
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いしますm(__)m
ワタシのFN2も、いよいよ車検の時期となりました。
今回の車検を機に、冷却系と吸気系にメスを入れる事としました。
先ず、冷却系ですが、WAKO'Sのクーラント(ヒートブロックプラス)と
J'S RACINGのローテンプサーモスタットを導入します。
今の季節にこれを導入するのは、通常走行ではオーバークールになる懸念も有りますが、サーキット走行する上では、ノーマルの冷却系では明らかにオーバーヒートなので、思い切って導入する事としました。
そして、今回の目玉となる吸気系の変更ですが、無限の
エアクリーナーボックスを導入します。
既にワタシは、K&Nの純正交換タイプのエアフィルターを装着しているので、今装着しているエアフィルターが無駄になるのかと思われそうですが、無限のエアクリーナーボックスのエアフィルターは、今装着しているエアフィルターと、同一メーカー&同一品番なので、今装着しているエアフィルターが、将来のリプレイス用として使用可能です。

上の製品が、いわゆる「純正交換タイプの」として販売されているモノで、下の製品が、エアクリーナーボックスに同梱されていたモノです。
品番を調べてみると…、

どちらも同じ品番です。
先日行ったSAB姫路の無限フェアでは、無限のスタッフさんに、「同じK&Nのフィルターでも、FN2は、純正交換用と無限用とは違うモノかも…。」と言われておりましたが、みん友の「ユー郎」さんの協力を得て現物で調べた所、同じモノだと確信出来ましたが、本日初めて箱の中を見て、間違い無い事が証明されました。
無限のスタッフさん、もう少し勉強しておいて下さいよ〜(^^;
開梱したついでに、エアクリーナーボックスの現物を見ました。

カーボンのエアボックスと、無駄を排除したシンプルな形状のダクトが、只者ではない雰囲気を醸し出しています。
ローテンプサーモスタットが未着なので、車検出しは、もう少し先になりそうですが、今から車検が楽しみです(^^)
Posted at 2017/01/05 21:08:09 | |
トラックバック(0) |
仕様変更 | クルマ