• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車私、洗車に関しては、特に大きなこだわりは無く、綺麗になって、撥水してくれれば良いと思っているだけの、かなりの無精者です(爆)

て事で、前回洗車したのはいつかすら忘れていると言う有り様です。
少なくても、みんカラに登録してからは、洗車していません(^^;

でも、一つだけこだわっている事と言えば、ホイールを徹底的に洗浄する際は、ある特殊な方法で洗浄している事ですが、その詳細に関しては、気が向いた際に、整備手帳にアップしたいと思います。
多分、スタッドレスタイヤに履き替える時に実施すると思います。

何故、ホイールの特殊洗浄にこだわりを持っているかと申しますと、ブレーキダストが半端無く、ホイールが真っ黒になるからです。
この悩みは、FN2オーナーは、誰もが一度は通る道ですが、私の場合は、ブレーキパッドを、よりサーキット走行に重視しているので、より顕著に現れます。

洗車前の状態は…、
フロント

リア

この様な状態で、フロントに関しては、「これ以上汚れません」と言えるレベルまで汚れています(>_<)
ホイールだけで無く、ボディーもブレーキダストで汚れています。

洗車後は…、
フロント

リア

と綺麗になり、似非ブロンズ色だったホイールが、綺麗なゴールドに戻りました(^o^)

洗車無精者とは言え、ホイールが洗浄で綺麗なゴールドに戻ったら、嬉しいモノです(^^)

後、気になるのは、先日、フロントのブレーキパッドを新調しましたので、それがどれ位ダストが出るか?です。
もし今のブレーキパッドが、前のブレーキパッドよりもダストが少なければ、儲けモノなのですが…。

蛇足ですが、ブレーキパッドの話が出たので、今装着している制動屋の「N1-500K」に関するストリートユースでのレビューを…。
初期制動に関しては、思っていた通り、かなり強めです。
私が今まで入れたパッドの中では、一番強いと感じました。
踏力コントロール性(リリース性)は、前回入れていたパッドの方が、素直な様な気が…。
この辺のポイントは、Sタイヤ装着を前提に開発されているパッドを、ラジアルタイヤで使用している事が起因していると思います。

後、ブレーキ鳴きは、半端無いです。
特に、ローターが少し温まった状態から軽めのブレーキングをすると、低速域では凄いです。自車の存在を、強くアピール出来ます(爆)

と言った所でしょうか?

再レビューは、サーキットを走らせてからしたいと思います。
Posted at 2016/09/25 16:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「シビックタイプRユーロ界隈で、自宅設置用のWiFiターミナルがパーツレビューにアップされていてビックリ😱
今のシビックタイプRユーロ界隈は、何でも有りです💥
って言うか投稿者は、只の「承認欲求」の鬼なのかな🤔
言葉は悪いですが、流石にこうはなりたくないですね😇」
何シテル?   10/07 05:34
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 567 89 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ideamall ジャッキ アダプター パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:20:18
SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation