
本日ショップより、ブレーキローターが入って来た旨、連絡が有りましたので、仕事帰りに取りに行きました。
今回チョイスしたローターは、DIXCELの「FS」なのですが、最後まで悩んだのは、スリットを入れるかどうかですが、とあるみん友さんのアドバイスが決定打となり、土壇場で、スリット入りに変更する事にしました。
ローターの材質は、当初よりカーボン系と決めていたので、そこは、ブレませんでしたが…(^^;
届いたローターを拝見すると…、
スリットもしっかり入っております(^^)
組み合わせるパッドは、以前のブログでも触れていますが、制動屋の「N1-500K」です。
尚、交換は、DIYで行うつもりですが、パッドの交換は、何度もしている上、SSTも持っているので、特に苦にならないのですが、恥ずかしい話、ローターは一度もDIYで交換した事無いので、予習はきっちりしておかないと…(^^;
11月19日のセントラルサーキット走行会に参加するつもりで計画を立てているので、早めに交換したいですね。
以前、某メーカーのパッドを、しっかりアタリが付いていないまま、セントラルを30分×2本走行して、新品状態だったパッドが、残り4mmにまで摩耗して、サーキット用としては終了させた苦い経験が有るので、それだけは避けたいですね(^^;
でも、今週末は、土曜日は家の畑仕事が有るし、日曜日は天気が良くないとの予報が出ているので、今週末に完了させる事が出来るか、少しビミョーです(-ω-)
ま、11月19日迄に、しっかりアタリが付いていれば問題は無いのですが…(^^;
Posted at 2016/09/08 21:54:52 | |
トラックバック(0) |
買い物 | クルマ