2016年11月17日
19日のセントラルサーキットの天気、予報では見事に雨の模様です(>_<)
当日は、ドッグファイト走行会が有り、私もそれにエントリーしているんですよね〜(-ω-)
どれ位の雨が降り、路面状況はどうなるのかは、当日にならないと分かりませんが、恥ずかしい話、ワタシ、ウェット路面のサーキットを走った事が無いのですよ〜。
だから、全くと言って良い位、ウェット路面のセッティングが分からないのです(>_<)
取り敢えずタイヤは、残り溝が少なくなった、中古の「POTENZA RE070」よりも、溝がしっかり残っている「GT RADIAL(ガジャトゥンガル) CHAMPIRO SX2」の方が良さげな気がします(まぁ両方試しますが…。)が、エア圧はどれ位から始めたら良いかが、全く分かりません…。
まぁ、間違い無くドライ路面よりは、内圧の上がり方もタイヤの温まり方も低くなるのは分かるのですが、具体的にどうなるかは、本当に走ってみないと見当が付きません…。
「CHAMPIRO SX2」は、感覚的には内圧が高い方がフィーリングが良かったので、初期の内圧も高めにしようかと考えていますが、じゃあ具体的に何kPaでスタートすれば良いのかが、全く読めません…。
たかがタイヤのエア圧と言って、馬鹿に出来ませんよね〜(-ω-)
ま、ダンパーの減衰力に関しては、EDFCのお陰で、走りながらでもセッティングを変更出来るので、こちらは何とかなると思っていますが…。
とにかく、初めてのウェット路面の走行になりそうなので、タイムを出す事よりも、安定して走れる事に重点を置いて、事故無く走れれば良しと思いたいですね。
Posted at 2016/11/17 20:37:02 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ