• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

秋の走行会に向けて…

秋の走行会に向けて…秋に参加する予定の走行会に向けて、何をどうするか妄想中の@dryです。
先ず、困っている事は、ブレーキをどうするかです。
サーキットを走る度に発生する、フロントブレーキのシール類の破損ですが、今の状態では、根本対策が有りません(>_<)
因みに↓の画像は、前回までに発生した、シール類の破損状況です。




ワタシの主戦場で有る、「セントラルサーキット」は、二本の長いストレートが有り、そこでのフルブレーキングを多用すると、冷却対策をしていない純正キャリパーでは、完全にキャパオーバーとなり、上の画像の通り、「こらあかんわ」状態になります(-ω-)
しかし現状では、ブレーキの容量アップ及び冷却対策をする余裕が無いので、サーキット走行終了後は、ブレーキO/Hの為、工場直行ですね(>_<)
そして、もう1つ配慮すべきは、ブレーキパッドが走行中に寿命を迎えない様にすべき事ですね。
過去に、ブレーキパッド交換を怠った為、走行中にブレーキパッドがお亡くなりになり、第1コーナーで死ぬ思いをした事も有ります。
現在、フロントブレーキパッドは、制動屋の「RM550」を入れていますが、このパッドで2回サーキット走行をしている上、一般公道でも普通に使っているので、そろそろ交換も考えなければいけない時期となっているかもです。
どうせ交換するなら、同メーカーの「N1-500R」へのステップアップも考えたいし、ローターも交換したいと思っていますので、中々にお金が掛かります。
ま、ガンガン走らせれば、消耗部品の交換を余儀無くされるのは、仕方が無い事です。
よって、ここは一丁踏ん張って、秋の走行会に向けて、準備したいと思います。
スペシャルゲストさんも来られる予定ですし…(^^)
Posted at 2016/08/07 23:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「新しいメガネ用のオーバーグラス(サングラス)が届きました http://cvw.jp/b/2666233/48641353/
何シテル?   09/06 23:43
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation