• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

「HGUC ナラティブガンダム A装備」完成しました

「HGUC ナラティブガンダム A装備」完成しました先日のブログにて、本体だけ完成させたと報告していた「ナラティブガンダム A装備」ですが、本日ようやくA装備も完成させる事が出来ました(^^)

「ナラティブガンダム A装備」は、HGUCシリーズの中では大物且つ複雑な部類に入るので、組立は、正直、思ったよりも面倒で、時間もちょっと掛かりました。
ま、HGUCシリーズの中での話なので、RGやMGと言ったシリーズには、もっと大変な機体は沢山有りますが…(爆)

で、完成品ですが、



こんな感じになりました。

今回は、スミ入れに少しこだわり、グレー、ブラック、ブラウン、シャープペンの4種類を、場所や成形品の色に応じて使い分けました。
更に、ミサイルポッド内のミサイルの赤色は、本来ならホイールシールを貼る形になるのですが、ちょっとこだわって、「ガンダムマーカー」の「メタルレッド」で部分塗装してみました。


尚、この部分のパーツの素材は、ABS樹脂なので、塗装する事により、割れが生じる可能性も有るらしいのですが、そこは自己責任で塗りました。
後、バーニアの内側(ここはABS樹脂では無い)も、メタルレッドで部分塗装してみました。

素の状態の写真は、これ位しておいて、ここからは、武装を装着・展開した写真になります。

先ずは、大型ビームサーベルを装着させました。


あくまで予想ですが、この大型ビームサーベルのパーツは、サイズからして、「HGUC GP03デンドロビウム」と同じモノでは無いか?と思います。
そして、「サイコ・キャプチャー」の展開です。


流石にここまで大型武装を展開すると、下に支えが無いと、バランスを崩しますね。
ま、下の支えもキットに標準装備されているので、問題は無いのですが…。

と言う事で、思ったよりも時間をが掛かりましたが、何とか形になりました。

で、次は何手を付けるかですが、最初はRGの何かを…と思っていましたが、このキットが思っていたよりも面倒でしたので、次もHGUCシリーズにしようかな~とか思ったり、RE/100も1体有ったから、これも良いかな~とか思ったりしています(^^;
(要するに何も決まっていないと言う事です(爆))
Posted at 2020/05/03 23:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/2666233/48616514/
何シテル?   08/24 02:09
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
345 6 7 89
10111213 141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation