦してGETしました😅


これで置いておこうかとも思いましたが、何気なく他の台を見て回っていたら、今度は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の「 限械突破 赤いガンダム」のフィギュアを見つけたので、「予算¥1,000以内で取ってやる!」と意気込んで挑戦した所、何とたったの¥500で取れてしまいました😆

これは超ラッキーでした🙌

因みにこのガンダムのフィギュアですが、非売品で本日登場したばかりのモノなので、有る意味「お宝」と言えるでしょう😊

これ以上は、特に欲しいモノも有りませんし、無駄遣いにもなるので、後は謹んで、先輩のプレイを見ていました😅

約1時間後、先輩もお目当ての品をゲットされたので、帰る事としましたが、お目当ての品をゲットする為に、数万円使われていました💥
先輩、金使い過ぎですよ〜😵

隠れガノタのワタシ的には、ラジコンもともかく、ガンダムのフィギュアがゲット出来たのは、超ラッキーでした🙌

と言う事で、早速開封して中身を確認した所、


フィギュアだから当たり前かもですが、ガンプラよりもチャチな感じです😣
全く関節は可動せず、仁王立ちにさせて飾る事しか出来ません😭
ですが、ガンプラの様に、スミ入れして艶消しのトップコートを吹けば、見た目の質感は良くなりそうです😄

と言う事で、早速スミ入れを始めました。

現在スミ入れの途中なので、完成には未だ時間を要しますが、作業した感じは、関節が一切動かないのと、頭部とランドセルしか分解出来ない関係上、スミ入れも面倒ですし、トップコートもどの様な形で吹けば良いか分からないので、正直、ちょっと手こずっています😣

完成したら、又写真を撮ってアップするので、もう少しお待ち願います🙇
Posted at 2025/06/11 01:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2022年08月28日 イイね!

更に積みプラ1体消化しました🤗(RG ジオング)

更に積みプラ1体消化しました🤗(RG ジオング)前回のブログに引き続き、ガンプラネタです😅
今回は、「RG ジオング」を製作しました。
2回連続のRGでしたが、前回は「フルアーマーユニコーンガンダム」と、製作する側から見たら、鬼畜過ぎる位に面倒臭いモデルでしたので、今回の「ジオング」は、サクサク組めた感じがします🤗
(サクサク組めたのは、足が無いのが大きかったかもです…。)

先ずは、組み立て完成状態(デカール未貼り付け)の状態の写真です。






この後、デカールを貼り付けましたが、今回はサクサク組めた関係で、気力の消費も殆んど無かったので、昨晩、部分毎にバラして、艶消しのトップコートも吹いてみました。


本日の「何シテル?」で、この状態の画像を公開しましたが、とあるみん友さんからは、「全身サイコミュ状態」と表現されました😅
(分かる方には分かるネタです😅)

で、本日になってようやく手で触れても問題無いレベルにまでトップコートが乾燥したので、再組立し、もう一度写真に収めました☺️






やはりトップコートを吹いた方が、プラスチッキーな安っぽい質感が消えて良くなりますね🤗

と言う事で、立て続けに積みプラを消化しましたが、未組立で積んでいるモデルは、
あと4体
も残っています😅
しかもその4体は全て、結構高難易度のモノばかり(内1体は、「かさ」も非常に高いモノです😅)なので、正直、ちょっと億劫です☹️

なので、ここは志向を変えて、次は


こちら(「LEGOテクニック」のランボルギーニ)でも組もうかと考えています。
只、ワタシ自身、子供の頃から含め、LEGOは組んだ事が無い、完全なLEGO初心者なので、正直、どうなるのかサッパリ見当が付きません😅

ま、暇に任せて、ぼちぼち組んで行きたいと思います🤗
Posted at 2022/08/28 23:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2022年08月24日 イイね!

積みプラ1体消化ました🤗(RG フルアーマーユニコーンガンダム)

積みプラ1体消化ました🤗(RG フルアーマーユニコーンガンダム)本日2度目のブログ更新です😅

久々のガンプラネタです。
先日より製作していた「RG フルアーマーユニコーンガンダム」ですが、本日完成し、ようやく積みプラ1体消化出来ました😆

尚、ガンプラの製作は、長らくご無沙汰でしたので、すっかり勘を忘れていました😅
なのに、リハビリでいきなり難易度の高いRGを選んでしまったので、少々後悔しましたが、乗りかかった船なので、投げ出さずに頑張りました😅
って言うか、本当はHGを組みたかったのですが、現在積んでいる中には、HGが無かったので、仕方無くRGを組んだ訳ですが…💥

先ずは、ユニコーンモードです。


続いてデストロイモードです。


この状態で、各種武器類装備させると、形は出来ました。


続いてデカール貼りです。
この「フルアーマーユニコーンガンダム」は、やたらとデカールが多く、そのデカールも、米粒程度のサイズなので、矯正状態で近くを見るのが辛くなって来たワタシの視力で作業するのは、正直、目茶苦茶往生しました😵💥
それでも時間を掛けてゆっくり仕上げたら、何とか完成しました😅

完成状態の写真です。






尚、今回の表面仕上げは、シャープペンによるスミ入れのみで、トップコートは一切吹いていません。

と言う事で、「RG フルアーマーユニコーンガンダム」は何とかやっつけたので、次の獲物は、リアルの友人からのリクエストで、「RG ジオング」にしようと思います🤗


只、先日「LEGOテクニック」のランボルギーニを買ったので、本当は、こちらを組もうかと思っていたのですが…😅



基本的にワタシは今暇人で、ガンプラやLEGOの製作は、リハビリの一種なので、ぼちぼち仕上げたいと思います🤗
因みに、現在積み状態のガンプラは、5個有ります😅

尚、ガンプラの事をご存知無い方は、「HG」や「RG」と言った単語が出て来ると、
レイザーラモン
を連想されると思いますが、レイザーラモンでは有りませんよ💥
簡単に言うと、ガンプラのグレードです😅
Posted at 2022/08/25 00:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2022年06月30日 イイね!

久々にガンプラ積みました😅

久々にガンプラ積みました😅本日2度目のブログ更新です😅

久々のガンプラネタです😅

本日、近所のJo○hinにフラッと寄ったのですが、何気にプラモデルのコーナーを見た所、過去に発売された美味しそうなガンプラが沢山置いてありました😮
いつに無い豪華な在庫状況に驚いて、すぐにスマホで調べてみた所、本日は再販日でした。

有名所で言うと、「RG Hi-νガンダム」、「RG ジオング」、「HG クスィーガンダム」等が有りました。

最近、ガンプラは製作していないのですが、思わぬラインナップの素晴らしさに、つい手が伸びてしまいました😅

迷った結果、本日購入したのは、タイトル画像にアップしている「RG ジオング」です🤗
「RG Hi-νガンダム」も非常に気になったのですが、こちらは色々有って、友人がとある件のお礼で、ワタシに譲ってくれると言っていたのを思い出し、ジオングにしました。

しかし、先程も申した通り、最近ガンプラを製作していないのですが、それでも手に入れてしまうのは、
ガンプラの魔力
から完全に抜け出せていない証でしょうか😅

と言う事で、久々にガンプラ積んじゃいました😅

しかし、積んではいますが、間違っても「転売」はしませんよ🤗
今は「ガンプラ飢饉」状態なので、ガンプラも転売ヤーの餌食になっており、法外な価格で販売されていますね😡
本当に腹立たしい状況ですが、何とかならないのでしょうかね~🤔
Posted at 2022/06/30 17:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2021年07月11日 イイね!

「RG シナンジュ」完成させましたが…(^^;

「RG シナンジュ」完成させましたが…(^^;本日、5年前に購入して製作出来ずに(せずに?)積んでいたガンプラ「RG シナンジュ」を、無事に完成させました(^^)

ご存知の方はご存知でしょうが、RGシリーズって、スケールが1/144で有りながら、1/100のMGシリーズと似ているので、非常に造りが細かく、凝っているので、最近矯正視力では小さなモノが見えにくくなったワタシには、正直、厳しいモノが有ります(^^;
だからと言って、作らなければ先に進まないので、久々に気合いを入れて頑張ってみました。

で、この「RG シナンジュ」ですが、元々成形色がテカテカのグロス仕上げですが、更にテカテカにする為、組立後、部分的にバラして光沢仕様のトップコートを吹いてみました。


トップコート吹き初心者のワタシなので、ちょっと失敗してしまいましたが、
気にしたら負け
と思い、そのまま組んじゃいました(^^;
なので、良く見たら、ムラになっている等、見苦しい所も有りますが、今から少しずつ上手くなって行く予定です(爆)

で、完成したら、こんな形になりました。













この「RG シナンジュ」ですが、組んでいる時からパーツがポロポロ外れたり、動かしたりポーズを決める際、関節の保持力が弱く、思う様にポーズが決まりにくい等の問題が有り、正直、組んでいる最中からストレスが溜まりまくりのキットでした(--;)
ま、この件に関しては、先人のレビューを見て、ある程度は予測していましたが、正直、想像以上でした(--;)
それでも何とか写真に残す事が出来たので、まぁヨシとしておきます(^^;

そして、以前組んでいた「RG ユニコーンガンダム」と一緒に撮影してみました。



取り敢えずこれで全完して積みプラ一体消化したので、次は何を組むかと言う話になりますが、まだまだ積んでいるキットも有りますが、7月22日に発売される「HG ナイチンゲール」も気になる所です(^^;
「ナイチンゲール」は、「RE/100」のモノを、既に組んでいますが、HGも、設計が新しい分、どんな感じなのか気になります…。

果たして、又新たなキットを積んでしまうのでしょうか?
もういい加減、置く場所無いぞ~(爆)
Posted at 2021/07/11 17:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation